【悲報】24時間営業の店、着実に減り始める

【悲報】24時間営業の店、着実に減り始める

1 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/27(木) 23:18:56.99 ID:tWzJOiSPr

どこも人手不足で休業or時短営業に切り替わっとる…

2 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] :2024/06/27(木) 23:19:50.96 ID:Ar0DC46c0

それでいいよ

3 それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/27(木) 23:21:20.92 ID:R/rl/F/w0

今までが異常やったんや
言うて24時間営業なんて30年くらいしかやっとらんやろ

4 それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/27(木) 23:22:17.45 ID:hXETUSFQ0

ええやん
皆過度に便利さを求めすぎや

5 それでも動く名無し 警備員[Lv.11] :2024/06/27(木) 23:23:52.51 ID:6W2Xb81F0

ありがとう山岡家

17 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/27(木) 23:27:12.29 ID:lE2IQ/090

>>5
7月の値上げもノーマルは据え置きとか頑張っとるで山岡家さん

6 それでも動く名無し 警備員[Lv.29] :2024/06/27(木) 23:23:53.16 ID:/zuy928I0

終電が1時前くらいで、そこらじゅうで24時間営業してて、原発電力余ってて異常に明るい街灯やネオン看板焚いてた20年前に戻りたい

7 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/27(木) 23:23:56.60 ID:irFO1Mtr0

近所のスーパー24時間365日営業で大晦日も元旦もやってて引いた

21 それでも動く名無し 警備員[Lv.3] :2024/06/27(木) 23:27:49.71 ID:+8dqPqQh0

>>7
マックスバリュなら普通だよ

8 それでも動く名無し 警備員[Lv.7] :2024/06/27(木) 23:24:02.34 ID:FhYngkNqp

外国人を1000万人くらい入れてやりたい外国人に深夜やらせるしか無いけどいい?

13 警備員[Lv.12] :2024/06/27(木) 23:25:57.06 ID:jJ/h/eir0

>>8
逆に外国人が今のホワイトカラーに勤しんで
日本人が深夜に仕事することになりそう

9 それでも動く名無し 警備員[Lv.24] :2024/06/27(木) 23:24:19.27 ID:bqA+07x+0

24h365dなんかコスパ悪すぎやで

10 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/27(木) 23:24:25.05 ID:FT6rYA6M0

残業長引いたらコンビニか牛丼しか開いてない

11 それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] :2024/06/27(木) 23:24:53.40 ID:mHEw7PeS0

エニタイム ジムも24時間やなくてもええきもする
それはそれで順応する

12 警備員[Lv.21] :2024/06/27(木) 23:25:22.73 ID:w0DVneHh0

バスは賃金増やしてあげて
24hにして欲しいわ

14 それでも動く名無し 警備員[Lv.18] :2024/06/27(木) 23:26:26.10 ID:byj1rk8l0

コンビニですら深夜営業しなくなってるから凄い

15 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/27(木) 23:26:38.52 ID:mIgmDDmHa

少子高齢化で労働力が減ってるからなぁ
労働力があるからいろんなサービスや価値が生まれるのにそれが衰退していくということはつまらない不便な世の中になっていくということよ
そして結果的に経済も回らなくなるので不景気になってお前らの給料も減っていくんだ

30 それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/06/27(木) 23:30:51.81 ID:r+lp8D5O0

>>15
そして人口減少の煽りで割に合わない商売はどんどん消えていく
深夜営業もそれに見合う需要があればもっと残ってただろうに

16 それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/27(木) 23:26:53.06 ID:DYT8MQWt0

ワイの最寄りのセブンは6時~0時や
けど県内売り上げ3位以内らしい

18 それでも動く名無し 警備員[Lv.3] :2024/06/27(木) 23:27:12.69 ID:+8dqPqQh0

コロナ禍以降コンビニも24時間だいぶ減った

22 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/27(木) 23:28:37.95 ID:iiSQWZhba

>>18
コンビニって高いけど真夜中でもいつでもあいてるから便利さを買いに行ってたのにスーパーとかドラッグストアとおんなじことしてたら行くわけないやんのにな

28 それでも動く名無し 警備員[Lv.3] :2024/06/27(木) 23:30:50.68 ID:+8dqPqQh0

>>22
24時間ウエルシア出来てからコンビニ行かなくなったわ
公共料金もこっちで払うし

19 それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] :2024/06/27(木) 23:27:22.89 ID:BpBR+mh40

都内の西友は死守してほしい
夜のお散歩に立ち寄ってパン買うねん

20 それでも動く名無し 警備員[Lv.10] :2024/06/27(木) 23:27:35.49 ID:Vji5PbRo0

時給安すぎ

23 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] :2024/06/27(木) 23:28:43.30 ID:58XSLIsj0

ワイ官僚、帰宅時間に近所のスーパーも飲食店も軒並み閉まってて咽び泣く

24 それでも動く名無し 警備員[Lv.8] :2024/06/27(木) 23:28:44.99 ID:PJ293NfO0

これ以上深夜の山岡家にクソガキ増えるのは勘弁や

25 それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/27(木) 23:29:36.94 ID:MS86xPqN0

そら無駄に人件費かかるし光熱費だってバカにならん

26 それでも動く名無し 警備員[Lv.22] :2024/06/27(木) 23:29:38.89 ID:vcDCJ9ex0

逆に週3営業とかやって有り難みを分からせろ

29 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/06/27(木) 23:30:51.74 ID:uj5qRMlo0

まあしゃーないやろな
今までがサービス過剰やったんや

31 それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/27(木) 23:31:27.89 ID:P4FVanZc0

このスレのほとんどが24時間営業は必要ないと思っているのが答えだよな
近所のスーパーが1月1日~3日まで休むようになったがその方が健全だわ

50 それでも動く名無し 警備員[Lv.13] :2024/06/27(木) 23:36:11.37 ID:r+lp8D5O0

>>31
他の人はどうか知らんけどワイは自分自身が深夜や盆暮れ正月にまで働きたくないから反対してるだけやで
自分がその立場になる可能性が皆無であればむしろ多少高くついてもあってほしいと思うわ

32 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/27(木) 23:31:31.36 ID:iiSQWZhba

確実に衰退していってんなこの国w
もうかつての>>6みたいな右肩上がりで将来性のある国の民にはもう二度と戻れないんやで

41 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/06/27(木) 23:34:34.01 ID:uj5qRMlo0

>>32
まあ言うても一番右肩上がりやった時代は24時間営業は殆ど無かったけどな
日本の場合は不況になってから24時間営業が始まった

48 それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/06/27(木) 23:36:05.30 ID:ZcHOR/dn0

>>41
確かに24時間営業店はバブルが崩壊してから増えていったからな

33 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/27(木) 23:31:56.31 ID:0r/RKkw2r

都心のマクドも深夜営業当たり前だったのに23時で閉まる店増えたわ

34 それでも動く名無し 警備員[Lv.6] :2024/06/27(木) 23:32:09.98 ID:ibTC7vl00

大阪も京都も夜中暗いで~?
90年代ー00年代なんてネオンだらけだったのに

35 それでも動く名無し 警備員[Lv.31] :2024/06/27(木) 23:32:18.19 ID:XUPxc/1W0

治安が悪くなるから
さっさと閉めろよ
24時間は都市部だけでいい

36 それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/27(木) 23:32:42.59 ID:C09SmnYA0

コンビニも減らせ

37 それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] :2024/06/27(木) 23:32:44.64 ID:GonyCsVU0

クソみたいな賃金で長時間働かせすぎやったんや
平成ってそんな時代

46 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] :2024/06/27(木) 23:35:08.86 ID:iiSQWZhba

>>37
そのかわりお前らの愛する松屋やマクドナルドも安かったやろ??最低賃金上がりまくってる昨今ドンドン値上げしたらすぐ文句言いまくって来ないじゃんお前らw

38 それでも動く名無し 警備員[Lv.20] :2024/06/27(木) 23:33:23.54 ID:cUaedzMM0

ワイとしては深夜でもやってる店ってのはありがたいが、働き方を健全にしていくなら深夜営業は無くなるべきとは思うからまあしゃーなしやな

39 それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] :2024/06/27(木) 23:34:03.57 ID:ZcHOR/dn0

TSUTAYAもコロナ禍以降閉まるの早くなったよなー

40 それでも動く名無し 警備員[Lv.14] :2024/06/27(木) 23:34:19.47 ID:1f9N4aIM0

スーパーは深夜閉店しててもその時間に品出ししてるから結局24時間開けてるのと変わらない気がする

42 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/27(木) 23:34:58.53 ID:I9TDbA/J0

次はコンビニやな

43 それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/27(木) 23:34:58.88 ID:9cMQ1/zd0

山岡家が無いトラックの運転手とか深夜とか早朝はどこで飯食うんやろ

44 警備員[Lv.12] :2024/06/27(木) 23:35:02.53 ID:jJ/h/eir0

終電も早くなって、駅と住宅地を結ぶ深夜バスも軒並み廃止
しかもタクシー呼びたくても出払ってる
んじゃ、暇でも潰すかとなっても店が一部しかやってない

こんな街が増え始めてるな

45 それでも動く名無し 警備員[Lv.16] :2024/06/27(木) 23:35:04.95 ID:MS86xPqN0

すき家もやってはいるけど深夜料金取るんよな

47 それでも動く名無し 警備員[Lv.15] :2024/06/27(木) 23:35:52.31 ID:OQ97luqF0

>>45
エッ

49 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/27(木) 23:36:08.49 ID:z2E8vhWe0

コンビニの国内総数は6万店舗、2000人あたり1店舗の計算

24時間営業可能な店舗を各自治体5000人あたり1店舗を上限として、抽選制にする
これで人手不足はかなり解消する

続きを見る