【宮城】焼き肉店で“ケーキ食べ捨て”バイトテロ。顔面や名前も拡散中~

【宮城】焼き肉店で“ケーキ食べ捨て”バイトテロ。顔面や名前も拡散中~

アトム (飲食業)のサムネイル
10月 - 価格設定を高めにした廻転寿司アトムボーイ(現在は海鮮アトムボーイ)第1号店を愛知県豊田市に開店し、また、焼肉専門店としてカルビ大将第1号店を福井県福井市に開店。 1998年(平成10年)11月 - 名古屋証券取引所市場第二部に上場。 1999年(平成11年) 3月 -…
17キロバイト (1,990 語) - 2024年11月13日 (水) 11:40
バイトテロが題材として描かれた。 「バイトテロ」という呼称は、ドイツ語由来の「アルバイト」(ドイツ語: Arbeit)の日本語省略形「バイト」と英語由来の「テロリズム」(英語: terrorism)ないし「テロリスト」(英語: terrorist)の日本語省略形「テロ
59キロバイト (8,286 語) - 2025年4月20日 (日) 23:02

(出典 image.itmedia.co.jp)

1 シャチ ★ :2025/04/30(水) 16:06:10.55 ID:hXsR3EMZ9

 焼き肉チェーン「カルビ大将」を運営するアトム(横浜市西区)は、同チェーンの店舗で働くアルバイト従業員による不適切な動画が投稿されたとして、公式サイト上で謝罪しました。

対象従業員は「厳正な処分」
 発表によると、「カルビ大将 古川駅前店」(宮城県大崎市)に勤務するアルバイト従業員による不適切な行為がインターネット上の動画掲載により判明したといいます。

 SNS上では、4月下旬、店舗の従業員が厨房でケーキを食べ捨てる動画が拡散され、物議をかもしていました。

 同社の調査の結果、当該動画は2月21日の営業終了後、廃棄処分予定の食材を使用して撮影しSNSに投稿されたものと発覚。当該食材は客に提供されていないものの、「廃棄処分予定の食材であっても不適切な行為であることに変わりはなく、食材を扱う企業としてモラルに欠ける行為」だったとし、「大変ご不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪しました。

 同社は同件に関与したアルバイト従業員には厳正な処分を行うと説明。今後は再発防止のため、食材の取り扱いなどに関する教育を再徹底していくとしています。

4/29(火) 18:08配信 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bbf055150323ddfb0959d0ebf0786c3d179b859
焼き肉チェーン従業員の不適切動画めぐり運営が謝罪(画像はカルビ大将公式サイトから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bbf055150323ddfb0959d0ebf0786c3d179b859/images/000

続きを読む

続きを見る