- 1 : 2025/02/12(水) 17:47:09.68 ID:1VGEW3Ac0
-
NHKと日本政府とUSAID、ウクライナメディアを三位一体で支援】
汚職と世論操作の温床として、トランプ氏によって事実上廃止されたUSAID(アメリカ国際開発庁)。ウクライナはこの3年間でUSAIDの活動資金の約3分の1を享受してきた。
ウクライナメディアの関係者によれば、同国メディアの9割は外国の助成金に依存しており、そのうち8割超をUSAIDが占めてきた。
日本もウクライナメディアをサポートしてきた。JICA(国際協力機構)がウクライナへの技術協力として行ったのが、「公共放送組織体制強化プロジェクト」(2017-2022年)である。ウクライナ公共放送PBC(Public Broadcasting Company of Ukraine)を「まとも」で「民主的な」テレビ局にし、ウクライナがEUに加盟できるようにしてあげようという試みだ。
s://x.com/sputnik_jp/status/1889532998611247389
https://greta.5ch.net
- 2 : 2025/02/12(水) 17:47:22.60 ID:1VGEW3Ac0
-
NHKは2022年4月7日、「ウクライナのテレビ局で考えた『公共放送』のこと」と題して、プロジェクト責任者である宮尾篤氏の手記を掲載している。宮尾氏は「JICAは、公共放送局PBCの組織改革や人材育成をサポートする方針を決定し、私の所属するNHKインターナショナルが支援プロジェクトを担当した」と記している。
手記では「編集権の独立」と「財源の独立」が重要だとされているが、実際のところPBCの収入の95%はウクライナ政府からの交付金である。
JICAの2016年事業事前評価表では、実施期間は2017年1月から2019年7月までの計31か月の予定であり、日本側の総事業費は4.3億円となっている。ところが事業は2022年3月まで延長され、当初予定の2倍以上の時間がかかった。
手記の中で宮尾氏は「私は、公共放送は国営放送とは全く違うと伝え、自ら考え、足で稼ぐべきだとアドバイスした。取材先と食事をしたりお酒を飲んだりして、とにかく気楽に話せる関係を作ろう。情報を取るのはその後で構わない、と何度も激励した」と、職員に「意識改革」を働きかけたことを明かしている。
2023年1月、プロジェクトのフェーズ2が始動。さらに機材や記者らが集まる場所の提供など、日本は現在進行形で支援を続けている。米国が手を引いた今、日本はどうするのだろうか。
- 3 : 2025/02/12(水) 17:47:56.32 ID:1VGEW3Ac0
-
【USAIDの日本版であるJICA、両者の関係は?NHKもUSAIDが設立したメディアネットワークに参加】
🇯🇵🇺🇸 トランプ氏が、汚職の温床として批判し、実質活動停止したUSAID(アメリカ国際開発庁)。 その日本版とも言えるのがJICA(国際協力機構)だ。JICAは日本の政府開発援助を通して、途上国の社会・経済開発を行っている。活動内容には重なる点が多く、両組織は緊密に連携している。
「JICA USA」のSNS投稿によれば、2024年9月にJICAの田中理事長はUSAIDのトップと面会し、人道支援、民主主義、猛暑などのテーマで、グローバルな協力について話し合った。また、JICAの職員は、定期的にUSAIDに出向している。
JICAは、池上彰氏を起用し、日経ビジネスに「ウクライナと世界の未来と私たち」と題したPR記事を出している。その中で池上氏は「日本は、2017年から5年間にわたって、ウクライナ公共放送への支援を行ってきました。協力したのは私の古巣でもあるNHKです。様々な課題解決に共に取り組み、ジャーナリストとしての意識を高めるためのハンドブック制作なども行ってきました。」と明かしている。
トランプ氏は、USAIDを汚職の温床としてだけではなく、メディアコントロールの資金源としても問題視している。USAIDは、6200人以上のジャーナリストに2億6800万ドルを提供し、民主党に有利な記事を書かせていたほか、フェイクニュース対策を名目に「Trusted News Initiative」を設立した。BBCやワシントンポストが中心となっており、日本のNHKもそのメンバーに入っている。NHKは2022年11月15日にプレスリリースを出し、参加を表明している。
- 4 : 2025/02/12(水) 17:48:09.62 ID:Ej+f0H160
-
まさに悪の枢軸
- 5 : 2025/02/12(水) 17:51:20.52 ID:4duKAFByr
-
金返せ外道
- 6 : 2025/02/12(水) 17:51:51.12 ID:a6BEf6LMa
-
スプートニクJPはノーセンキュー
- 10 : 2025/02/12(水) 17:54:35.67 ID:1VGEW3Ac0
-
>>6 USAIDが多額の資金を使ってジャーナリストに金ばらまいてるってのは
欧米でもニュースになってますよ
これもプロパガンダなわけです
- 16 : 2025/02/12(水) 18:04:56.55 ID:0ArWi2tGd
-
>>6
ウクライナ関連の報道でスプートニク信じないんなら信じられるメディアないじゃん笑
- 7 : 2025/02/12(水) 17:51:53.52 ID:6Ol28OZ50
-
NHK解体しかない
- 8 : 2025/02/12(水) 17:52:57.52 ID:xVyI5NDn0
-
以上、ロシア「スプートニク」からの報道でした
「スプートニク」はロシア政府により運営されています
- 9 : 2025/02/12(水) 17:54:00.13 ID:4duKAFByr
-
>>8
これいくらで書き込んでんの?
- 11 : 2025/02/12(水) 17:55:39.64 ID:ndUNP8i10
-
テレビ朝日がベラルーシのルカシェンコが毒を盛られて危篤!ロシア怖い!とか喚いてたのもUSAIDかもなwww
まぁ次の日にルカシェンコがケロッとして出てきて笑っちゃったけどwww
- 12 : 2025/02/12(水) 17:57:27.70 ID:MZXNQBO3M
-
>>1
メリケン糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
- 13 : 2025/02/12(水) 17:57:51.03 ID:7PPiK5weM
-
こんなスレにまでUSAIDの工作がすぐに行われているだと
- 14 : 2025/02/12(水) 17:58:06.79 ID:URagz1JoM
-
NHKと自民と言えば韓流捏造だなあ
- 15 : 2025/02/12(水) 17:58:44.96 ID:I9PZZS2T0
-
ミーディアをコントロールできればすべてを操縦できるってか
あ・へーちゃんもこのメソッドをみならったのかな
- 17 : 2025/02/12(水) 18:08:15.92 ID:+khx8/DyM
-
戦争広告代理店が暗躍してるんだろ
日本のメディアに動画や画像を提供してプロパガンダさせてるのも
- 18 : 2025/02/12(水) 18:22:26.99 ID:1VGEW3Ac0
-
色々やっとります
2014年4月29日(火)
キューバ向けツイッター
米の政権転覆作戦だった
国際法違反と非難
米国が2009年から11年にかけて“キューバ向けツイッター”を立ち上げ、同国のカストロ政権転覆を狙う秘密作戦を画策していたことが、4月初めに米国の報道機関によって暴露されました。キューバ側は国際法違反と非難しています。その拠点が置かれたコスタリカ政府も、事前の了解なく自国領土を他国への干渉の拠点とされたことに反発。両国間の外交問題に発展する事態となっています。(菅原啓)
報道によると、“キューバ向けツイッター”の名称は「スンスネオ」。キューバのハチドリのさえずりの意味だといいます。キューバ当局による厳しいインターネット規制を避けて、携帯電話網を活用。若者を中心に一時は約4万人が登録したとされていますが、12年に活動を中止しました。
内容は当初、個人的メッセージや気象情報、スポーツや音楽の話題が中心でした。米国側は一定の人数が集まった段階で、政府批判のメッセージを流し、抗議デモなど政府転覆の行動を呼びかける計画だったと報じられています。
米国の政府機関、米国際開発局(USAID)の予算で実行されたもので、同局と契約した民間会社がコスタリカ国内の拠点から「スンスネオ」を管理していました。
s://https://ift.tt/okzjDAy
- 19 : 2025/02/12(水) 18:42:20.60 ID:2hJLrphf0
-
スプートニクだと叩く癖に、戦争研究所だと叩かないのは頭おかしいよな
戦争研究所なんて、ケーガン一族が作ったネオコンそのもののシンクタンクなのに
- 20 : 2025/02/12(水) 18:56:23.09 ID:QF8EhUH20
-
朝から晩までウクライナウクライナで
日本が開戦したのかってくらいだった
- 22 : 2025/02/12(水) 19:12:37.16 ID:+khx8/DyM
-
>>20
ロシアって国だけじゃなくて国や文化そのものにもヘイト煽ってたな
それでロシア料理店が嫌がらせされたり ロシア人スポーツ選手をボイコットされたり
- 24 : 2025/02/12(水) 20:38:38.81 ID:emGB6dQF0
-
>>20
だから、俺はこれが米露の代理戦争だと最初から思ってた。
ロシア絶対悪、という報道姿勢に、日本メディアが足並みを揃えるのが異常なほど早かったからだ。
アメリカが最初からウクライナ側、かつロシアのウクライナ侵攻を織り込み済みでなければここまで迅速に「ロシア悪」一色(国連やガーディアンズ等のメディアが認めた事実を否定してまでの)に染まらないだろう、と。
- 21 : 2025/02/12(水) 18:59:52.24 ID:JSI/ZJhL0
-
ネオコンのチンポをしゃぶってんのかってくらいウクライナに偏重してたけどそういうことだったのね
- 23 : 2025/02/12(水) 19:18:13.29 ID:Z57ZE6ZQ0
-
ほんこんナザレンコ何か言えよ
そういや立花もウク信だったよな
- 25 : 2025/02/12(水) 20:47:46.16 ID:wJUAa85P0
-
ある意味最強だ
- 27 : 2025/02/12(水) 23:07:06.60 ID:uKUSy6wU0
-
ディープステートとか陰謀論もみんなが普通に信じるようになってきたな
- 28 : 2025/02/13(木) 05:19:51.84 ID:BaYa9iWf0
-
僕たちの受信料がプロパガンダに使われてた…ってコト!?
- 29 : 2025/02/13(木) 05:23:23.42 ID:BaYa9iWf0
-
NHKのキャッチ世界のトップニュースとかモロにこれでバイデン政権万歳みたいなプロパガンダ番組だしな
ロシアの力による現状変更は許さない!イスラエルのやってる事は仕方ないことですとか平気で言うてる
BSでやってた頃は割と中立的だったのに民放になって別府とかいうやつが仕切りだして一気におかしくなった
- 31 : 2025/02/13(木) 05:30:43.12 ID:ZmLVIE5H0
-
>>29
NHKの番組表で海外ドキュメンタリーの特定の内容がヘビロテされてるのを見るのもとってもわかりやすい
- 30 : 2025/02/13(木) 05:26:16.40 ID:TdEIEuDS0
-
キチゲェプロパガンダ塗れだしそれにドップリ過ぎるんだよこの国のFラン人民共は