【驚愕】これはアウトww国分太一のセクハラ発言がドン引きレベル……

【驚愕】これはアウトww国分太一のセクハラ発言がドン引きレベル……

国分太一の十数年来のセクハラ疑惑と芸能界の闇、過去の対応と今後について解析する記事です。
パワハラ。近年ではパワハラの定義が広義となっており、上司からのいじめや、学校でのいじめ(スクール・セクシュアル・ハラスメント、アカデミックハラスメント)も対象となることがある。 日本におけるパワハラスメントの事例については日本のパワハラスメント事例を参照。 パワハラ
23キロバイト (3,318 語) - 2025年4月26日 (土) 06:43
国分太一の言動、まさに感覚が昭和のまんま止まってた感じだな。
昔なら軽口ですんでたかもしれないけど、今は令和。

時代が変われば常識も変わるって意識がなかったのは痛すぎる。
無邪気に下ネタが好きって言っても、それが誰かを不快にさせてたらアウト。

今の時代には通用しないよ。

1

※6/28(土) 16:00
女性自身

6月25日、人気グループ・TOKIOが解散を発表した。20日にメンバーの国分太一(50)が無期限活動休止を発表してから、わずか5日というスピード解散に、激震が走っている。

20日に行われた日本テレビの福田博之社長(63)の記者会見では、過去にコンプライアンス上の問題行為が複数あったと発表され、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)を降板することになった国分。会見ではプライバシー保護を理由に、具体的な内容が明かされることが一切なく、“いったい何をしたのか”という謎が深まるばかりだった。

本誌は、国分が同番組の制作スタッフに、わいせつな画像をLINE上で送りつけたり、わいせつな画像を要求していたという証言を報じている。今回の騒動によって、このほかにも様々なメディアからセクハラ・パワハラ疑惑が報じられることに。

そんななか、国分のセクハラ疑惑に関して「十数年前からずっと変わっていない」と証言するのは、あるファッション関係者。

「私が、ある女性ファッション誌でライターとして活動していた頃、何度かTOKIOを取材する機会がありました。しかし、その現場では、国分さんとは取材以外にも雑談をする機会があったのですが、とにかく“下ネタばかり”話していました。雑誌の特性上、女性スタッフが多い現場だったのですが、“挨拶がわり”のようにセクハラ発言を繰り返し、『彼氏いる?最近いつした?』『*好き?』といった周りが聞いているのも憚られるような話を延々と聞いてきたんです。

周囲に事務所の関係者もいたので、私の知り合いは笑って対応するしかできなかったのですが、国分さんには女性スタッフを口説くとかそういう意図はなかったようです。ただ無邪気に“下ネタ”が好きという印象を受けましたね」

続きは↓
「最近いつした?」と女性スタッフに…国分太一 十数年前から始まっていた「セクハラ発言」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2486114

続きを読む

続きを見る