- 1 : 25/02/18(火) 09:10:27 ID:0VXJ
- 絵師「vtuberの絵描いたよ!」
↓
vtuber「ありがとう!サムネに使います!」
↓
誰か「pixiv絵にAIタグ勝手に付けたろ!wそんでこれ指摘したろ!」
↓
vtuber「なんかAIイラストだったらしい!!うちはAI禁止だよ!!」
↓
バチャ豚と反AIが絵師をぶっ叩く
↓
絵師「手書きです……」
https://x.com/ookamimio/status/1891125127393189984
- 2 : 25/02/18(火) 09:10:48 ID:0VXJ
- https://x.com/tomatomati1211/status/1891151059772412358
- 3 : 25/02/18(火) 09:11:35 ID:hkwf
- 可哀想なのは抜けない
- 4 : 25/02/18(火) 09:12:05 ID:r4I8
- どうでもいいけどVTuberもV豚も4ね
- 5 : 25/02/18(火) 09:12:15 ID:UytP
- 片っ端からAIのタグつけたろ!
- 6 : 25/02/18(火) 09:12:18 ID:sqad
- なんで確認して発信せんのや?Vチューバーやってるんやから、誤情報発信したら囲いを使役することになるくらい造像できそうやけど…。
- 13 : 25/02/18(火) 09:14:09 ID:0VXJ
- >>6
なんか「大神ミオも騙された被害者!」みたいに庇う奴結構湧いてたけど
騙されたとしても誤情報で誰か断罪したなら普通に加害者よな
- 17 : 25/02/18(火) 09:15:09 ID:sqad
- >>13
そうなんよな。一般人でもひどい話やが、配信してフォロワーも抱えてる側となると責任感が薄すぎると思う。
- 7 : 25/02/18(火) 09:12:43 ID:Ak2X
- ってオイイィィ!!そりゃ混沌すぎて話にならねぇだろァァァ!!
- 8 : 25/02/18(火) 09:12:46 ID:WcfW
- AI禁止とか不合理なことしてるからそうなるんや
- 9 : 25/02/18(火) 09:12:47 ID:WMtT
- そんなことよりお寿司の話しようぜ
- 18 : 25/02/18(火) 09:15:15 ID:5ptK
- >>9
サワラが食いたいわ
- 11 : 25/02/18(火) 09:13:26 ID:r4I8
- よくわかんないけど返信欄に擁護派湧いてるの怖いな、VTuberとV豚ってアタオカしかいない
- 12 : 25/02/18(火) 09:14:03 ID:KiCz
- タグロックしないのも大概やろ
- 14 : 25/02/18(火) 09:14:22 ID:1UEa
- AI禁止はええけどタグだけで判断してたとしたらバカすぎる
- 16 : 25/02/18(火) 09:15:09 ID:T0Jj
- vtuberはちゃんと調べてから対応しろよw
- 19 : 25/02/18(火) 09:16:14 ID:b7gz
- やってることが衛門じゃん
このvも謹慎しとけよ
- 20 : 25/02/18(火) 09:16:20 ID:7YTZ
- V界隈ってホンマ学習せんな
- 21 : 25/02/18(火) 09:16:29 ID:H99q
- ほんでどの絵なん?
- 23 : 25/02/18(火) 09:16:36 ID:Hrrq
- これはいけない
- 26 : 25/02/18(火) 09:17:29 ID:JP0a
- 手描きと偽ってる可能性があるよ
- 28 : 25/02/18(火) 09:17:38 ID:r4I8
- 絵師の人ってV豚だよね?じゃあ仕方ない
- 31 : 25/02/18(火) 09:18:09 ID:GTuN
- AIはマジでやめてほしい
邪魔!
- 32 : 25/02/18(火) 09:18:09 ID:0VXJ
- 「大神ミオは騙されただけ!」とか言ってるV擁護は今後ガレソとかがvtuberを誤情報で攻撃しても一切叩かないでくれ
- 33 : 25/02/18(火) 09:18:42 ID:GTuN
- きちんと手書きで描け!
- 35 : 25/02/18(火) 09:19:13 ID:EnSL
- カバーは謝罪すべき
- 37 : 25/02/18(火) 09:19:51 ID:UytP
- デジタルは手描きとは認めない運動
- 39 : 25/02/18(火) 09:20:54 ID:yIwr
- AIタグって勝手に付けられるもんなんか
ビビるわ
- 51 : 25/02/18(火) 09:23:24 ID:1UEa
- >>39
付けられないし付いてない
自分でAIタグをつけた場合「生成AI」というタグが付くが、今回の場合「AIイラスト」「AI絵」という編集可能のタグが勝手に付けられたって話
- 55 : 25/02/18(火) 09:24:14 ID:yIwr
- >>51
大草原
V豚は公式タグかどうかも判別できないゲェジと判明したわけやな
- 40 : 25/02/18(火) 09:21:13 ID:9kq1
- 仮にも企業に所属してる以上社会人ではあるんだからなんでそういう裏取りとかしっかりしないんだろ
下手な事言ったら自分だけじゃなくて企業のイメージが落ちるとかちょっと考えればわかる話じゃん
- 45 : 25/02/18(火) 09:22:00 ID:yIwr
- >>40
しょせんVやぞ
遊びの延長としか思ってないんやろ
- 41 : 25/02/18(火) 09:21:27 ID:iS2G
- AIでも非AIで絵なんやけどな
- 43 : 25/02/18(火) 09:21:42 ID:3FC4
- pixivからしたらタグ付けたヤツの履歴丸見えだから荒らしでつけられたなら報告すれば荒らしBANできるんじゃね
- 46 : 25/02/18(火) 09:22:15 ID:SKkY
- これわざわざAIだと判断したから使用しないって公言せず普通に使わなくすりゃ良かった話やん別にいくらV豚でもイラスト使用しなくなったからって騒がんやろ
- 47 : 25/02/18(火) 09:22:25 ID:ehP4
- どっちでもええわカス
- 49 : 25/02/18(火) 09:23:10 ID:EnSL
- AIとか関係なく良い絵なら使うべき
- 50 : 25/02/18(火) 09:23:19 ID:sqad
- AI絵を疑われた作者がライブ配信したら、Vチューバーの囲いに荒らされたって話聞いて悲しくなったわ。
- 53 : 25/02/18(火) 09:23:54 ID:r4I8
- >>50
自分が囲ってるVTuberの印象悪くなるってわからないのかな、笑
- 52 : 25/02/18(火) 09:23:27 ID:jI02
- 嘘松事件からなんとか相手の嘘を暴いてやろう、って流れが常識化してる気がする
だいたい悪魔の証明だし、嘘だろうがそうじゃなかろうが言うほど言いがかり付けてるやつには関係ないってのに
醜いなぁ…
- 54 : 25/02/18(火) 09:24:12 ID:IYcT
- ワイが彼女とセクロスしてる間に世界ではこんなことがなぁ
- 58 : 25/02/18(火) 09:25:10 ID:mD0P
- >>54
いいから働けゴミムシめ
ええてんきやぞお外
- 56 : 25/02/18(火) 09:25:00 ID:WcfW
- 中世の魔女狩りと構図が一緒
- 59 : 25/02/18(火) 09:25:20 ID:4F5p
- この絵師ホモで彼氏持ちでケツ洗って遊ぶらしいから
ワイはこいつの味方するわ
- 60 : 25/02/18(火) 09:25:25 ID:4KP8
- 依頼主や会社に確認せず第三者の言葉だけで結論出してるのがおかしいよな
- 63 : 25/02/18(火) 09:25:52 ID:mD0P
- >>60
これ
- 61 : 25/02/18(火) 09:25:39 ID:r4I8
- AIでもAIじゃなくても叩くのは意味分かんないね
- 62 : 25/02/18(火) 09:25:46 ID:sqad
- というか、サムネイルに使う時に連絡したはずやけど、AI疑惑がかかったときはなんで作者に確認せんかったんやろ。Aiと騒ぐ不特定多数だけを信じるんじゃなくて、作者の声も聞いて総合的に判断すればよかったのに。
- 69 : 25/02/18(火) 09:29:20 ID:EnSL
- >>62
ホロライブは二次創作に関してタレントが自由に使える規約になってるからいちいち許可取ってないんやないか
- 64 : 25/02/18(火) 09:26:04 ID:kNqn
- どーせVも女
- 65 : 25/02/18(火) 09:26:19 ID:1UEa
- まあ一番叩くべきは鶴の一声したイラストレーターやけどな
- 66 : 25/02/18(火) 09:27:12 ID:9kq1
- 自分の勘違いで他人の尊厳を傷つけたのにその後の事に一切触れないとか配信者側も良くないやろこれ
普通なら良心の呵責でほっとくとか無理やろ
こんなの普通の企業だったら公式に声明をだすレベルの話やで
- 68 : 25/02/18(火) 09:28:51 ID:sqad
- >>66
誤情報出したなら、うやむやにして沈静化待たずに、謝罪せなまずいよな。Vチューバーの囲いの暴走が止まらんで。
- 67 : 25/02/18(火) 09:28:49 ID:r4I8
- タグを第三者がいじれるってやばすぎ笑
- 70 : 25/02/18(火) 09:30:12 ID:UytP
- 本当にAIの可能性も否定できない
インターネットはゲェジに絡まれたら終わりや