【迷惑行為に苦言】FRUITS ZIPPERが異例の注意喚起「活動継続に支障の恐れ」
【迷惑行為に苦言】FRUITS ZIPPERが異例の注意喚起「活動継続に支障の恐れ」
でもアイドル側が「活動継続に支障」とまで言うのは相当な事態。
メンバーが安心して活動できる環境を守ってこそ、ほんとの“推し活”じゃない?
FRUITS ZIPPER、悪質な迷惑行為に注意喚起「活動の継続を困難にする恐れが…」
女性アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」が19日、公式サイトを通じ、迷惑行為に対する注意喚起を行った。
アソビシステム株式会社ならびにKAWAII LAB.運営チームの連名で、公式サイトに「当社所属タレントに対する迷惑行為に関するお願い」のタイトルで声明を発表。
「この度、当グループおよび個人に対し、・事実と異なる内容による批判 ・根拠のない情報に基づくメッセージ及び拡散行為 ・盗撮と思われる行為 ・公私にわたる過度な接触など、様々な迷惑行為が発生している」と報告。
さらに、「最近、一部飲食店において、当グループまたは個人の名前を騙(かた)り祝い花を出す等、あたかも当該飲食店へ関係しているかのような、悪質な行為が確認されました」と明かし、
「このような行為は、当グループ及び個人とは一切関係がございませんので、くれぐれも誤認されないようご注意いただきたくお願い申し上げます」と呼びかけた。
続けて、「上記のような悪質な行為、およびSNS等での誤認情報の発信や拡散は、本人の心身に大きな負担を与えるだけでなく、健全な芸能活動の継続を困難にする恐れがございます。タレントの人権やプライバシーを尊重し、適切な距離を保った応援をいただきますよう、心よりお願い申し上げます」と訴えた。
また、「一部の過剰な行為については、警察への相談や発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を講じる場合がございますことを、あらかじめご了承ください」とも伝えた。