NHKさん、スパゲッティコードを隠してシステムの更新を依頼したくせに納期の見直しを提案されたら訴訟を起こしてしまう

NHKさん、スパゲッティコードを隠してシステムの更新を依頼したくせに納期の見直しを提案されたら訴訟を起こしてしまう

1 : 2025/02/18(火) 10:14:05.079 ID:zcuVErh.E
https://biz-journal.jp/company/post_386528.html

NHKがシステム開発を委託していた日本IBMに対し、開発の遅延による契約解除に伴い計約55億円の代金の返還と損害賠償を求めて東京地裁に提訴した係争事案。NHKは、日本IBMが開発の途中で突然、NHKに対して大幅な開発方式の見直しと納期遅延を要求したと主張しているが、これに対し日本IBMは7日、以下のリリースを発表して反論したことがIT業界内で注目されている。

<現行システムの解析を進める中で、提案時に(編集部追記:NHKから)取得した要求仕様書では把握できない、長年の利用の中で複雑に作り込まれた構造となっていることが判明したため、当社はNHKに対し、解析の進捗状況、課題およびそれに対する対応策を随時報告し、共にその対応を検討してまいりました。こうした中で当社は、同システムを利用する業務の重要性も鑑みて、NHK指定の移行方針による2027年3月までの安全かつ確実なシステム移行にはリスクを伴うことを伝えてまいりました。そして、2024年5月に、従来の納期のもとで品質を確保した履行は困難であることを報告し、取りうる選択肢とそれぞれの利点およびリスク等を提示いたしました。 NHKは、これをふまえて契約を解除することを決定されました>

<当社は、これまでの解析・調査結果等をふまえて、より確実な移行方式の実現に向けた建設的な協議の開始について、2024年の夏以降、先月に至るまで幾度も申入れてまいりました。しかしながら、NHKは、協議の開始に応じることなく代金の返還と損害賠償請求を主張するにとどまり、この度当社に対し訴訟提起したことを公表されました>

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/18(火) 10:15:03.646 ID:FhddSJjL1
いいからはよ特殊法人解体しろ
3 : 2025/02/18(火) 10:15:52.273 ID:zcuVErh.E
NHKが係争の存在を公表した3日後の今月7日、日本IBMは前述のリリースを公表したわけだが、大手SIerのプロジェクトマネージャー(PM)はいう。

「10年以上にわたり稼働しているようなシステムに数多くの機能が追加されたり、属人的な運用が行われるようになり、ドキュメント化されていない機能・仕様や運用が存在してしまい、全面的な更改や移行の際に想定以上のコストや開発スケジュール遅延が生じてしまうというケースは非常に多いです。本来であればそうした仕様は初期の検討や要件定義の段階で発注者側が社内の関係部門を調整して洗い出し、新システムで実装すべき仕様と不要な仕様を選別したり、現場の業務オペレーションが変更になる旨を説明して合意形成を行うべきなのですが、システム部門がそれを十分にできておらず、いざ開発が始まると火を噴き始めるというのは非常によくあるパターンです。特にシステムに関する知見が乏しかったり、社内の力関係的に業務部門のほうが強かったりすると、そのような事態に陥りやすいです。
そして、開発フェーズに入って想定外の仕様が次々と見つかっても、とにかく当初の費用とスケジュールに収めることをベンダーにゴリ押しする発注者もいます。NHKがそのようなタイプなのかは分かりませんが、少なくても日本IBMの声明を読む限り、NHKがしっかりとベンダーの言うことに耳を傾けて、対等なパートナーとして課題を解決しようとする姿勢を見せていたのかどうかが気になります」

4 : 2025/02/18(火) 10:16:15.644 ID:YncBLiMUy
これほんま糞よな
まあ惨状把握せずに受けたIBMもどうかと思うけど
24 : 2025/02/18(火) 10:30:18.499 ID:olQrFhpdX
>>4
仕様書見て判断した結果仕様が隠されまくってたんやから仕方ない
29 : 2025/02/18(火) 10:31:14.938 ID:S97.349KX
>>4
把握できねえようにしてたってわかんねえのか
5 : 2025/02/18(火) 10:16:28.253 ID:fs2tmHavQ
システム屋とクライアントの戦いとか永遠にわかり合えないやろ
64 : 2025/02/18(火) 10:58:28.574 ID:1z3JhG5nF
>>5
システム屋もクライアントの立場になることがあるからシステム屋はクライアントを理解してるよ
6 : 2025/02/18(火) 10:16:51.175 ID:0ROig48l5
こういうのはそのシステムに精通してるSEがいるから…
ドキュメントにないことを知ってるのがSEの価値だからさ…
7 : 2025/02/18(火) 10:16:55.423 ID:zcuVErh.E
別の大手SIerのシステムエンジニア(SE)はいう。

「気になるのは、現行システムは富士通が開発したものなので次期システムも同社が担当するという流れが自然ですが、違うベンダーが選ばれているという点です。長年にわたる稼働のなかで複雑化した現行システムの実情をある程度把握している富士通が、多くの開発工数が必要だと考えてコンペで競合他社より高い費用見積もりを提示したことで、より低額の見積もりを提示した他ベンダが選ばれた可能性もあります。

また、もし日本のベンダーであればNHKという大きな重要顧客だということも加味して、ある程度は無理難題を要求されても“自前でなんとかする”というかたちになったかもしれませんが、外資系ベンダーは追加開発に伴う追加費用やスケジュール見直しについて非常にドライに要求する傾向があることも、法的紛争に発展した背景としてはあるかもしれません」

10 : 2025/02/18(火) 10:20:58.762 ID:4zrAJPthx
>>7
日本の悪いとこが詰まった文章😢
36 : 2025/02/18(火) 10:37:41.669 ID:YvEJtHpvb
>>7
これってITの分野に関わらずあるあるよな
新しい業者にして、今まで通りになんて無理やろ
49 : 2025/02/18(火) 10:48:59.290 ID:9cAictG2w
>>7
馬鹿みたいなやり取りだw
58 : 2025/02/18(火) 10:52:51.793 ID:Y0t5dWOhV
>>7
1000億単位で社屋建てる余裕がある企業が変なとこで金ケチるの草
65 : 2025/02/18(火) 10:59:13.417 ID:y2ShxU06I
>>7
今までが糞すぎただけやんけ
66 : 2025/02/18(火) 11:00:36.438 ID:VFl5ZrxB3
>>7
富士通のやり口よな
8 : 2025/02/18(火) 10:17:28.738 ID:bKG05eNv6
相手の言い分もあるしなんとも
9 : 2025/02/18(火) 10:19:14.124 ID:zcuVErh.E
最終的には現行システム把握してる富士通が一番安く収められるパターンやね
12 : 2025/02/18(火) 10:22:14.950 ID:Vffdl9AF6
ほんとやることなすことヤクザやなこのクズ組織
マスコミは大体腐ってるからもう全部解体でええぞゴミども
13 : 2025/02/18(火) 10:22:48.222 ID:qcRgaOOmr
まあいいじゃんそういうのが通じひんかったんやね
14 : 2025/02/18(火) 10:23:10.931 ID:0ROig48l5
調査だけでアホみたいな工数かかって実際に実装したら全く機能しないとかまあまああるからな
15 : 2025/02/18(火) 10:23:56.307 ID:xkSFnfWam
この手の話になると毎回受注者が擁護されるのってただエッヂにSIer民が多いだけよな
適当に作ってた可能性も高いやろ
16 : 2025/02/18(火) 10:24:41.238 ID:fs2tmHavQ
まあ普通に考えたら他人の書いたコードとか誰でも触りたくないやん
17 : 2025/02/18(火) 10:25:20.869 ID:kjVJAZF53
料金徴収システムの開発やろ
開発が終わらないと料金アップ出来ないからNHKも必死やな
18 : 2025/02/18(火) 10:25:47.887 ID:syLrjrrUT
未だに時代遅れの国民集金システムしてる倫理観の企業なので
19 : 2025/02/18(火) 10:28:04.376 ID:SeIdbJVjO
なげーよ
ほんまNhkサイテーだな
20 : 2025/02/18(火) 10:28:09.089 ID:qB2C0OJAB
NHK解体すればいいのでは?
21 : 2025/02/18(火) 10:28:17.332 ID:ny8NUJ2lJ
実際発注側ってこんな感じよな
発注側「よう分からんけどよろしくね!」
受注側「すみません、かくかくしかじかで…」
発注側「ふむふむ!よう分からんけど納期だけ守ってな!」
受注側「こいつ話にならんわ…」
ってな
22 : 2025/02/18(火) 10:29:41.562 ID:olQrFhpdX
今の日本の法律だとベンダー不利やから勝つんやろな
23 : 2025/02/18(火) 10:30:07.114 ID:Pt35ev6Ei
殿様根性が身についとるから外資系と反りが合わないんやろ
25 : 2025/02/18(火) 10:30:32.196 ID:d1RiO5OC3
外注に投げっぱなしで発注した側もシステムの複雑さを理解してなさそう
26 : 2025/02/18(火) 10:30:34.664 ID:FPsl92fBq
うちなら間に合わせられますって奴噛んでなこうならんと思うんやが
見積もり段階で難色示して手つけた後も納期遅れるかもしれへんって最初から素直に言える関係なら拗れんやろ
30 : 2025/02/18(火) 10:32:01.625 ID:xkSFnfWam
>>26
そうやで
27 : 2025/02/18(火) 10:30:43.175 ID:zcuVErh.E
今と同じことが出来ればいいだけなのに何がそんなに難しいんだ!とかGoogleですらタダなのにどうしてこんなに金がかかるんだ!
とか言い出すやつがこの世から消えない限りこの手の問題はなくならんね
31 : 2025/02/18(火) 10:32:08.842 ID:S97.349KX
富士通適当やからな
32 : 2025/02/18(火) 10:33:18.470 ID:.ent1ZPo3
でも55億なら一から作れるんやないの知らんけど
39 : 2025/02/18(火) 10:39:53.164 ID:fs2tmHavQ
>>32
まあそれが一番楽なんやろうけど
オッサンたちが使い勝手が変わるのを嫌がる気もする
33 : 2025/02/18(火) 10:33:35.278 ID:Y0t5dWOhV
既視感あるやつで草
34 : 2025/02/18(火) 10:33:49.696 ID:JA5sG9fBY
NHK金持ってんだろ
35 : 2025/02/18(火) 10:36:39.540 ID:IQyUJrNeC
営業が適当言ってPMは上からも客からも積められて下請けがPMから詰められてだれも得しない
37 : 2025/02/18(火) 10:39:05.806 ID:MUrIDvIkd
しねよNHK
40 : 2025/02/18(火) 10:40:11.207 ID:hvvmy.aR/
足回りが悪いはずだから直してって持ち込んだ車がエンジン壊れてた感じか?
47 : 2025/02/18(火) 10:46:55.622 ID:mAAFafJsZ
>>40
持ち込まれた車が実はセルフ修理や魔改造施された改造車でこれだと時間も費用もかかると伝えたら損害賠償請求された
48 : 2025/02/18(火) 10:48:31.085 ID:9LftRkxb6
>>40
持ち込んだ車が自己流で改造しまくりでノーマルな奴よりお値段高くなりますよ時間かかりますよと言われてキレてるって状況
41 : 2025/02/18(火) 10:41:33.061 ID:MUrIDvIkd
これNHKの料金を徴収できるようにするシステム開発ちゃうん
テレビある世帯、スマホもってる世帯を特定して支払督促できるようにするみたいな
43 : 2025/02/18(火) 10:44:13.891 ID:eXxvNtSap
NHKほんまオワコンやな
44 : 2025/02/18(火) 10:45:30.015 ID:n43ZYrKK5
NHK「なんかようわからんけど直して」
IBM営業「なんかようわからんけど直してやって」
下請け「なんかようわからんけど治すとこ探して」

?次受け「無理です」
45 : 2025/02/18(火) 10:45:55.807 ID:jDMlQSH2k
日本IBMって外資系やけど商慣習的には日系寄りな部類やろ
46 : 2025/02/18(火) 10:46:02.041 ID:9LftRkxb6
NHKって腐っても日本の放送業界で最先端技術を先行して取り入れてますって立場の会社よな?
書いてる内容的には技術なんかサッパリ理解できませんって企業がよくやるクソ対応しかないんだが
やっぱ放送業界って時代遅れのオワコン産業なのでは?
56 : 2025/02/18(火) 10:52:06.240 ID:n9nw58FgD
>>46
まあ放送技術はそうやけど…
59 : 2025/02/18(火) 10:52:56.989 ID:E1xFFEmlN
>>46
撮影技術とIT技術は別モンや

開発技術とIT技術両立したのトヨタくらい

50 : 2025/02/18(火) 10:49:09.050 ID:E1xFFEmlN
スパゲティコードってたいてい起きるのSQLじゃね?
51 : 2025/02/18(火) 10:50:27.950 ID:ucPGRoTUg
まあ55億の見積もりだして出来ませんは通らんと思うけどな
52 : 2025/02/18(火) 10:50:42.577 ID:XaqUBc4EM
魔改造の夜で更新RTAやればタダだよね
53 : 2025/02/18(火) 10:51:06.018 ID:VnS/a/MBT
言うてまぁ何も考えずウチなら出来ますよ!で入札したアホなのも確かやろ
54 : 2025/02/18(火) 10:51:33.590 ID:EDk/vnjHj
日本のsierなら意図を汲み取って無料で期間内にやってくれるのに😭
55 : 2025/02/18(火) 10:51:48.245 ID:0ROig48l5
55億の見積もりなら50人くらい中国人動員して開発させれば終わるか?
57 : 2025/02/18(火) 10:52:47.767 ID:QEnaoLwhf
前の会社はなんでも手弁当でやってくれたぞ😡みたいな感じやろ
60 : 2025/02/18(火) 10:55:34.646 ID:S39/n1sjP
今出てる情報だとNHK側には勝ち目ないわな
なんで行けると思ったんやろ
61 : 2025/02/18(火) 10:56:28.170 ID:X1J4Nlmg4
数億ケチって安い見積採用した結果もっと高くなることになって焦って訴訟起こしたんだろ
IBMの提案で行けるって判断した奴が吊るし上げられるから
62 : 2025/02/18(火) 10:57:27.259 ID:Jg8wMDSIP
フジテレビ 次
63 : 2025/02/18(火) 10:57:41.368 ID:q3R5l624z
富士通焦ってそう
67 : 2025/02/18(火) 11:00:47.658 ID:6uj2IquvU
パソコンでやれば簡単なんでしょ?

続きを見る