【プロ野球】中日ドラゴンズさん、ホームランテラス導入でホームラン量産体制へ!?

【プロ野球】中日ドラゴンズさん、ホームランテラス導入でホームラン量産体制へ!?

1 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:13:33.21 ID:vhJTLKnd0

2 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:14:09.65 ID:oCyEZGh60

(相手の)ホームラン量産体制へ

3 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:14:52.39 ID:OKvRHhkz0

今年のボールは飛ぶらしいけど

4 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:15:11.95 ID:09u0T49y0

量産するのは相手チーム定期

5 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:15:39.87 ID:lsGM1BMA0

柳のFA楽しみやね

6 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:16:44.22 ID:o0iQhLXN0

投手上位のチームならいいんじゃないかな

7 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:16:53.20 ID:0R769K810

フェン直してきたされてきたの数字はないんな

8 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:17:16.75 ID:nJxYBVwC0

なんやこのファウルゾーン

9 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:17:48.64 ID:L/qx1MLQ0

村上や岡本の外野フライがホームランになるんなろなぁ

10 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:18:11.99 ID:C66KK9lld

ラッキーゾーンは復活せんのか

11 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:19:09.36 ID:kB/z2JBg0

中日もソフトバンクも最初はこんなもんなかったのにここ数年でテラス頼り
ボールや投手の質が上がったのかやっぱり?
ダイハード打線とか200発打線と言われた時代が懐かしい

16 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:22:19.52 ID:a+ZLvvS10

>>11
その時代はラビットだからなあ

12 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:19:29.55 ID:f3NGxsZ10

うおおおおおおお

岡林 5本
村松 5本
福永 10本
石川 25本
細川 35本
ボスラー20本
石伊 5本
田中 5本

13 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:19:33.81 ID:7HL1AqFd0

結局スモールベースボールなんて言い訳せずにホームランバカバカ打つ試合見たかったって言えば良かったのに

14 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:20:32.87 ID:vhJTLKnd0

ボール戻すけど大丈夫?

15 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:21:07.38 ID:IZAuxqug0

ベイスターズがホームラン量産しそう

17 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:23:01.48 ID:XtMQ8Vly0

今さらそこまで改造するなら新しいボールパーク作れよって話しなんだがな

23 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:32:35.83 ID:Zk48zZ7e0

>>17
実際どこに?

18 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:23:51.65 ID:9bYBIA/d0

ついに始まるんだね

19 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:27:12.31 ID:kKCHSuEd0

続々と球場を狭くするこの風潮、東京ドームをバカにしてた連中はどう思ってんの?

20 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:28:54.69 ID:qOtkTiEN0

相手のホームランガーとか言ってるけど
球場狭くして相手のホームランだけ増えたチームなんて存在するの?

21 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:29:51.77 ID:4mI7fM320

ワイには被本塁打数日本一になる未来が見える

22 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:31:55.27 ID:Zk48zZ7e0

のもとけか誰かが、去年の試合でテラスがあったときのシミュレーションしてなかったか?
結局負ける試合の方が増えるって結果になったやつ

中日って別にフェンスギリギリのあたりが多いわけでもなかったから

24 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:32:40.23 ID:Lu0S5NdV0

他球団が

25 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:36:33.83 ID:m2tqHq710

中日のピッチャーがホームでボコボコにされて尾張やね

26 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:38:16.04 ID:mdmtPCEl0

可動式で中日の攻撃時だけ導入ってのは駄目なんか

27 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:39:06.15 ID:NvAc3JaD0

ちうにちなんか狭くてもどうせ単打しか打てないけど相手はガンガンホームラン打つだろ

28 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:40:13.39 ID:UBNSOOKe0

去年シミュレーションして中日が余計負けることになること明らかになったのに導入するバカ球団

相手チームのホームランが増えるだけじゃなく、外野が狭くなって中日チームの長打も減ったんだよなあ
中日って打ち上げずに転がすから、テラスつけてもホームラン増えない反面、広い方が長打が出る

29 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:41:44.92 ID:SS5eKheBr

中田翔が
.237 8本 40打点
くらいは出来るようになりますか?

30 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:43:38.05 ID:Si/zaj5j0

テラスは楽しみだわ
適当にストライクゾーンに投げておけば外野フライになっていた中日投手陣の化けの皮が剥がれる
どうしたら抑えられるのかをもっと本気で考え練習に落とし込み試合で発揮して欲しい
そうして初めてビジターでも勝てる投手になれる
温室育ちはもう終わりだ

31 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:44:45.82 ID:yEi7FDM00

ペイドのもろパクりやん

32 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:45:20.74 ID:bUYJD4mZ0

ビジター防御率けっこう悲惨だった気がするけどどうなるんやろうね

33 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:45:51.65 ID:fqygSpzF0

手間かかるけど既存の外野フェンスの色は塗り替えてほしいわ
福岡のとってつけた感があんまり好きじゃない
ポール際の白線引っ張っただけのところとか特に

34 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:45:54.63 ID:VfiyYP1tp

ビシエドはフェンス直撃2ベース多かったから朗報だろう
なお

35 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:54:02.75 ID:uiH8ERo30

0-1の試合が1-4になるだけやろ

36 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:58:56.04 ID:Y9W0rPSu0

また打高になるかもしれんのだからボールで調整しろよ

37 それでも動く名無し :2025/02/22(土) 09:59:00.07 ID:Jf30HSEs0

まあ10年とか20年とかの長期的に考えて中日は豪打のチームになるやろ
その方が楽しいわ
今の中日の試合は本当につまんねぇもん

続きを見る