【入場者】大阪万博さん、3日目の一般入場者数は46000人

【入場者】大阪万博さん、3日目の一般入場者数は46000人

1 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:31:00.76 ID:x9yGHyCv0

順調に減ってるなあ

2 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:40:05.63 ID:8MAC0FL20

阪神の観客動員数やな

3 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:41:39.90 ID:4TuNLyFW0

な、なんでや!?
空飛ぶヘリコプターあるんやぞ…

4 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:42:30.08 ID:ZSr53G3K0

そんな嘘にまみれた数字になんの意味が?

5 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:45:17.83 ID:FoojXjZK0

謎の関係者込みで?

6 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:47:37.80 ID:/TlXdesM0

でも土日祝は激増だから…

7 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:47:56.45 ID:N972Y8qR0

甲子園の収容人数 43,359人
ほぼ阪神戦みたいなもんや

8 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 03:53:00.50 ID:w5CEAShX0

阪神のシーズン試合数を246試合にしたら経済効果すごくない?

9 警備員[Lv.33] :2025/04/17(木) 03:59:03.99 ID:2QBjnV6o0

トラブル続出の初期に行くか、混雑してくる後期に行くか

10 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:00:27.14 ID:HivRMPbMd

阪神は3時間で4万人集めるのになぁ…

11 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:01:20.21 ID:Xxk0ARRb0

ニコニコ超会議以下やんけ…

13 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:05:26.48 ID:oZMy3lnO0

ほんまに自分で行きたくて自分でチケット買って行ったって人は1000人くらいしかおらんやろ
ほとんどが関係者とかチケット配られたから来てるだけや
一般が46000ってのは嘘

16 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:11:15.55 ID:5GDzF1SQx

>>13
5000人くらいしか一般客はいない計算やな

販売したチケットのうち、企業購入分が約700万枚で、修学旅行や団体旅行が約200万枚。特に企業購入分の比率が高く、全体の7割程度を占め、一般客は1割程度

修学旅行がUSJから万博に変更された影響で、USJがすいててお得になってるらしい

14 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:07:52.74 ID:c/+PfDap0

1970年の時は1日に83万人入ったってマジか

15 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:09:27.23 ID:n5tx2cZm0

チュニドラの観客数より多いからセーフ

17 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:13:57.01 ID:5GDzF1SQx

甲子園は5万人集まっても大丈夫だけど
万博会場はネット環境が死んでチケットとか予約とか支払いとかのすべてが落ちてたからそもそも5万人くらいしか入場者のキャパシティないんちゃうか

18 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:16:56.93 ID:JbYVXOqz0

これじゃ初日に行った人馬鹿みたいじゃん🥺

19 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:17:38.82 ID:nTb6Urs10

阪神戦やん

20 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:23:09.69 ID:8MAC0FL20

インバウンドとか言うてたけど一般チケットボロカスなら海外観光客なんかほぼおらんのちゃうの

21 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:26:35.49 ID:uMKnGUxU0

平日に行くやつ何者や

41 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:48:13.18 ID:7YStwD/s0

>>21
年金生活者

48 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 06:13:20.80 ID:HW5B0lVT0

>>21
外国人旅行客も平日って概念あったんやな

22 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:27:30.55 ID:pTvtsmk40

海外旅行中に予定変更して万博いこか~
ってなるんかね

23 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:29:44.25 ID:gGdmN7bJ0

これから旅行のシーズンだぞ

24 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:30:32.01 ID:IAC02YOK0

まあまあセーフ

25 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:31:18.88 ID:uhhiOArY0

雨ガー
平日ガー
次は何かな

26 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:31:31.74 ID:Lb7QFPlh0

吉村洋文「ギャーーーーーーッッ!!」大阪都庁に響く絶叫、大阪+46000超確実か

27 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:39:53.68 ID:mMz6+nGb0

行きたい気持ちもあるけどチケット高すぎて萎えるわ
2000円くらいやったら行くで
中で買い物するやろうからチケットで客離してどうすんねんやろな

28 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:41:57.71 ID:2e/Ewn8o0

まあまあ入ってるやん

29 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:43:33.12 ID:6Cgv/LjO0

万博行ってきたけど想像より良かったぞ
お前らも行ってみろ

30 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:44:43.17 ID:kfuVORMn0

万博は我々国民の税金でやってんだぞ
もう開催する以上はネガキャンはやめろよ

入場者が減って赤字になりゃ回り回って国民に返ってくるんやし

36 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:09:49.86 ID:up4NM8e00

>>30
毎回そんなこと言うてるね
そもそも失敗したら国民にダメージ行くようなイベントすなよ

45 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 06:01:51.12 ID://2czgdO0

>>30
万博協会に融資された金融機関からの借金をチケット収入で黒字化して返済する構想が
前売り券のあまりの販売不振で困難に

→万博が赤字の場合の補填は開催前に協議する予定だったのに
万博協会副理事である吉村はんの主張で閉会後に棚上げされる

→維新顧問の時計泥棒こと高橋洋一やイシンジャーが
「経済効果ダー!赤字の補填は必要ない!」とか意味不明な擁護をしだす
なお政府は国会答弁で「国は万博の赤字補填を行わない」と明言、
そうなると大阪府と参加企業が負担するということになる

31 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:46:14.05 ID:ZqPIj8Lq0

行ったけど歩くのがダルいから万博内で自転車貸出してほしい
あんなのジジババが夏の猛暑で死ぬよ

32 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:55:15.62 ID:J3oattPn0

ひょっとしてレゴランドよりしゅごい?🥺

33 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:59:13.54 ID:AlDVB1ced

>>32
レゴランドと万博はいい戦いやと思うで

34 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 04:59:52.28 ID:8r51YQu20

万博って尻上がりに人数上がってくもんやろ?

35 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:00:20.92 ID:R/aQp5WH0

あんな湯水のように税金使って阪神戦レベルかあ

37 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:12:34.78 ID:CUO96aYy0

お前らみとけよ
ここから大逆転やからな

38 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:38:59.29 ID:xGsMHLkG0

マジで万博批判されてキレてるやつってなんなん?
気持ち悪すぎるんやがカルトなんかな

42 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:49:20.97 ID:ZqPIj8Lq0

>>38
傾向みるとじいさんばあさんが多い
じいさんばあさんはすぐカッとなるし

39 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:40:56.70 ID:BWhyLOfs0

10万ちょっとであんなトラブルなんのに20万や30万来たらどうなるんやろ

40 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:44:27.24 ID:6sSoOA3A0

土日祝日はとんでもない数になるからセーフ

43 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:53:03.19 ID:+Y5WSznA0

赤字は全額維新が負担するんやろ?

44 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 05:53:33.45 ID:6FXUfHTW0

入場者数に含まれとる関係者ってボランティアとか清掃員みたいなんも含まれとるんか?

46 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 06:02:12.03 ID:sQFCjDd2d

こんなに少ないのに逮捕者が出る謎

47 それでも動く名無し :2025/04/17(木) 06:03:28.22 ID:XEjF49Y00

46にしたがるよな
キムタコのなんかにも集まった人数が中国共産党の好きな46にかけてたし

続きを見る