【画像アリ】実在するおじさんで作った「おじさんトレカ」が大流行www

【画像アリ】実在するおじさんで作った「おじさんトレカ」が大流行www

香春町のサムネイル
町の色:緑 香春町は、香春地区・採銅所地区・中津原地区・勾金地区の4地区から成り立っている。 福岡県立田川高等学校 香春町香春思永館 2020年度まで以下の各校があったが、2020年度をもってすべて閉校し、新設の義務教育学校である香春町香春思永館に移行した。 香春町香春中学校 勾金中学校 香春小学校…
16キロバイト (2,153 語) - 2024年11月12日 (火) 17:25
今は本当に何が流行るか分からないなぁ。
前は漁師のトレカが流行ったような、、、、

今回のは『おじさんトレカ』というより、年齢的にはおじいちゃんトレカだろwww。
まぁ、経済が回るのは悪いことじゃないね。

1

sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://www.fnn.jp/articles/-/842101

(出典 fnn.ismcdn.jp)

福岡・香春町で、子どもたちが熱中するカードゲームが話題になっている。
一般的なトレーディングカードとは異なり、カードに描かれているのは実在の地域の“おじさん”たちだ。
人気が高まり、中にはおじさんのサインをもらった子どもまでいる。
製作者によると、子どもたちと地域のおじさんたちの関係を作りたかったという。

福岡の町で大流行中の“おじさんトレカ”
今、若者を中心に人気なのが、スマホのポケモンカードゲーム通称「ポケポケ」だ。
ところが福岡・香春町 “だけ”まったく違うカードゲームが大流行中だ。

子どもたちが遊んでいたのは、“おじさん”のカードゲームだという。

謎のおじさんのトレーディングカード
この記事の画像(11枚)
カードには、にっこり顔の知らないおじさんや、じっーっとこちらを見る知らないおじさんの姿があった。
まさに“おじさんトレカ”だ。

カードゲームを行う集まりに来ていた女の子は70枚以上所持し、“おじさん沼”にどハマり中だ。

また、カードゲームを行う子どもたちは、「パーフェクトファイヤー」、「Fの揺らぎ」などの“固有スキル”を連呼する様子もあった。

二つ名のようなものが記載されたカード
カードを見せてもらうと、おじさんのカードの上には、「ソニック・フォトン」や「ファイヤーウォール」などの文字が書かれていた。

大人気!おじさんトレカの正体とは…
疑問となるのが、このカードの人たちがいったい何者かという点。
実は、すべて香春町に実在する“おじさん”だ。

おじさんトレカは、すべて実在するおじさん
「ファイヤーウォール」のカードのおじさんは、元消防団長で地域の安全を守る本田さん(74)、「SOBA(そば)師匠」は、そば打ち教室を開いているそば職人の竹下さん(81)だった。

中でも子どもたちに人気なのが、「オールラウンダー」のおじさんカードだ。

「オールラウンダー」のカードのモデルは元刑務官の藤井さん
近くにいるということで、取材班が話をうかがったのは元刑務官の藤井さん(68)だ。
現在はボランティアであらゆる“お助け活動”をしていることから、「オールラウンダー」のカードとなっていた。

その人気ぶりについて、藤井さんは「最初に(カードに)なった時はびっくりしました。まさか私が?と…女の子がカードに『サインをして』と」まさかの人気ぶりに驚きを隠せなかったという。

実際にサインをもらった小学1年生の女の子にサインをもらった時の気持ちを聞くと、「うれしかった」と話し、誇らしげにカードを掲げていた。

続きを読む

続きを見る