【討論】源頼朝と豊臣秀吉ってどっちの方が優秀?

【討論】源頼朝と豊臣秀吉ってどっちの方が優秀?

1 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:51:30.81ID:dL/y0Vnq0

どうなの

2 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:52:30.32ID:EoUyMVBg0

豊臣秀吉の出自全部不明なの草

3 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:53:12.29ID:fiHHGx6C0

豊臣秀吉
源頼朝はいまいち何やったか史料が少なすぎてわかってないことだらけ
関東御分国とか実態があったかどうかも怪しい

4 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:53:53.90ID:EoUyMVBg0

豊臣秀吉そもそもイエズス会やろ

6 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:55:27.48ID:cdypzw4C0

北条政子のが凄い

20 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:10:22.75ID:ZQhwf5Tu0

>>6
乗っ取ったやつが足利に乗っ取られるの
なんというか

7 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:55:41.17ID:1KU38CJVM

どっちもよくやったけど頼朝は出自が理由で旗揚げした時に自分から参加してくれたやつが多かったし最初から総大将扱いされて皆言う事を聞いてくれた
まあ秀吉の方がすごい

10 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:57:51.68ID:3OkOl5yj0

>>7
そこを言うなら秀吉も信長の基盤を受け継いだのは大きい
あとは官位官職でなら秀吉の圧勝

12 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:59:25.20ID:z2NQbwUG0

>>10
勝ち取っただけで受け継いではいないやろ

13 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:03:08.60ID:3OkOl5yj0

>>12
織田家内部での争いはあったけど甲信地方除いて織田家の勢力は維持できてるから
勝ち取る事が困難な道であったのは違い無いが受け継いだのも大筋で事実

8 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:56:49.75ID:z2NQbwUG0

秀吉は日本一の偉人やからか

9 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:57:21.81ID:rpwYAttN0

義経がすごいだけやから秀吉がすごい

11 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 15:59:04.61ID:fiHHGx6C0

秀吉はたった一代で一地一作人制度を普及させて中世の大土地所有制度を崩壊させたのが凄いわ
それまでの日本は例えると地主と農奴しかいない社会だったけど太閤検地以降は同時代のヨーロッパみたいな
自由農民が主流の社会に生まれ変わってるんよな

14 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:04:15.64ID:ZmnzlF4A0

頼朝の時代と秀吉の時代だと難易度が違いすぎる
頼朝が戦国時代にいたらあっけなく滅亡してるよ

15 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:04:17.80ID:Alz9rrED0

秀吉は農家やろ

16 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:06:27.15ID:EoUyMVBg0

>>15
元々アイツ藤原やぞ

17 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:07:10.73ID:BZn2Qw6b0

権力の掌握度からいって秀吉
頼朝は坂東武者の代表に過ぎない

18 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:07:55.77ID:SFgXzSOq0

農家の息子が天下取った事実が凄すぎる
戦国時代は信長←秀吉←家康の順ですごい
武士の順なら知らん

19 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:08:09.31ID:fiHHGx6C0

朝鮮出兵の講和の時に訪れた朝鮮通信使に元々は卑賎の身であったと本人自ら語っているから
大した出自ではないのは確か

21 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:11:04.22ID:EoUyMVBg0

>>19
それ多分母親の出自が売女で親父がいい所の出のパターンやろ
ただの農奴が天下なんか取れんて

産まれの地域はそこそこ大事やからな

22 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:11:06.71ID:3OkOl5yj0

頼朝は挙兵が34歳でそれまでは動きようが無い状況ではあったから
そのへんは不利条件として入れておく必要はある

23 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:11:19.70ID:9KKZcSiX0

秀吉やろ信長の死から中国大返しからの賤ヶ岳までの流れは見事としか思えん

24 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:12:13.47ID:EoUyMVBg0

>>23
あれも話盛ってるだけやろ

25 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:12:24.43ID:HPsu8mXw0

秀吉とか部下に優秀なの多過ぎて本人の能力なのかわからん

27 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:14:16.82ID:nqKkgwqm0

こういう歴史話になるとあたかも「見て来た」みたいに語る奴でるけど何なんやろうな

28 それでも動く名無し :2025/07/19(土) 16:14:25.64ID:vt//FQYu0

頼朝は石橋山の戦いに敗れてからの巻き返しぶりが日本歴代屈指のリーダーシップだな
秀吉は全体的に素晴らしかったけど、晩節を汚したのがマイナス

続きを見る