【討論】天然の魚 V.S 養殖の魚 → どっちがいいかな!?
【討論】天然の魚 V.S 養殖の魚 → どっちがいいかな!?
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:08:48.629ID:9kJh3hRQ0
天然っていいことじゃないし
2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:09:06.172ID:RumVfZe60
負けたんだね?
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:09:36.538ID:Tr4W/rIZ0
天然鮎美味かったなぁ
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:10:16.442ID:+bMyUucC0
>>3
山岡はカス
山岡はカス
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:18:08.930ID:JpBT1FJv0
>>3
鮎は天然が圧倒的に美味いな
鮎は天然が圧倒的に美味いな
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:10:01.256ID:zL/PQkGi0
天然もピンキリだからな
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:11:04.240ID:9w2SMzz6d
カニよりカニカマの方が美味いし
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:11:23.763ID:rcBilvq60
うなぎ屋のおっさんが「天然なんて何食って生きてるかわかんないのより、きちんと管理されてる養殖の方が安定して美味い」って言ってた
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:16:34.043ID:9kJh3hRQ0
>>7
わかる
わかる
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:14:44.457ID:Tr4W/rIZ0
養殖の方が油乗ってるが
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:17:24.818ID:iXnUW83l0
うなぎはマジ養殖に限る
四万十天然食べたらガリガリだし筋肉硬かったわ
中山きんに君も食べたら不味そうだね
四万十天然食べたらガリガリだし筋肉硬かったわ
中山きんに君も食べたら不味そうだね
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:18:55.369ID:JpBT1FJv0
天然ウナギはクチボソの青以上食わないとダメだよ
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:20:34.439ID:Gmp3l9Zl0
養殖に比べて野生の牛豚鶏なんて固くて不味くて食えたもんじゃねぇだろ、魚も一緒だよ
って言われて納得した憶え
って言われて納得した憶え
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:24:16.133ID:2jl2j+KL0
>>13
旬に適切な処理された猪は豚より遥かにウメェぞ
魚も一緒だよ
旬に適切な処理された猪は豚より遥かにウメェぞ
魚も一緒だよ
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:26:21.850ID:JpBT1FJv0
>>13
猪は春の未経産はかなり美味い
猪は春の未経産はかなり美味い
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:22:09.092ID:JpBT1FJv0
ハマチは養殖の方が良い事も多いな堤防から釣れる天然ハマチとか脂全くのって無くて駄目だわ漁師も網に入っても売れないから困る言ってたわ
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:24:38.316ID:yRpXUA5b0
養殖のイワナの刺身はうまかった
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:30:56.577ID:oXrbEYMm0
鮭はもう天然より養殖だしな
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:32:24.969ID:JpBT1FJv0
>>18
3倍体のニジマスは駄目だけどな
3倍体のニジマスは駄目だけどな
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/07/27(日) 19:34:24.651ID:yRpXUA5b0
けいじ食った事あるけど油が凄かった