シンエヴァよりシン・仮面ライダーのほうがおもろいやろ

シンエヴァよりシン・仮面ライダーのほうがおもろいやろ

記事サムネイル
1 : 25/03/19(水) 15:06:29 ID:2zlr
熱量が違う
2 : 25/03/19(水) 15:07:07 ID:DcU2
どっちも面白いじゃだめなのか?
変に優劣付ける必要ないだろ
3 : 25/03/19(水) 15:07:27 ID:2zlr
>>2
明らかに優劣あるやろ
4 : 25/03/19(水) 15:07:39 ID:jPf4
シンエヴァのが明らかに上やな
5 : 25/03/19(水) 15:07:43 ID:AUfm
「シン〇〇」どれも面白くないんやが・・・
6 : 25/03/19(水) 15:07:48 ID:Pae6
ぶっちゃけシンエヴァおもんないよな
8 : 25/03/19(水) 15:09:02 ID:2zlr
>>6
なんかモチベ0のとこから無理やり落第ギリギリで卒業した感がある
10 : 25/03/19(水) 15:11:09 ID:Pae6
>>8
正直ラストはエヴァ自体の存在価値なくすようなものやったしな
エヴァは匂わせしまくって説明しないことでファンが勝手に深読みしまくるから成り立ってたのを全部説明して完全に終わらせたからな
12 : 25/03/19(水) 15:11:50 ID:yatQ
>>10
さよならエヴァンゲリオン
なおその後もコラボしまくりの模様
14 : 25/03/19(水) 15:13:31 ID:Pae6
>>12
まぁコンテンツ自体は動くわな
20 : 25/03/19(水) 15:15:32 ID:2zlr
>>10
>>12
(庵野が)さよならエヴァンゲリオンやぞ
7 : 25/03/19(水) 15:08:17 ID:I4uh
シン・ゴジラの方が面白い
19 : 25/03/19(水) 15:15:17 ID:O96Y
>>7
これ
-1.0が評価されてたけどワイはシンゴジラの方がぶっちぎりですきや
怪獣映画なんて炎やらビームやらのてんこ盛りでええねん
24 : 25/03/19(水) 15:21:23 ID:2zlr
>>19
人間が政治でわちゃわちゃしてんのにゴジラがビーム撃ってくるみたいなバカな構図がいいんよな
26 : 25/03/19(水) 15:22:33 ID:72gJ
>>24
あんまり普段ゴジラ見てないから新鮮な気持ちで見てたけど
夜の東京で大火炎まき散らしたときは適度に絶望と終末感に浸れたわ
28 : 25/03/19(水) 15:25:56 ID:2zlr
>>26
なんなら蒲田からヤバイよな
30 : 25/03/19(水) 15:49:24 ID:72gJ
>>28
贅沢を言うとあの大暴れがピークでそのあとは解決編やからピークを超えられなかったなぁという不満はあるンゴね
32 : 25/03/19(水) 15:50:54 ID:2zlr
>>30
逆に核で東京ぶっ飛ばしたら面白かったかもな
37 : 25/03/19(水) 15:54:27 ID:2zlr
>>30
最後にゴジラ復活して飛行型がビーム撃ちまくったら面白いかもな
庵野がバッドエンド描くかは知らんけど
38 : 25/03/19(水) 15:55:02 ID:72gJ
>>37
個人的な趣味で申し訳ないがバッドエンドで終わったら糞扱いしてたかな…
39 : 25/03/19(水) 15:57:44 ID:2zlr
>>38
でもあの状態からピーク以上の盛り上がりにするにはそうしかならなくね?
9 : 25/03/19(水) 15:09:55 ID:Pae6
庵野さんって飽きさせないために視聴者が拾える情報をドバドバ供給しまくって誤魔化す戦法得意よな
シンガンダム(タイトル忘れた)のプロローグとかそんな感じやった
17 : 25/03/19(水) 15:14:49 ID:2zlr
>>9
庵野とかいうオタクが細部の細部まで情報詰め込みまくった結果そうなったんだと思うけど
多分スポンサーに「細かいとこよりもっと大衆に受けるようにしろ」みたいに言われて仕方なくわかりやすい情報いっぱいでっち上げたのがシンエヴァだと思うわ
ガンダムはめっちゃバカ設定詰め込みまくってオタクを感じたからいいと思うんやが
11 : 25/03/19(水) 15:11:13 ID:yatQ
シン西遊記作ってくれ
13 : 25/03/19(水) 15:12:45 ID:YCJJ
実写になるとアニメの時より安っぽくなってる気がする
同じ監督なのに
15 : 25/03/19(水) 15:13:52 ID:Pae6
>>13
特撮感を重視してるから余計なんかな
22 : 25/03/19(水) 15:19:50 ID:2zlr
>>13
多分豪華な映像とか作りたくないんだと思うわ
バカな画の方に興味ありそう
16 : 25/03/19(水) 15:14:15 ID:yoQY
ファンの人向けな感じだから原作好きなほど楽しいんやない
18 : 25/03/19(水) 15:15:09 ID:Pae6
>>16
ガンダムとかそうやったわ
1st好きでモブもわかるから超楽しかった
シャリアブルが一番まともなニュータイプっぽいってとこから抜擢してるのも好き
21 : 25/03/19(水) 15:17:42 ID:Pae6
ワイも-1.0は?やったわ
23 : 25/03/19(水) 15:20:39 ID:MVmY
実写は役者が庵野の台詞をうまく表現できてない感じがする
これが声優ならイイ台詞になっただろうってのがあって
やっぱアニメ監督の脚本なんだよなってなる
27 : 25/03/19(水) 15:25:22 ID:2zlr
>>23
流石にアニメのほうが経験値あるやろからな
25 : 25/03/19(水) 15:21:35 ID:72gJ
シンエヴァとシンウルトラマンとシンゴジラは好き
シン仮面ライダーは微妙
29 : 25/03/19(水) 15:27:38 ID:Pae6
-1.0が微妙に感じるのは製作委員会の香りがしすぎてるとはありそう
置きに行きまくってるキャストとか
31 : 25/03/19(水) 15:50:15 ID:WHXn
単にそこら辺ってオタクにウケるかどうかってだけで中身は関係ないし
33 : 25/03/19(水) 15:51:26 ID:sZc4
シンカメはうーんおもんない
34 : 25/03/19(水) 15:52:29 ID:sZc4
真仮面ライダー序章のほうがおもろいで
35 : 25/03/19(水) 15:52:35 ID:DlTv
最後まで見れん買ったわライダーは
36 : 25/03/19(水) 15:54:13 ID:TqBs
シン・仮面ライダー面白かったで
「それ脱げるんかーぃ」とか「トコトコサイクロン号かわええ」って思った
40 : 25/03/19(水) 15:59:40 ID:2zlr
そのへんシン・ウルトラマンは最後盛大にぶん殴るで解決したのかもしれん

続きを見る