【ドンキ】フライドポテト弁当(430円)を発売!

【ドンキ】フライドポテト弁当(430円)を発売!

1 お断り ★ :2025/10/04(土) 13:23:58.34 ID:c1ovppX79.net

画像
「愛しのフライドポテト弁当」 価格: 430円

(出典 asset.watch.impress.co.jp)


(出典 asset.watch.impress.co.jp)

社内にいる「ポテトがあればご飯がいける」「いつもは持ち帰りしたポテトフライでご飯を食べていた」という
ガチな偏愛者の要望を商品化したお弁当。食感や味わいのコントラストを生むために、シューストフライド
ポテト(細長いポテト)、皮つきフライドポテト、ハッシュドポテトの3種類を厳選し、ケチャップ無しでも
最後まで食べられるように塩加減を調整したとのこと。

詳細はソース先 インプレス 2025/10/3
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/2052300.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759517748/

9 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:27:37.26 ID:DE/lGne/0.net

>>1
日本人をバカにするのも大概にしろやクソが😡

27 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:35:07.24 ID:Tvv96o3O0.net

>>1
戦争中の芋粥の様なもの

2 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:24:31.05 ID:9bPjp/fA0.net

バランスいいね!

3 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:25:00.79 ID:yLt9WeCQ0.net

古米・備蓄米の予感

4 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:25:20.86 ID:1rqP9irx0.net

うわフライドポテトとご飯の最凶コンビはヤバいマジで

5 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:25:23.61 ID:xHBvmmFh0.net

油と炭水化物のみとか、実に客層を理解してるな

23 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:32:39.18 ID:gWbHHhZb0.net

>>5
トマトケチャップは野菜だろ!

6 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:26:00.17 ID:zgmAibVq0.net

これでいいけど、350円にならない?

7 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:27:15.43 ID:+vi9y5fh0.net

ド貧民

8 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:27:35.79 ID:rMIafB2A0.net

イモって、オカズじゃなくて主食だよね?
米とイモを一緒に食うって、パンをオカズにご飯を食べるのと同じ
おかしいと思わないの?

29 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:36:27.01 ID:s5ML8ICy0.net

>>8
だってお前らコロッケとかポテサラで飯食うじゃん

10 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:28:08.53 ID:IUgEisxY0.net

食う気もおきないし大体高くね?

11 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:28:51.15 ID:9bPjp/fA0.net

うどん定食やたこ焼き定食みたいなもんだろ

12 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:28:57.39 ID:tzwIcomI0.net

日本は貧しくなったな

13 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:29:08.37 ID:JzIjaMsb0.net

レトルトカレーでもないと食えない

14 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:29:25.15 ID:/g+7DZIj0.net

おかしくないと言う奴の今日の晩飯はパンに白米挟んだのだからな

15 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:29:39.43 ID:i9T+RTnc0.net

DQN弁当

16 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:30:15.33 ID:tJNAOVEP0.net

業スーの冷凍ポテト1kgの値段だなぁ

17 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:31:05.15 ID:HutrnLZ+0.net

豚デブ弁当

18 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:31:24.74 ID:nMlSjlf70.net

フライドオニオンもつけてくれ

19 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:31:43.96 ID:AapzoRIJ0.net

鳥千のフライドチキンのっけ

20 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:32:14.48 ID:Bz7/P0M80.net

全部まぜると美味そう

21 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:32:15.79 ID:p+4GLXa70.net

家畜のエサか

22 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:32:21.89 ID:OQu/TDoG0.net

炭水化物をおかずに炭水化物を食べるのか
太くなりそう、と言うか既に太いか

24 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:32:56.78 ID:DIX7u6YM0.net

おかゆライスもはよ

25 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:33:08.49 ID:JlsHnjrL0.net

もうご飯だけで200円でいいよ

26 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:34:42.56 ID:nMlSjlf70.net

むしろご飯無しにしてその分ポテト増やしてくれていい

28 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:35:23.03 ID:2Qk8M70W0.net

お昼にこれ食べて
おやつにポテチ食うんだろw

30 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:37:14.09 ID:Tvv96o3O0.net

日の丸弁当が発売されるのは間近だね!

31 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:37:18.04 ID:rFDSnodq0.net

ドンキ客層が早く死ぬのはいいこと

32 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:37:30.31 ID:gwb34HsQ0.net

イモで米が食えるか!!

37 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:38:38.30 ID:cDJRhHSY0.net

>>32
肉じゃがでいくらでも食えるけど

33 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:37:41.17 ID:2mwOIrTA0.net

うわー毒なやつ

34 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:38:17.14 ID:HitJordp0.net

野菜がたくさん摂れるね!

35 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:38:22.01 ID:xlTqZFSh0.net

ドンキよりトライアルの方が客層悪い

36 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:38:25.29 ID:c1oZtj340.net

これは難しい

38 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:41:18.75 ID:OKl5S7qZ0.net

モスのオニポテのほうがまだバランスよさそう

39 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:42:09.11 ID:b5jYeZ5u0.net

社内のあの娘にこんな弁当渡して喜ばれるのは体形が限られるだろ

40 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:42:21.78 ID:xCI9cK4u0.net

芋で430円は無理だろ

41 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:43:12.89 ID:Wqqq5xur0.net

ハンバーグなどのガロニで乗ってるくらいならいいけどフライドポテトがメインとか嫌だわ

42 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:43:21.94 ID:kkZuV5dV0.net

うわーこれは弁当というよりつまみだなw
居酒屋でポテトや焼きお握り食べるもんな
これぐらいの量が小腹も満たせるし胃にももたれない

43 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:43:41.94 ID:OKl5S7qZ0.net

これ考えたの大阪出身だろ?

お好み焼き弁当とか焼きそば弁当とかあるし

44 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:44:54.18 ID:Tvv96o3O0.net

ガザへ持っていけば喜ばれる!

45 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:44:55.48 ID:q4eUEmDK0.net

ケチャップこの3倍必要だろ

49 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:47:33.79 ID:EYz9eTQj0.net

野菜たっぷりだね

50 名無しどんぶらこ :2025/10/04(土) 13:48:22.07 ID:WMu2L5dc0.net

ポテトだけ食べてご飯は別に取っておけばいいじゃん

続きを見る