【テレビ】広瀬すずが“食べたいもの”「〇〇でもよく食べるけど…」

【テレビ】広瀬すずが“食べたいもの”「〇〇でもよく食べるけど…」

広瀬すずさんの福岡名物に対する熱い思いが伝わってきました!東京でよく食べるということですが、やっぱり福岡で食べるとまた格別なんですよね。その土地ならではの味わいは、他には替えがたい魅力があります。

1 ひぃぃ ★ :2025/02/19(水) 22:33:44.53 ID:6UsB19JC9

女優の広瀬すず(26歳)が、2月19日に放送された情報番組「タダイマ!」(RKB毎日放送)に出演。“食べたい福岡名物”について語った。

広瀬は今回、主演映画「ゆきてかへらぬ」の宣伝のため、共演の俳優・木戸大聖(28歳)と共に番組のインタビューに対応。作品の内容にちなみ、福岡で“出逢ってしまった食”について質問を受ける。

これに広瀬は「(木戸が)昨日、もつ鍋食べたって聞いて…はぁぁ……食べたい!ってなっています(笑)」と笑い、「東京でもよくもつ鍋を食べるんですよ。やっぱり本場というか、有名だからこそ、(福岡で)1回食べてみたいです」と語る。

一方、北九州市出身の木戸は「(もつ鍋と)しめの豚骨ラーメンまでがセットだったので、自分の中で。さっぱりしようということで、“水炊き風もつ鍋”みたいなものがあって」と話し、食べたそうに話を聞いていた広瀬は「豚骨ラーメンまで楽しんでいるのか、と。羨ましい限りです」と語った。

2025年2月19日 22時10分 ナリナリドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/28186439/

画像

(出典 image.news.livedoor.com)

4 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:36:30.70 ID:g4+vdGDq0

>>1

石破=オールドメディア共に捏造の大絶賛させ
持ち上げまくってんのに、たったの0.3%しか
支持あがらずwww

オールドメディアに持ち上げられる政治屋=
悪辣キモい無能=石バカ、ゴミズミ、ハリス。

オールドメディアに叩かれ誹謗中傷され続ける
政治家=正義、有能、天才安倍総理、トランプ

.

2 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:34:59.75 ID:JhnXoEO+0

たべるんだすずちゃん
5 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:37:08.37 ID:O2QUUNQG0

モツ鍋のモツって関東であんま売ってなくない?
よく売ってるネズミ色のモツは別もんだよな
9 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:40:28.77 ID:zrHZL6ex0

>>5
違うモノだったのか
油が多くて白いのかと思ってた
17 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:44:35.92 ID:xUDmPdPk0

>>5
ねずみ色って言ってるのはボイルした豚モツのことだろう
モツ鍋に使用するのは牛の生小腸
12 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:42:21.63 ID:2dOOqcbD0

全部出たと~っ?!♪💖
14 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:43:05.12 ID:2FGXk5vu0

全部出たと?
15 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:43:27.20 ID:HCFWjf7K0

44 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 23:26:45.81 ID:+roqpw700

>>15
ずーちゃま*これほどまでに巨神兵だったの?ww
16 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:44:03.88 ID:sXgXFQxu0

ウエストでうどんでも食っとけ
19 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:46:16.68 ID:58rfw9ky0

>>16
モツ鍋もあるよ
23 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 22:50:01.18 ID:DCaHDxkx0

パワハラと違って出演者とも良い仲を続けてるすずちゃん
やっぱりイメージは当てにならない
人柄は大事だね
35 名無しさん@恐縮です :2025/02/19(水) 23:12:37.26 ID:ppf2B7V70

ちくわカレー
46 ◆FANTA666Rg :2025/02/19(水) 23:28:44.09

九州・福岡の食べ物が美味いというけど
東京の方が絶対美味いからな
質の良い食材、腕の良い料理人は東京に集まるのだよ

The post 【テレビ】広瀬すずが“食べたいもの”「〇〇でもよく食べるけど…」 first appeared on トレンド芸能まとめる君.

続きを見る