コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
映画「シャイニング」を観たことある人だけがわかること
- 1 : 2025/02/15(土) 03:18:09.151 ID:0qKoF/eEu
- エ口女に騙されるな
- 4 : 2025/02/15(土) 03:18:25.719 ID:UvvD.oTXX
- 男が最初からキチゲェ
- 6 : 2025/02/15(土) 03:19:18.263 ID:7BGqZynGE
- 名作と言われてる作品がおもろいとは限らん
パロディネタが分かるようになるだけ
- 7 : 2025/02/15(土) 03:19:52.474 ID:0qKoF/eEu
- >>6
結局は個人の感想だからな
- 8 : 2025/02/15(土) 03:20:16.534 ID:j3x6GJ8ui
- いやシャイニングバリおもろいだろ
- 9 : 2025/02/15(土) 03:20:25.363 ID:l4JMYfXmK
- 脚本がおもろいのかはわからんけど画面がなんというかずっと見てられる
- 10 : 2025/02/15(土) 03:21:05.127 ID:MULuFxBhP
- 日本人がアメ公の喜ぶ作品で通ぶるな
- 11 : 2025/02/15(土) 03:21:40.377 ID:A0w5AjFET
- 主演の演技と雰囲気で成り立ってる映画
- 12 : 2025/02/15(土) 03:22:14.856 ID:oB.LZrhtU
- 一回見たけどほとんど記憶残ってないわ
- 13 : 2025/02/15(土) 03:22:21.283 ID:83Y/2AxBU
- 怖くは無いけどパニックギャグとして見たら笑えるし面白いわ
- 14 : 2025/02/15(土) 03:23:17.170 ID:8pLj4b7qc
- アメリカじゃ嫁の演技が酷いって言われてるらしいけど気にならないんやけど
- 20 : 2025/02/15(土) 03:26:13.723 ID:a23qvCWOP
- >>14
むしろうまいと思う
- 22 : 2025/02/15(土) 03:27:29.412 ID:8pLj4b7qc
- >>20
だよな?
あの状況下の演技としてはええやろ
- 15 : 2025/02/15(土) 03:23:35.036 ID:CELMlBLcC
- 凍死しとるとこで笑う
- 16 : 2025/02/15(土) 03:23:42.213 ID:TWBr.boLZ
- 最後負けてて草
- 17 : 2025/02/15(土) 03:23:57.609 ID:fU8Hbzk.Y
- アヘ顔氷像だけはおもろかったわ
- 19 : 2025/02/15(土) 03:24:08.591 ID:8pLj4b7qc
- でもあんな双子見たら頭おかしくなるやろ
- 21 : 2025/02/15(土) 03:27:11.519 ID:AtEUYYTZ.
- 子供が小さいカーに乗ってホテル内を爆走する序盤のシーンのカメラの撮り方がなんか凄いらしい
- 23 : 2025/02/15(土) 03:27:48.056 ID:oRfFKzp82
- パンダの着ぐるみ?着てる奴が見えるシーン怖い
- 24 : 2025/02/15(土) 03:28:13.648 ID:0qKoF/eEu
- >>23
終盤か?
- 25 : 2025/02/15(土) 03:28:45.042 ID:AtEUYYTZ.
- キューブリックはこれと時計じかけのオレンジと2001年だけ観とけばいいという風潮
- 29 : 2025/02/15(土) 03:31:05.249 ID:l4JMYfXmK
- >>25
フルメタルジャケットが一番面白いよね
- 32 : 2025/02/15(土) 03:32:36.452 ID:Y2LASTAXi
- >>25
博士の異常な愛情もや
- 27 : 2025/02/15(土) 03:29:44.138 ID:I3NhDd0qN
- 映画アンチ「あったまきた!ワイが原作に忠実に作り直してやる!!」→製作総指揮&脚本
これ地味にすごいよな
- 31 : 2025/02/15(土) 03:31:26.974 ID:8pLj4b7qc
- >>27
それ評価高いん?
- 37 : 2025/02/15(土) 03:34:24.273 ID:83Y/2AxBU
- >>31
各方面の評論家からされてるで
- 28 : 2025/02/15(土) 03:30:44.385 ID:QKqBFg2oD
- 最後のシーンの意味がよくわからない
- 33 : 2025/02/15(土) 03:33:17.805 ID:a23qvCWOP
- >>28
幽霊の仲間になったんや
- 30 : 2025/02/15(土) 03:31:06.972 ID:LmA9R45Ud
- このおっさんが助けに来て大活躍するんやろなぁ…→ファッ!?
- 34 : 2025/02/15(土) 03:33:23.793 ID:0KBL/S8wT
- 風呂場で女幽霊に襲われるシーンで股間にモザイク入ってて一気に現実に戻される
- 39 : 2025/02/15(土) 03:34:56.321 ID:a23qvCWOP
- キューブリックの作品はだいたい中だるみする
- 41 : 2025/02/15(土) 03:36:04.878 ID:qjdtZnRmM
- クソ映画だから観てない
- 42 : 2025/02/15(土) 03:36:24.453 ID:3Q6FodlzN
- ちょい役のおじいちゃんのインタビューが泣ける
- 49 : 2025/02/15(土) 03:45:15.841 ID:mLwr7B1lm
- >>42
なんやそれ
- 54 : 2025/02/15(土) 03:51:33.499 ID:3Q6FodlzN
- >>49
特典や
- 43 : 2025/02/15(土) 03:38:09.978 ID:qLii1EmWk
- ドクター・スリープは?
- 46 : 2025/02/15(土) 03:39:07.253 ID:QaBhF2XYM
- エ口女なんておったっけ
最初にパッパそそのかしてた?
- 48 : 2025/02/15(土) 03:40:59.223 ID:8pLj4b7qc
- >>46
風呂場のエ口女忘れたんか?
- 51 : 2025/02/15(土) 03:48:08.314 ID:QaBhF2XYM
- >>48
5年くらい前に一回見ただけやしいまいち思い出せん…😞
- 50 : 2025/02/15(土) 03:48:08.033 ID:0KBL/S8wT
- 原作だと妻と子を愛そうとする男が徐々に狂わされていく過程が怖かったのに映画だと最初からジャック・ニコルソンがフルスロットルで基地外演技してて全く別物なんだよな
雪山のホテルというシチュエーション借りただけでリスペクトの欠けらも無いからキングが切れるのは分かる
- 57 : 2025/02/15(土) 03:56:57.728 ID:9sbNYVtFI
- >>50
原作の裏テーマがアルコールとの戦いなんだよな
断酒しようとしてもできない葛藤
あと主人公夫妻はキング版のほうがイメージに合ってた
- 53 : 2025/02/15(土) 03:51:32.632 ID:Xar1bxjx0
- 宇宙の旅よう分からんかったけど最後だけ凄くて記憶残ったわ
- 55 : 2025/02/15(土) 03:52:08.910 ID:o0.2D/BLg
- シャイニングの後にミスターインクレディブル観るのおすすめ
- 56 : 2025/02/15(土) 03:56:00.476 ID:ia7WYPT5W
- 狂気的の前にハゲてる
- 58 : 2025/02/15(土) 03:57:11.027 ID:f.fycZcG0
- 2001年宇宙の旅が面白いかはともかく名作扱いされるのはわかるけどこれが評価されてるのはわからん
- 60 : 2025/02/15(土) 03:59:26.934 ID:o0.2D/BLg
- >>58
面白くも怖くもないけどアメリカ人からすると父親に殺されるのがめちゃくちゃ恐怖らしい
ワイは養子とったら家族皆殺しにするサイコパスでしたの方が怖い
- 59 : 2025/02/15(土) 03:57:53.284 ID:UvvD.oTXX
- てかテンポが悪い
- 62 : 2025/02/15(土) 04:00:21.989 ID:k65fSE4MU
- 両面DVDになってるTVドラマ版あるよな
続きを見る