【軟禁洗脳か?】Bappa Shota“再教育”疑惑?ウイグル訪問後の沈黙と違和感

【軟禁洗脳か?】Bappa Shota“再教育”疑惑?ウイグル訪問後の沈黙と違和感

Bappa Shotaのウイグル訪問後の沈黙や心境の変化に、ファンが違和感を持つ。同氏の帰国後の様子には、不安が広がっている。
新疆ウイグル自治区のサムネイル
新疆ウイグル自治区(しんきょうウイグルじちく、ウイグル語: شىنجاڭ ئۇيغۇر ئاپتونوم رايونی / Shinjang Uyghur Aptonom Rayoni / Шинҗаң Уйғур автоном райони、中国語: 新疆维吾尔自治区、拼音: Xīnjiāng…
78キロバイト (9,264 語) - 2025年9月21日 (日) 02:12

(出典 i.ytimg.com)

1 ネギうどん ★ :2025/09/22(月) 17:34:31.04 ID:3XSscHCG9

中国の新疆ウイグル自治区を訪問後、3カ月近くに渡って動画が投稿がなく、ファンから心配の声が上がっていた旅系YouTuberの「Bappa Shota」(登録者数134万人)が20日夜にYouTubeを更新。無事を伝えましたものの、ファンからは心配の声や違和感を指摘する声が続出しています。

ファンからは心配の声がやまず

20日の動画でBappa Shota(以下、翔太)は、現在は日本に帰国していると報告し、心配をかけたことを謝罪。YouTube生活で肉体的にも精神的にも疲弊して自分を見失ってしまい、ウイグル自治区訪問動画の投稿後はネット社会から距離を置いていたと明かしました。

ウイグル自治区の動画については、自身の実際の経験とは違った捉えられ方になり、人々を分断させたり、憎しみを生んでしまったと感じたとし、「人々に幸せを与えられるかもしれないが、同時に憎しみを生む種を植え付けてしまう。言い換えれば、僕は恐ろしい兵器になってしまうのではないか」と心境を吐露していました。

動画が出たことで、騒動は一件落着かと思いきや、コメント欄では、

「大丈夫じゃなそうなのだけ伝わってきた」

「右目の周りのアザが消えきってないのといい、言ってる内容といい 観てて心配な気持ちが全く薄れない。本当に元気に日本に戻って来て欲しい」

「話してることと表情が合ってないのよ
終始今にも泣き出しそうな、そんな顔に見える」

と、違和感を指摘する声が続出しています。

「まるでご自身が世界を敵に回した人物であるような反省文を読んでいるようで、何か教育された話ぶりでとても心配です。怖い思いをしていないことを願うばかりです」

「街中を撮影するスタイルでやっていた方が
部屋の中で「ここは日本です」と言っても違和感しかない」

(略)

2ちゃんねる開設者の「ひろゆき」(登録者数160万人)もこの騒動に触れ、「日本に帰国してると言って、室内で撮影してるものの、内開きのドアは、日本では珍しいよね。。?」とコメント。以前から翔太の件を取り上げていた「フィフィ」(同28万人)も、翔太の発言内容に対し「どこなく反省を語っていること何故…」と違和感を示しました。

続きはソースで
https://yutura.net/news/archives/142105



前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1758424698/

続きを読む

続きを見る