【群馬】配信者(51)さん、生活保護不正受給で逮捕”2年間で約565万円”

【群馬】配信者(51)さん、生活保護不正受給で逮捕”2年間で約565万円”

群馬の動画配信者が、生活保護を不正に受給し565万円を得て逮捕された事例を紹介。
生活保護(せいかつほご、英: Public Assistance)は、国や自治体が資産や能力等すべてを活用してもなお「健康で文化的な最低限度の生活」が出来ない日本国民に、これを保障し、自立の助長を目的に設けている公的扶助制度。 日本国憲法第25条や生活保護法の理念に基づき、生活
99キロバイト (14,178 語) - 2025年8月4日 (月) 07:09

(出典 finance-pctr.c.yimg.jp)

1 ぐれ ★ :2025/09/25(木) 20:12:25.81 ID:J1YFK9bu9

※2025/9/25 18:03(最終更新 9/25 18:04)
毎日新聞

 動画配信による収入を得ながら生活保護費をだまし取ったとして、群馬県警藤岡署は25日、藤岡市下栗須、動画配信業、高橋和美容疑者(51)を詐欺容疑で逮捕した。動画配信で2年間で約565万円を稼いでいたのに、収入がないと申告したという。

 逮捕容疑は2021年1月~22年12月ごろ、動画配信による収入が約565万円相当あったにもかかわらず、収入がないとするうその申告書を市に提出。21年1月~23年1月、生活保護費を口座に振り込ませるなどの方法で、市から現金約345万円をだまし取ったとしている。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 同署によると、高橋容疑者は日本企業が運営する動画配信サービスのアプリを使って日常生活をライブ配信。視聴者から投げ銭として、現金や電子マネーに交換できるポイントを得ていたとみられる。

続きは↓
動画配信収入を得ながら生活保護費だまし取った疑い 51歳逮捕 | 毎日新聞 https://share.google/DODzT2zuLPVFETTjF

続きを読む

続きを見る