【悲報】佐賀県さん、また全国最下位wwwwww
【悲報】佐賀県さん、また全国最下位wwwwww
ニュースの要約
『夜ふかし』で佐賀が「一生行かなそうな県1位」に。現地住民は「福岡に近い」魅力を猛アピールするが…
1 ネギうどん ★ :2025/08/22(金) 10:22:27.59 ID:LgFG/VFn9
なぜ佐賀県の評価はこんなに低いのか──。ブランド総合研究所が発表する「2024年都道府県魅力度ランキング」では最下位。8月11日に放送された『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)の「不名誉ランキング」でも、佐賀県が「一生で行かなそうな県No.1」となった。同番組が全国3997人に聞いたところ、1位が佐賀の458票、2位が島根の312票、3位が福井の231票だったという。これに対し、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者・中川淳一郎氏は苦笑しつつも、「それでも佐賀の良さを知ってほしい」とアピールする。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ebfbb113db5a5cf6a260cc53f3a93f8348f80e?page=2
41 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:36:36.96 ID:Z2hGsdW+0
>>1
福岡に近いから余計に行かないんだろうに
福岡に近いから余計に行かないんだろうに
4 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:26:58.95 ID:SBfFFrT/0
佐賀県の位置さえ分かりません
地理は苦手なので関東しか分かりません
地理は苦手なので関東しか分かりません
8 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:29:14.13 ID:N2AfuE/l0
>>4
市場調査の仕事をやってたんで
北海道から始まる市区町村コード順はなんとなく覚えたし
法則性だけでもわかっておくと便利だと理解した
市場調査の仕事をやってたんで
北海道から始まる市区町村コード順はなんとなく覚えたし
法則性だけでもわかっておくと便利だと理解した
5 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:27:05.81 ID:N2AfuE/l0
おまえらが佐賀を救うんじゃーい!
6 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:27:46.52 ID:Qk6aw4C+0
呼子のイカくらいか?
391 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 11:26:44.86 ID:R3sf7uQp0
>>6
佐賀牛が有名だが
俺的には米がめちゃくちゃ美味い
さがびよりに夢しずく
新潟よりも美味いと思う
佐賀牛が有名だが
俺的には米がめちゃくちゃ美味い
さがびよりに夢しずく
新潟よりも美味いと思う
7 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:28:59.94 ID:C43WuqVz0
関東民だけど、サッカー好きなので鳥栖には何回か行ってるぞ
でも、宿泊は博多だったw
でも、宿泊は博多だったw
14 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:30:00.62 ID:N2AfuE/l0
>>7
サッカーとバスケは理解するようになるね
サッカーとバスケは理解するようになるね
22 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:31:39.93 ID:fC5RCXV30
佐賀でも鳥栖市は便利な所だな
久留米市より博多に近いだろ
久留米市より博多に近いだろ
26 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:33:08.87 ID:PqPOSiKB0
福岡に近いは観光アピールにならんやろ
最初から福岡に行けば良いんだからw
最初から福岡に行けば良いんだからw
35 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:35:39.75 ID:Bc3tPJei0
佐賀、通るんだけどねぇ
九州観光は3回行ってるけど福岡→目的エリアになっちゃうから
九州観光は3回行ってるけど福岡→目的エリアになっちゃうから
39 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:36:25.22 ID:IySCrXw50
佐賀、島根、福井のワーストスリー全部に深く関わりあるわ
我ながらマイナー人生歩んどるな
我ながらマイナー人生歩んどるな
53 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:37:35.65 ID:JCmPCN750
>>39
都道府県魅力度ランキングの会社の社長は福井県出身らしいが
福井県が下位じゃないのは絶対順位操作してるよな
都道府県魅力度ランキングの会社の社長は福井県出身らしいが
福井県が下位じゃないのは絶対順位操作してるよな
42 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:36:38.67 ID:dL9863450
長崎と佐賀、どうして差がついたのか...慢心、環境の違い
64 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:39:56.85 ID:HaKZT/H/0
>>42
長崎はコンテンツ豊富だからな
出島、キリシタン、軍艦島…
長崎はコンテンツ豊富だからな
出島、キリシタン、軍艦島…
43 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:36:40.84 ID:0/g5jjkB0
高知だが、一生行かないのは高知と言われるけどな
地元だと道路が出来てかなり便利になったがまだまだ不便らしい
地元だと道路が出来てかなり便利になったがまだまだ不便らしい
162 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:55:27.54 ID:3CB4gb8N0
>>43
47都道府県のうち
一番最後に行ったのが高知だわ
47都道府県のうち
一番最後に行ったのが高知だわ
あそこはマジで他の県から隔絶しとる
66 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:40:33.61 ID:v3Gh0wR/0
この記事書いた奴が福岡生まれで笑った
80 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:42:12.50 ID:vyc6PdPa0
ゲームのSaGaとコラボするのが手っ取り早いと思う割りとまじで
153 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:53:37.31 ID:QIam/r4a0
>>80
ロマンシング佐賀は今年で11年目だ
ロマンシング佐賀は今年で11年目だ
127 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 10:49:54.88 ID:BCUqldCg0
山好きか海好きかによる
189 警備員[Lv.3][新芽] :2025/08/22(金) 10:59:53.39 ID:ukeMJi8l0
福岡市と佐賀市って実は隣接市なんだぜ
県庁所在地の市が隣なんて日本唯一じゃねかな
県庁所在地の市が隣なんて日本唯一じゃねかな
192 名無しさん@恐縮です :2025/08/22(金) 11:00:37.15 ID:tNUneJIJ0
>>189
滋賀と京都くらいやな
滋賀と京都くらいやな