【衝撃】アニメのついでに作られたアイドルが本気で天下取った件wwww

【衝撃】アニメのついでに作られたアイドルが本気で天下取った件wwww

ニュースの要約

奇面組から生まれた異色アイドル「うしろゆびさされ組」が当時の常識を覆し、2年で強烈な爪痕を残した。

40年前の異色アイドル-イメージ

うしろゆびさされ組(うしろゆびさされぐみ)は、女性アイドルグループ・おニャン子クラブに所属していた高井麻巳子と岩井由紀子(ゆうゆ)の2人で結成されたアイドルユニット。 1985年9月30日結成。1987年4月5日、高井のおニャン子クラブ卒業とともに解散。 バラエティ番組『夕やけニャンニャン』のチー…

1 湛然 ★ :2025/07/30(水) 07:26:26.47 ID:bqtDlIsL9

40年前、日本中が混乱した“異色のアイドル” ギャグの世界から飛び出した“仕掛けられた二人組”
2025.7.27 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4197784
(C)SANKEI
https://media.trilltrill.jp/articles/4197784/description-image.072dca5ae1431ede197b2fdbfb424afe

1985年、テレビの前で「このアイドル、誰!?」という声が飛び交った――

昭和60年。当時の若者文化の中心は、テレビにあった。一風変わった学園ギャグアニメ『ハイスクール!奇面組』がスタートし、原作のぶっ飛んだ世界観そのままに、お茶の間の話題をさらっていく。

そして、その主題歌を歌うために“仕掛けられた”アイドルユニットがあった。

その名は――うしろゆびさされ組。

この2人、最初から“アニメ主題歌のための企画ユニット”として誕生しながら、本格的なアイドルとしても成功してしまった、稀有な存在だった。

■『奇面組』のために生まれたユニットが、枠を飛び越えた

1985年に放送開始となったアニメ『ハイスクール!奇面組』(フジテレビ系)。そのオープニングテーマが『うしろゆびさされ組』(作詞:秋元康・作曲:後藤次利)。

そしてこの曲を歌うために結成されたのが、おニャン子クラブのメンバー・高井麻巳子と岩井由紀子(ゆうゆ)による新ユニットだった。

つまり彼女たちは、最初から“アニメ主題歌ありき”で生まれたアイドルユニット。

今でこそメディアミックスや企画ユニットは当たり前だが、当時としては異例のプロデュース手法だった。しかも、この“アニメ枠から出てきた2人組”が、実際のアイドルシーンでも広く人気を得てしまったというのが、最大のポイントだった。

■“優等生”と“天然”が放つ、リアルな教室の空気感

高井麻巳子は、清楚で落ち着いた佇まい。“昭和アイドルらしい”正統派の優等生キャラ。一方のゆうゆは、どこかズレた天然キャラで、本人のつかみどころのなさが人気の理由でもあった。

この2人が組むことで、“リアルな教室のどこかにいそうな正反対コンビ”という不思議なリアリティが生まれた。そして、それが奇面組の世界観にぴたりとはまった。

アニメの登場キャラたちの“ちょっとズレた愛らしさ”と、うしろゆびさされ組の“親しみやすい個性”が重なることで、ファンの間には「作品ごと好きになってしまう」空気感が生まれていた。

■“うしろゆびをさされる側”の歌が共感を集めた理由

デビュー曲『うしろゆびさされ組』は、まさに“奇面組”的な世界観。ちょっと変だけどあなたが好き。そのメッセージが当時の中高生の心を捉え、「なんか、わかる」と共感を呼んだ。

“かっこいいからじゃなく、等身大だから応援したくなる”

うしろゆびさされ組は、そんな“日常の味方”のような存在だった。

■活動は短くても、“仕掛け”の完成度は群を抜いていた

うしろゆびさされ組は、1985年?1987年までの約2年間でシングル6枚をリリース。デビュー曲以外にも、『バナナの涙』や『象さんのすきゃんてぃ』(すべて作詞:秋元康・作曲:後藤次利)など、遊び心あふれるタイトルと、どこか切なさを残すメロディが特徴的だった。

“奇面組タイアップの一発屋”に終わらず、きっちりと商業的・文化的成果を出している点が、このユニットの強さだった。

アニメ主題歌から派生したアイドルユニットは他にもあったが、「おニャン子クラブという巨大な母体」と、「アニメに完全に寄り添ったキャラクター設定」、さらに「メジャーシーンでの成功」まで兼ね備えた例は珍しかったと言っていいだろう。

企画ユニットとしての完成度は、今見ても群を抜いていた。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

●うしろゆびさされ組

(出典 Youtube)

●バナナの涙

(出典 Youtube)

21 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 07:49:27.51 ID:ZTceRYX/0

おニャン子最大の勝ち組とその他

24 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 07:51:02.85 ID:ReCGu+Rx0

ゆうゆが可愛かった

30 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 07:59:08.33 ID:RkNIm5v70

ファーストアルバムのふわふらはアイドル史に輝く名盤
未だに色褪せてない

33 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:01:40.47 ID:RhY1ncYX0

ゆうゆ可愛かったなあ

41 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:05:08.38 ID:RP0jgn/Q0

おニャン子から一番金持ちになったのが高井
次が工藤 工藤は自力でも稼いだ
次は河合か渡辺満里奈か?

42 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:05:47.10 ID:ttEcDFxU0

>>41
スジャータの嫁

46 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:08:28.81 ID:l57NwGkw0

>>41
有吉さんの番組にでてきた渡辺美奈代さんという人が大豪邸に住んでた

47 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:09:54.65 ID:nswW6act0

>>41
渡辺美奈代
生稲晃子
ここらへんも金持ってる

44 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:06:49.16 ID:6UwhSqxQ0

曲は好きだけど歌詞と歌唱力が…

58 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:15:16.46 ID:a8UAHnot0

>>44
素人感丸出しの歌い方が等身大の女子高生を感じられていいやん
当時はお姉さんだったけど

83 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:31:57.08 ID:oMGMiAAx0

確かに奇面組界隈は名曲が多かった

85 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:32:05.51 ID:ITD7MFh80

当時は、おニャン子クラブの素人臭さがウケて昭和アイドルを駆逐する勢いだったな
高井と岩井も可愛かったけど変な時代だったw

102 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 08:38:00.72 ID://pMx5Bv0

一応高校の制服再現したのは評価したい

146 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 09:19:51.24 ID:cE3Rx5+e0

世代じゃないけど曲はいいので
一時期ハマったけど
もうええ

189 名無しさん@恐縮です :2025/07/30(水) 10:20:46.27 ID:80i4QoZw0

曲が良かったな
秋元の気合を感じたw

5chが作ったアンテナサイト→https://5ch.works/

続きを見る