【朗報】消費者庁、マックに指導!→SNS「全部メルカリが悪い」大合唱www

【朗報】消費者庁、マックに指導!→SNS「全部メルカリが悪い」大合唱www

ニュースの要約

マクドナルドが消費者庁から食品ロスで指導、SNSでは「全ての元凶はメルカリ」と転売規制を求める声が噴出。

キックボクシング

1 冬月記者 ★ :2025/08/24(日) 09:16:33.79 ID:Qa4NhleI9

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d429719edd7315e9b63e367ef1d95227097bb02

「メルカリをぶん殴れよ」マックが消費者庁から指導、改善しない“元凶”のスタンスに怒りの声

 8月21日、消費者庁の堀井奈津子長官がマクドナルドのフードロス問題に対して、言及した。

「長官はマクドナルドに対し、“商品が食べられることなく、食品ロスが発生したことは誠に遺憾”と発言し、嫌悪感を示していました。長官の発言は、昨今取り沙汰されているマクドナルドのハッピーセット問題に対するもので、消費者庁がフードロスの観点で企業に指摘・改善を求めるのは初めてのことです」(全国紙社会部記者、以下同)

「メルカリをぶん殴れよ」求められる転売規制

 マクドナルドは、8月上旬から『ポケモン』とのコラボを開始。ハッピーセット購入者には期間限定で『ポケモンカード』を配布したが、これが“最悪の事態”を招いた。

「カードの転売を目的とした“転売ヤー”からの購入が後を絶たず、転売だけでなく、道端に商品を捨てられるなど、フードロスの問題にも発展。当然ながら、マクドナルドには非難轟々。こうした事態を受け、マクドナルドは8月29日から予定していた『ワンピースカードゲーム』とのコラボを見送りに。ハッピーセット関連の施策を見直すとしています」

 窮地に立たされるマクドナルド。しかし、X上では、

《消費者庁がマクドナルドに指導したらしいけど、そんならメルカリをぶん殴れよと思う。転売と盗品の温床じゃないの》

 という投稿に注目が集まった。この投稿に賛同する人も多く、

《なぜ、メルカリに指導や規制が入らないのかとっても不思議…》

《まあ全ての元凶はメルカリよね…窃盗の拍車かけてるってあれ》

《やっぱフリマサイトそのものを規制するしかないのかな》

 など、転売が横行するメルカリに刃を向けるコメントが散見された。その一方で、

《それもそうだが、マクドナルドも分かっててって側面もあると思うよ》

 と、“両成敗”を主張する人も。

「残念ながら、転売自体に違法性はないのです。合法である以上、メルカリが転売を禁止することは難しいと思いますし、企業側が転売対策を講じるしかないのでは。ただ、転売が社会問題になっていることは事実ですし、メルカリ側も転売の禁止はしないまでも、一定の“規制”は検討してもらいたいですよね。

『ポケモン』コラボはひとり5セットまでという中途半端な対策をした結果、このような事態に陥っています。今回はマクドナルドに焦点が当たりましたが、いつどの企業の商品が“転売ヤー”に目をつけられてもおかしくありません。企業側は転売に発展するかもしれないとアンテナを張る必要があるでしょうね」(前出・全国紙社会部記者)

 減らない転売ヤーたち。転売の規制が強化される日は訪れるのだろうか――。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1755965141/

95 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:36:20.79 ID:zzPBzep30

>>1
メルカリ、ヤフオク規制してもebayに移るだけ

7 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:20:14.69 ID:n50AMAF/0

どう考えてもマクドナルドが悪い
今回問題になってるのは転売行為ではなく
食品の廃棄だからだ
そんなもんメルカリは知ったことではない

9 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:21:30.13 ID:xmHotovE0

マジでメルカリ規制しろよ

20 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:23:40.85 ID:4nQiZj7N0

メルカリが悪いって意味不明すぎるだろ
じゃあヤフオクは?
メルカリが無くなっても他のサイトで転売するだけだろ

38 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:26:26.60 ID:KFZ2MCYR0

>>20
つまりメルカリをぶん殴れる法整備や規制しろよって意味だよ
他の転売も当然巻き込まれる

57 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:29:12.17 ID:nxGK66GD0

>>38
基本的人権である財産権の侵害
生活必需品はに規制できる法律がすでにあるから新規でやる必要性はないね

21 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:23:55.57 ID:HR1ZLpNU0

マクドナルドは悪くないの?

25 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:24:58.60 ID:pgHf2i7l0

>>21
メルカリもマックも違法性無いだろ
だから食品ロスって部分で非難するしかなかった

65 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:29:56.73 ID:NcF/I6Z40

やる気ないくせにメルカリと対策しましたって発表は何のためにしたんだろ

73 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:31:50.73 ID:cwRS+o7J0

必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない

91 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:35:55.40 ID:W1KKl2PI0

メルカリもマックも商売だからな
売れるならそれで良い

110 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:38:05.43 ID:n50AMAF/0

>>91
そうだよ売るだけならなんでない
今回食品の大量廃棄になったから政府から怒られた
マクドナルドは改善できない限りハッピーセットで客を釣る行為は許されない

138 警備員[Lv.14] :2025/08/24(日) 09:43:04.82 ID:+0tK5Hfy0

マイナンバー登録させて源泉徴収しろよ

205 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:54:39.52 ID:mxg+PUt50

マックもメルカリも企業としては終わってるイメージ

207 名無しさん@恐縮です :2025/08/24(日) 09:54:54.21 ID:wgGR7k+U0

子ども1人に対して1個しかハッピーセット売らなければいいやん、だいたい企業戦略として子どもに売り込みたいんだろうよ

5chが作ったアンテナサイト→https://5ch.works/

続きを見る