【正論】いとうあさこ、国語テストに「作者エスパーじゃないと無理」と苦言

【正論】いとうあさこ、国語テストに「作者エスパーじゃないと無理」と苦言

ニュースの要約

いとうあさこが学生時代、国語の「筆者の気持ち」問題に納得できず教師に抗議していたエピソードを披露。

筆者の気持ちって…-イメージ

いとう あさこ(1970年〈昭和45年〉6月10日 - )は、日本の女性お笑いタレント(ピン芸人)、司会者、リポーター、女優。本名および旧芸名は、伊藤 麻子(読み同じ)。 東京都渋谷区出身、中野区在住。マセキ芸能社所属。雙葉小学校、…

1 ネギうどん ★ :2025/07/31(木) 11:02:21.49 ID:PXcdr/mh9

 いとうは「だからすぐ先生の所に行って、“あなたは筆者じゃないですよね?先生が生まれる前の方の気持ちを、今、なぜあなたがわかるのですか?”っていう、嫌な生徒だった」と笑った。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/31/kiji/20250731s00041000074000c.html?page=1

72 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:24:58.71 ID:xVQZOyBK0

>>1
この手の問題でバツになった事ないけど、そんな難しい事なんか?

4 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:03:32.07 ID:WAqsCE2z0

俺も同じこと言ってたわ

35 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:15:08.35 ID:FFJRpTue0

>>4
俺も小学生で同じ事思ってた
問題が悪すぎる

12 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:06:30.33 ID:GlVuRLiF0

基礎学力とはそういうもの

14 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:06:52.62 ID:EuI+kIAI0

いいとこのお嬢さんではある

16 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:07:59.61 ID:sU0KnaDV0

正確には
筆者の気持ちをどう読み取れるか
だよな

17 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:08:10.30 ID:G/pJuCCu0

国語はしょーもない問題が多過ぎる
自分の思考を単純明快に伝える訓練を中心にしろよ

84 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:26:28.59 ID:t2yft3MZ0

>>17
しょーもない問題も解けない人達に教えるのが国語

50 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:19:58.87 ID:EFXTO8VA0

天使だよなー
あさこ可愛いよあさこ

53 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:21:31.39 ID:HEK1mllZ0

タモリ倶楽部で実際の作者がテストやってたけど
60点ぐらいしか取れてなかった
作者もそんな気持ちではなかったがなぁ
と言っていた
つまり国語の授業はクソ

57 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:22:12.21 ID:sU0KnaDV0

>>53
作者は関係ない
論理的思考の訓練だから

66 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:24:16.39 ID:tQ1I8Pxo0

>>57
つまり設問の論理性が崩壊してることが問題

71 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:24:55.46 ID:08ThL3Xa0

>>57
それなら問題用に作ったオリジナルの文章でやればいい

74 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:25:07.71 ID:Ac+nA+qa0

>>53
問いは
文章から読み取れる「作者の気持ち」だから

67 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:24:19.28 ID:Qi/GBFkg0

筆者の気持ちは分からなくても行間を読むのは得意だろおまえら

98 名無しさん@恐縮です :2025/07/31(木) 11:31:02.20 ID:oYUmlPpi0

小学生の読書感想文で、原稿用紙2枚で書けとかあったけど
「面白かった」とだけ書いて出したら怒られた
長々書けばいいもんではないと思うが

5chが作ったアンテナサイト→https://5ch.works/

続きを見る