【食え食え】星街すいせい「Vtuberを知らない人には、無理やりバーチャルを食わせる必要がある」

【食え食え】星街すいせい「Vtuberを知らない人には、無理やりバーチャルを食わせる必要がある」

星街すいせいのサムネイル
プロジェクト YouTube 星街 すいせい(ほしまち すいせい、英: Hoshimachi Suisei、中: 星街彗星)は、日本のバーチャルYouTuber、バーチャルアイドル。所属事務所はホロライブプロダクション。Midnight Grand Orchestraのメンバーとしてトイズファクトリ…
197キロバイト (24,098 語) - 2025年3月13日 (木) 10:59
バーチャルYouTuberのサムネイル
バーチャルYouTuber (VTuberからのリダイレクト)
VTuber歴史編纂・文芸誌『風とバーチャル』の年表では「VTuberを単語として動画内で使用する早期事例」として、バーチャルYouTuberとなったライターのアシュトンが動画内で「VTuber」と使用したことが掲載されている。その一方で、『VTuber
328キロバイト (41,632 語) - 2025年2月28日 (金) 16:30

(出典 i.ytimg.com)

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/22(土) 12:47:59.198 ID:keCHa/M/d

――道のりをパーセンテージで測るとしたら、現時点でどのくらいのところまで来ることができたと思いますか?

星街:同じようなことを別のところでも訊かれたんですけど、たしか39%と答えた気がします。まだ39%です。バーチャルの存在に対して「変だよね」とか「表に出てくる必要ないよね」とか、そういう言葉を投げかけてくる人ってたくさんいるけど、見るたびに「解像度が高くないな」と思うことが多くて。

――そもそも知ることから拒否しちゃっている。

星街:良くない部分、悪い部分を誇張して捉えちゃっているところもあるのかなと思うんですけど、「ボタン一つで踊れたり、歌えたりするんでしょ」みたいに言われると「別にそんなことないのにな」って。だったら目障りに思われてもいいから、私自身が活動を大きくしていって、「食え食え、これがバーチャルだ」って無理やりにでも口に詰め込んでいったら、おのずと解像度も上がっていくのかなと思うので、頑張って活躍して、たくさんの皆さんの目に触れる機会が作れたらいいなと思っています。

https://www.billboard-japan.com/special/detail/4717

続きを読む

続きを見る