【金】医者と弁護士、結局どっちが稼げる?リアルすぎた回答

【金】医者と弁護士、結局どっちが稼げる?リアルすぎた回答

ニュースの要約

麻生医師が語る「医者と弁護士どっちが稼げる?」論争に切り込む。開業医でも収入に限界があると実情を語る。

医者と弁護士、結局どっちが勝ち組?-イメージ

現在は日本全国の19カ所で開業している。 在日韓国人である。 元々の通名は鈴木泰だったが、父の会社が倒産した際に、父が尊敬している麻生太郎にあやかって麻生泰に改名した。麻生家とは全く無関係である(麻生太郎の弟である麻生泰と同姓同名であることは偶然である)。 両親の世代からの創価学会員の家庭で生まれ…

1 muffin ★ :2025/07/27(日) 20:34:04.97 ID:xI/4CyGO9

https://news.livedoor.com/article/detail/29250488/
2025年7月27日 20時1分

さらに「弁護士さんで儲かってる人は、企業と企業が合併するときとか、M&Aに関わるとか。その会社を買った値段の時価総額の何%をもらうとか。そういう人は収入がめちゃ高いと聞きますけどね」といい「お医者さんは限界がありますよね。開業医って言っても保険点数が決まってますし、一日に診れる数も決まってますし。そんな大金持ちになれる仕組みはないです」と断言していた。

50 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 23:52:10.19 ID:aKtZfzi50

>>1
弁護士を美化し過ぎて草
そんなマンガの中の弁護士みたいな人数える程度だろ

52 名無しさん@恐縮です :2025/07/28(月) 00:22:12.28 ID:xdf1oGMt0

>>50
おまえの中では
弁護士はほとんど悪徳なのかw

4 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 20:36:04.01 ID:StTDBTln0

野球でメジャー行く方が金になる
大谷が立証した

10 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 20:41:37.26 ID:vyuTzc8j0

>>4
技師なんだけど勤務先が大学病院で飲み会あったときに教授がもし高校からやり直せるならおれも東大よりメジャー行きたかったと言ってた
一応甲子園にも行ってる人

15 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 20:49:52.36 ID:USR5NEMW0

>>10
東大理三で一学年100人ぐらいだろ、プロ野球でもギリ育成枠に入れるかってレベルやん

18 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 20:56:14.02 ID:0mMyP9w80

>>10
東大理三よりメジャースタメンは遥かに狭き門
甘過ぎだわ

31 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 21:16:47.11 ID:ymwSk51A0

>>4
野球でメジャー行ける日本人はほとんどいない
日本人の医者は毎年8000人生まれてる

7 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 20:40:53.82 ID:KSRmgFGr0

結局要領いい人間がっていう

24 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 21:06:04.31 ID:CcMIhl2a0

そりゃあ

弁護士も医者もピンからキリだろ

刑事弁護士専門のひとは年収1000万円なんて無いからな

医者は勤務医でも1000万円は超えるけど

68 名無しさん@恐縮です :2025/07/28(月) 06:00:26.08 ID:qmNJv3620

金の話ならどう考えても株のほうがコスパ良いと思ってしまう

73 名無しさん@恐縮です :2025/07/28(月) 08:43:52.80 ID:VaRdHzav0

家の近所の豪邸は、ほとんど医者。

74 名無しさん@恐縮です :2025/07/28(月) 09:06:16.90 ID:tinC01tD0

昔は長者番付が発表されてたけど地方でランクインしてたのは殆ど開業医だったな

5chが作ったアンテナサイト→https://5ch.works/

続きを見る