【悲報】石丸伸二が告発されてネット民お祭り騒ぎwww

【悲報】石丸伸二が告発されてネット民お祭り騒ぎwww

公職選挙法のサムネイル
公職選挙法(こうしょくせんきょほう、昭和25年4月15日法律第100号)は、公職(国会議員、地方公共団体の議会の議員、首長)の定数と選挙方法に関する日本の法律である。 所管官庁は、総務省(自治行政局選挙選挙課)である。 以下、本文において「第○条」とした場合は公職選挙法の条文を示す。…
37キロバイト (6,317 語) - 2025年2月3日 (月) 20:24
石丸伸二が市民団体に告発されてしもーたwww。

「払ってはいけない相手に報酬を払っている」ってことらしいけど、起訴されるかどうか。

東京都知事選で注目された人だけに、また注目が集まるな。

1

※2025年2月10日 22時29分
東京新聞

 昨年7月の東京都知事選で、映像配信業者のスタッフに人件費の支払いを約束したとして、市民団体が10日、候補者だった地域政党「再生の道」代表の石丸伸二氏(42)を公職選挙法違反(買収)の疑いで、東京地検に告発した。

◆昨年の都知事選、「キャンセル料」で97万円を支払ったか
 告発状によると、投開票の2日前に開いた決起集会で、配信業者のスタッフ約10人に報酬約45万円を支払う約束をしたとしている。公選法は、車上運動員らを除き、選挙運動は原則無報酬と定めている。
 告発後に記者会見した「検察庁法改正に反対する会」の岩田薫代表は「明らかに支払ってはいけない人に報酬を支払っている」と指摘した。

続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/384987

続きを読む

続きを見る