【公園爆破】YouTube見て爆弾作った男子高生、捕まる「テロか!?」

【公園爆破】YouTube見て爆弾作った男子高生、捕まる「テロか!?」

花火のサムネイル
花火の光・色彩・煙を発生させる火薬の部分を星(ほし)という。多くの場合は火薬が爆発・燃焼した時に飛び散る火の粉の色や形を楽しむが、ロケット花火やへび花火(蛇玉)、パラシュート花火のように、火薬の燃焼以外を楽しむものもある。花火
89キロバイト (13,571 語) - 2024年12月20日 (金) 21:24

1 煮卵 ★ :2025/02/04(火) 15:00:32.27 ID:xPBPI4nU9

去年10月、東京・北区の公園で起きた爆発について、警視庁が高校1年の男子生徒を書類送検したことが、捜査関係者への取材で分かりました。

この事件は、去年10月4日午後5時すぎ、北区十条仲原の清水坂公園で「男が何かを置いて爆発した」と目撃者の通報があり、駆けつけた警察官が爆発した痕跡がある不審物を発見したものです。けが人はいませんでした。

これをめぐって、警視庁が4日、都内に住む高校1年の男子生徒(15)を威力業務妨害と火薬類取締法違反の疑いで書類送検したことが分かりました。

男子生徒は北区役所に現場確認を行うことなどを余儀なくさせて業務を妨害したなどの疑いがもたれています。

爆発したのはロケット花火およそ10本で、トイレットペーパーの芯の中に束ねられていました。また、芯の中にはプラスチック製のBB弾がおよそ100個や、引火させるためのティッシュが詰められていたということです。

▽目撃した近隣住民
「花火みたいな音が5回ぐらいあった。連続で一斉に爆発してました」

爆発があったのが衆議院選挙の期間だったことから、警視庁は組織に属さない個人によるテロ行為「ローンオフェンダー」の可能性も視野に、捜査一課の特殊班を投入。

その後、現場周辺の防犯カメラの映像から、男子生徒の関与が浮上していて、自宅からロケット花火などを押収していました。

男子生徒のタブレット端末には「ロケット花火 手榴弾に改造」などと検索した履歴が残っていて、「YouTubeを見て作った」「早く試したいという自分の欲望に負けてやった」などと話しているということです。

[TBS NEWS DIG]
2025/2/4(火) 12:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/d382bc038bb16e2b1f98a3e0b0a149c9850cad87

続きを読む

続きを見る