【朗報】スマホのカーボンバッテリー、軽量化で従来比4000→7000mAhに

【朗報】スマホのカーボンバッテリー、軽量化で従来比4000→7000mAhに

1 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:26:14.09 ID:6JC3qUTx0

18時間で切れていたバッテリーが32時間もつようになる模様

2 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:26:43.07 ID:xhYanEhJ0

なにそれすごい

3 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:26:49.27 ID:6JC3qUTx0

終わりだよこのリチウム

4 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:27:58.29 ID:NqXs8cwm0

毎日使って10年くらいもつようにしてくれ

5 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:32:01.44 ID:3tT0MEsv0

全固体電池は?

6 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:36:57.04 ID:bkPCWpJg0

その分バッテリー減らされるから実使用は変わらんパティーン

8 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:44:34.28 ID:6JC3qUTx0

>>6
バッテリー効率もはね上がるぞ

11 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:48:52.26 ID:AFGfCdEO0

>>8
バッテリー効率って何?

7 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:41:35.38 ID:meReqs3rH

EV軽くしろ

9 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:45:27.76 ID:WwsQAfPs0

バッテリー交換をガラケーみたいに簡単に出来るようにしたらええんやけどな
色々理由つけて出来へんみたいな事言うてるけど結局そうすると買い換え激減するからやらへんだけやしな

14 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:53:18.56 ID:ko+Gh52u0

>>9
これ規制しろよって思うよな

10 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:45:51.07 ID:yLg0komV0

32時間も充電できない状況なんてまぁないし、スマホよりもEVに活用せえよ

12 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:49:43.61 ID:1U+o6jmqM

中華がパクります

13 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:51:49.82 ID:BYqbeYlF0

>>12
むしろ中国だけが製品化に成功してるのが現状なんだけど
アホかな

15 それでも動く名無し :2025/02/21(金) 05:54:29.79 ID:rhyKLv/bd

>>13
そうだよアホだよ♪

続きを見る