【動画】ノートPC、ガチのマジで進化するwwwwwwwwwwww

【動画】ノートPC、ガチのマジで進化するwwwwwwwwwwww

1 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:43:14.67 ID:BqF8Rgf+0


(出典 video.twimg.com)

2 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:44:54.07 ID:T0V+Rcs50

日本にはつくれないのはわかる

49 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:44:04.74 ID:A1lCAw/v0

>>2
経団連企業だからセーフ

3 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:45:09.74 ID:m/XQZ8th0

タブレットの亜種やろ
ノートの代わりにはならん

4 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:45:53.86 ID:UpyHJKU20

ええやん

5 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:46:07.59 ID:8dPqkVYs0

Apple超えたな

6 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:46:19.97 ID:03ccMrWX0

打感がないおじさん「打感がない」

8 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:48:09.68 ID:e7FAgNde0

タブレットやんけ

9 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:52:30.27 ID:vo07VlJ80

タブレットやん

10 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:53:23.07 ID:oT76KKIK0

キーボードは物理がいい

14 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:01:17.64 ID:BqF8Rgf+0

>>10
そういう人はこれ乗っければいい


(出典 i.imgur.com)

11 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 06:54:48.94 ID:jJD/0eNc0

取り敢えず何でも作ってみる精神

13 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:00:12.04 ID:93Qg+Erv0

タブレットって需要あんの?
iPad以外神でないか

15 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:01:41.28 ID:BqF8Rgf+0

>>13
これはPCやで

16 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:03:30.04 ID:QM2iLify0

すごいけどレノボのが既にめちゃくちゃ高かったしこれも数十万するやろ

19 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:06:41.64 ID:BqF8Rgf+0

>>16
RAM32GB/1TBモデルが23999CNY(約48.3万円)
RAM32GB/2TBモデルが26999CNY(約54.3万円)

17 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:04:48.15 ID:WPIxGl1l0

パコパコキーボード叩きたいやん

18 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:05:56.31 ID:r7D7dEdf0

タブレットやん

20 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:08:01.58 ID:BqF8Rgf+0

>>18
だからこれはPCだって

OSがPC向けHarmonyOSになってる

22 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:11:08.67 ID:r7D7dEdf0

>>20
タブレットやん

21 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:09:38.05 ID:f5PO/9dq0

客と対面で資料見せるなら便利なような最初だけ使って結局使わんなるような

23 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:11:17.28 ID:8rEPT3Ta0

ハルモニOSって何できるやろな

31 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:18:50.33 ID:BqF8Rgf+0

>>23
スマホの方は中国でシェア伸ばしてるみたいやね
あっちは元々Google使えんしな

24 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:11:53.71 ID:nUK0+FHA0

DVDドライブ無いやん!レンタルコピーどうするんや!?

25 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:13:27.42 ID:F75MKub9a

>>24
もうとっくにないよ

26 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:13:42.42 ID:BqF8Rgf+0

キーボードはくっつくみたいや


(出典 video.twimg.com)

27 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:14:02.54 ID:N0F9nUEU0

押した感覚がないからつかいにくいと思う

28 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:15:58.62 ID:BqF8Rgf+0

>>27
なんかフィードバックあるんやないか?
MacBookのトラックパッドもただの板だけど押すと感覚あるやん

46 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:41:59.90 ID:WVB3VJl20

>>27
正解

いまひとつ流行らない
レーザー光投影型 プロジェクションキーボード


(出典 video.twimg.com)

32 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:19:06.29 ID:OWegaJCS0

エンター押す時は大きな音を出したいタイプやから無理やわコレ

33 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:20:58.44 ID:9inIaC6J0

ぼく知ってる

こういうの最高にワクワクするけど
すぐ使わなくなるって

しかし「創ることこそがイノベーションで技術発展に繋がる」ので
こういうのをやらなくなった保守的な日本企業が今どうなってるかと言うと…

34 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:26:47.44 ID:BqF8Rgf+0

>>33
NEC、富士通はまだ国内では売れてるぞ!

45 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:40:57.42 ID:UVNvYS0y0

>>34
Lenovoやん

35 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:28:53.61 ID:F75MKub9a

社用は富士通でもNECでもPanasonicでもええねん

36 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:29:35.68 ID:KdBDStn/0

まあ、俺らはiPhoneは売れないと思ったし、iPhoneを大きくしただけのiPad とか爆笑して、最後はカーペットサイズになるコラとか作ったよな

検索屋のグーグルがOS作るのも大笑い

37 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:34:06.14 ID:F75MKub9a

発展して物理キーボード側がディスプレイ化出来るようになるかもしれんしな

38 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:36:03.97 ID:BqF8Rgf+0

ちなみにどうやら搭載CPUは非公開や何が入ってるかわからん

39 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:38:07.93 ID:XxDU/M2o0

キーボード叩いてる感が無いのって違和感半端ないんだよな

40 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:38:39.32 ID:BqF8Rgf+0

どうしても物理キーボードがいいならこのスタイルで使え


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

44 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:40:51.34 ID:N0F9nUEU0

>>40
だったら、別にこれ買う必要もないわけやね

48 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:43:43.58 ID:BqF8Rgf+0

>>44
これは使い方の1つでしかない

41 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:39:47.02 ID:eXvHVatB0

ノートなんかマウスキーボード外付けで使うもんやろ

42 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:40:03.95 ID:VE7ylMh60

すごいけどいらない

43 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:40:30.87 ID:jIDsSKq60

ホームポジションの感覚がないと無理やわ

50 それでも動く名無し :2025/05/21(水) 07:45:10.53 ID:mJwqjIOm0

やっぱサムスンももう終わってるんやな

続きを見る