- 1 : 25/04/02(水) 11:21:35 ID:E4zG
- どうすれば
※追記 2025/04/02 11:35:28
すまん4弦やったわ
- 2 : 25/04/02(水) 11:22:12 ID:wldw
- 3フレでFやれ
- 3 : 25/04/02(水) 11:22:25 ID:5OSD
- >>2
そういうことじゃないやろ
- 4 : 25/04/02(水) 11:22:33 ID:E4zG
- >>2
なんやそれ
- 5 : 25/04/02(水) 11:22:43 ID:5OSD
- >>4
それもまたGなんやで
- 6 : 25/04/02(水) 11:23:32 ID:E4zG
- >>5
そもそもFが弾けない
- 7 : 25/04/02(水) 11:26:19 ID:oWXZ
- おっさんじゃないのかよ
- 8 : 25/04/02(水) 11:26:25 ID:5OSD
- なんとかして説明しようと思ったけど文章じゃ無理やこれ
- 9 : 25/04/02(水) 11:27:20 ID:2omR
- オープンGの話なら中指って6弦3フレやないのか
- 10 : 25/04/02(水) 11:28:12 ID:E4zG
- >>9
それ薬指やなくて?
- 11 : 25/04/02(水) 11:29:32 ID:2omR
- >>10
ワイは中指で6弦3フレ 人差し指で5弦2フレ 薬指で1弦3フレ抑えてるな 一般論は知らんけど
- 12 : 25/04/02(水) 11:29:55 ID:U4RL
- 4弦やないんか
- 13 : 25/04/02(水) 11:29:58 ID:YzvQ
- 4弦じゃない?太い方が6弦
- 24 : 25/04/02(水) 11:34:41 ID:E4zG
- >>12
>>13
あっごめん4げんやすまん
- 14 : 25/04/02(水) 11:30:17 ID:U4RL
- 高い方から123456やで
- 15 : 25/04/02(水) 11:32:17 ID:2HzU
- お、ミュージシャン気取りの自称音楽通が集まってきたでw
- 16 : 25/04/02(水) 11:33:01 ID:U4RL
- ミュージシャン気取りですら無い奴がなんでこのスレに?
- 17 : 25/04/02(水) 11:33:40 ID:2HzU
- >>16
ワイはニートのくせに「自分は特別」と思ってそうな奴を煽るのが好きなんや
早速君みたいのが反応しておもろいしw
- 20 : 25/04/02(水) 11:34:16 ID:U4RL
- >>17
もっといい趣味見つけた方がええで…
- 23 : 25/04/02(水) 11:34:30 ID:2HzU
- >>20
同レベルなんやからええやんw
- 22 : 25/04/02(水) 11:34:24 ID:E4zG
- >>17
春休みとかもおるやろ
- 25 : 25/04/02(水) 11:34:48 ID:YzvQ
- >>22
無職だよ!
- 26 : 25/04/02(水) 11:34:51 ID:2HzU
- >>22
どっちにしろ扶養入ってるやつしかおらんな
- 19 : 25/04/02(水) 11:34:06 ID:E4zG
- あの小指で1弦抑えるやつじゃなくてもいいんかな?
後々困るかもしれないと思ってそれでやってるが
- 27 : 25/04/02(水) 11:35:28 ID:E4zG
- !add
すまん4弦やったわ
★>>1に追記(1回目)
- 28 : 25/04/02(水) 11:35:41 ID:uxjT
- 1弦は小指、薬指どっちでもできるようになっといたらええで
- 29 : 25/04/02(水) 11:36:12 ID:E4zG
- 4弦に中指が当たるのはどうすればええんや
- 30 : 25/04/02(水) 11:36:14 ID:2omR
- 手首を曲げてネックより前に出す
爪を切って指を立てて爪と指の間のギリギリで抑える
- 34 : 25/04/02(水) 11:38:01 ID:E4zG
- >>30
あっなったわサンキュー
- 31 : 25/04/02(水) 11:36:16 ID:YzvQ
- 薬指は5弦に当たってないのかな
同じ要領で大丈夫だと思うけど
- 32 : 25/04/02(水) 11:36:31 ID:2HzU
- マジレスするとおんjの雑魚に聞くより
すでにそういうの解説してる奴の動画やサイト見た方が早いぞ!
chat gptの方が何なら言語化うまいぞ!
- 33 : 25/04/02(水) 11:37:18 ID:E4zG
- >>32
4弦鳴らないパターンを解説してる人はいなかった
- 35 : 25/04/02(水) 11:38:11 ID:uxjT
- 他の弦に干渉するてのは指が寝てるてことやねん
指を起こすとええんよ
- 36 : 25/04/02(水) 11:38:28 ID:E4zG
- これ全部のコード手首をネックより前に出したほうがいい感じ
- 38 : 25/04/02(水) 11:39:56 ID:U4RL
- >>36
場合に応じてでええんちゃう
ワイも人差し指でセーハして鳴らん弦あるから動かしてる
- 39 : 25/04/02(水) 11:40:57 ID:E4zG
- >>37
>>38
なるほど
- 37 : 25/04/02(水) 11:39:47 ID:uxjT
- コードによるなあ
それぞれのコードでネック裏の親指の快適な位置があって
それによって手首の角度とかが決まる感じ
- 40 : 25/04/02(水) 11:46:42 ID:mJaY
- ワイも似たところで詰まってるがあと何年練習すればまともに弾けるんやろ