【運若さ図太さ】梅原大吾 プロゲーマーになるために必要なこと語る
【運若さ図太さ】梅原大吾 プロゲーマーになるために必要なこと語る
1 ネギうどん ★ :2025/02/13(木) 11:33:49.09 ID:NdQ1uz2Q9
「人柄」「ゲームの腕」「運」などの項目をランキング形式に並べると、意外な結果に……? 「忖度なしの言葉で好感しかない」などとコメントが寄せられ、話題になっています。
ウメハラさんは格闘ゲームジャンルで活躍するプロゲーマー。2010年に米国企業とプロ契約を締結した“日本初のプロ格闘ゲーマー”として知られており、今なお『ストリートファイター6』などのタイトルで活躍しています。(略)
ウメハラさんは各項目について解説しながら、S~Cランクに分かれたボードに項目を配置。13項目を順番に並べた結果は以下のようになりました。
――Sランク――
【ゲームの腕】【ストイックさ】【メンタル】【運】
――Aランク――
【若さ】【コミュ力】
――Bランク――
【図太さ】【人柄】【ファンサービス】
――Cランク――
【筋肉】【礼儀正しさ】【ファッション】 【学力】
ウメハラさんは【ストイックさ】について「よっぽど才能があったりすると別だけど、ここ(Sランク)でしょうね」、【メンタル】について「大事ですよね」と共にSランクに配置。そして【運】も大事な要素だとして、Sランクに置いていました。
Aランクには【若さ】と【コミュ力】がランクイン。特に【若さ】に関しては、「限りなくSに近いAランク」だとしていました。
Bランクには【図太さ】【人柄】【ファンサービス】がランクイン。プロゲーマーに“なる”にあたっては重要じゃないとしながらも、“なってから”は必要になると言います。
必要ないCランクとしたのは、【筋肉】【礼儀正しさ】【ファッション】【学力】。特に【礼儀正しさ】について、プロゲーマー業界を想像しつつ「礼儀正しいやついる?」とポツリ。スタッフの笑いを誘っていました。
そして最も大事だとしたのは【ゲームの腕】。「まあこれだよね。普通に考えて」「超絶うまかったら、これ全部(Aランク以下の項目)無くていいです」と断言。実力がものを言うプロの厳しさが垣間見える一幕でした。
動画には多くの反響が
こちらの動画には、
💬「めちゃくちゃ納得いくランキング。プロになることとプロを続けられることはまた違うんだろうね」
💬「忖度なしの言葉で好感しかない」
💬「ウメハラさんがいうと説得力強すぎるんよ」
💬「『人柄! いや~あんま意味ねぇんだよな~』(B設置)ワロタw」
など多くのコメントと1万件を超える“いいね”が寄せられ話題にになっていました。
https://www.buzzfeed.com/jp/yukichiba/umehara-ranking0210?bfsource=relatedmanual