ギターって誰でも出来るもんなん?

ギターって誰でも出来るもんなん?

1 : 2025/05/01(木) 00:24:56.833 ID:ZHa13FsmC
暇すぎてやってみようか思ってる
2 : 2025/05/01(木) 00:26:46.536 ID:mla7.Z0HB
Fコードできたらプロになれるよ
プロでもF押さえられる人は半分くらいしかいないって聞いた
3 : 2025/05/01(木) 00:28:08.701 ID:ZHa13FsmC
>>2
それは嘘じゃね 一応出来るとか聞いたぞ時間かければ
4 : 2025/05/01(木) 00:28:19.606 ID:cRk4vEAeu
金玉小さすぎるワイには無理やったな
5 : 2025/05/01(木) 00:28:29.282 ID:3mM.RZk2B
手があれば誰でも出来る
6 : 2025/05/01(木) 00:28:41.627 ID:ZHa13FsmC
>>5
指が欠損してても?
9 : 2025/05/01(木) 00:29:53.745 ID:IpyUwYsLV
>>6
指使えないギタリストもおるぞ
10 : 2025/05/01(木) 00:30:21.925 ID:ZHa13FsmC
>>9
歯でやってんの?
21 : 2025/05/01(木) 00:35:06.551 ID:IpyUwYsLV
>>10
ジャンゴ・ラインハルトは薬指と小指麻痺して使えんかった
現役やと山田元気って人は右指が欠損しとるけど親指だけでピッキングしとる
24 : 2025/05/01(木) 00:37:19.859 ID:ZHa13FsmC
>>21
あれか 代用も出来るのか一応
46 : 2025/05/01(木) 00:49:13.650 ID:Rq/pvJbJI
>>10
ジミヘンは歯でギター弾いてたな
普通に手でも弾いてたけど
49 : 2025/05/01(木) 00:50:42.865 ID:ZHa13FsmC
>>46
あれだろ パープルヘイズの人やろ聴いたことあるわ
7 : 2025/05/01(木) 00:28:47.740 ID:utYreQQO2
独学でもう15年や
音出るだけでおもろいぞ
8 : 2025/05/01(木) 00:29:01.938 ID:ZHa13FsmC
>>7
アコギ?エレキ?
16 : 2025/05/01(木) 00:32:46.978 ID:utYreQQO2
>>8
エレキやな
アコギは音出せんから無理やなソロギター弾くときもエレキでやっとる
20 : 2025/05/01(木) 00:34:59.511 ID:ZHa13FsmC
>>16
エレキの方が簡単なんか
11 : 2025/05/01(木) 00:30:28.475 ID:MdIpxP1n7
ギターライフってSwitchのゲームで試してみるとええで😉🎸
14 : 2025/05/01(木) 00:31:41.504 ID:ZHa13FsmC
>>11
あれ意味あるんか アンパンマンドラムと変わらんだろ
12 : 2025/05/01(木) 00:30:42.995 ID:gXlZ.cp5K
フェンダーを買った初心者(45%)のうち9割は1年で辞めてる
フェンダー買う人はそれなりに意欲あるだろうから何かしらの理由がないと続かない
15 : 2025/05/01(木) 00:32:02.276 ID:tn2bgacq2
軽音部とか入って切磋琢磨できる仲間がおったら続くんやろな
1人やと最初は地獄や
19 : 2025/05/01(木) 00:34:31.943 ID:ZHa13FsmC
>>15
平沢唯とか多分そのタイプな気がする
18 : 2025/05/01(木) 00:34:20.805 ID:GgEHacrLN
HEY-SMITHの猪狩が自分のギターパート解説してたがあれ見てとんでもなくムズい事に気付いたわメロディックパンク
22 : 2025/05/01(木) 00:35:40.698 ID:Rq/pvJbJI
まず弦押さえて演奏できない
洋ロックばっか聴いてるのに
23 : 2025/05/01(木) 00:36:13.747 ID:ZHa13FsmC
>>22
これなりそう 抑え方とか以前に指開くかどうかの問題
25 : 2025/05/01(木) 00:37:22.051 ID:Dq9w98k9h
cとfとgとamだけでいいよ
26 : 2025/05/01(木) 00:38:11.693 ID:ybQbxqcni
なんらかの音楽経験なかったらしんどいよな
30 : 2025/05/01(木) 00:39:53.416 ID:Rq/pvJbJI
>>26
中学の授業でギターやったけどまず弦の押さえ方知らんかったから無理やな
27 : 2025/05/01(木) 00:38:14.131 ID:Rq/pvJbJI
好きなギタリストいる?
32 : 2025/05/01(木) 00:40:21.628 ID:ZHa13FsmC
>>27
うーん
hideとかブライアンメイとか 有名どころしか知らんぞしかも名前だけ
35 : 2025/05/01(木) 00:41:57.589 ID:Rq/pvJbJI
>>32
クラプトンとかペイジは名前知ってる?
37 : 2025/05/01(木) 00:42:28.183 ID:ZHa13FsmC
>>35
ごめん知らん バンドの名前言われたら来るかもしれんが
39 : 2025/05/01(木) 00:43:13.694 ID:Rq/pvJbJI
>>37
クリームとレッドツェッペリン
40 : 2025/05/01(木) 00:44:18.903 ID:ZHa13FsmC
>>39
ジョジョでしか聞いたことない名前だな
レッドツェッペリンはなんかレッチリとかで呼ばれてるのは知ってる
あれだろカルフォルニアなんちゃら歌ってる奴らだろ
42 : 2025/05/01(木) 00:45:44.573 ID:Rq/pvJbJI
>>40
それレッドホットチリペッパーズや
43 : 2025/05/01(木) 00:46:12.534 ID:ZHa13FsmC
>>42
えっごめん
28 : 2025/05/01(木) 00:38:19.610 ID:6RKhdU.Wa
俺の周りだとカッコいいから、モテたいからと始めた奴は挫折してるイメージ
これ弾きたい!って気持ちが強いやつは続けてるな
29 : 2025/05/01(木) 00:38:34.615 ID:ZHa13FsmC
簡単そうに弾いてる奴とか普通に難しいとかありそう
31 : 2025/05/01(木) 00:40:13.245 ID:gXlZ.cp5K
弾きたい曲弾きたいアーティストがないと多分続かないと思う
ダメでもメルカリとかで売れるからやってみれば
36 : 2025/05/01(木) 00:42:05.560 ID:ZHa13FsmC
>>31
はじめの一歩が一番難しいんよな
33 : 2025/05/01(木) 00:40:45.663 ID:tn2bgacq2
その点ドラムは簡単やでほんまに
叩けば音出るからなギターみたいにややこしくない
34 : 2025/05/01(木) 00:41:28.057 ID:tn2bgacq2
ゴミコテで遊んでたらつけたままになってて草
38 : 2025/05/01(木) 00:42:54.727 ID:IpyUwYsLV
はじめは覚える事多いからな
チューニングでつまづくやつもおる
41 : 2025/05/01(木) 00:44:37.339 ID:ZHa13FsmC
>>38
コードっての覚えるらしいな
44 : 2025/05/01(木) 00:46:16.610 ID:TGINYcXn8
習うか他の楽器で「練習すれば弾けるようになる」って成功体験がないと
練習方法自体に迷うようになるしスレタイみたいな疑問ずっと抱えたままになってまうもんな
45 : 2025/05/01(木) 00:46:47.236 ID:ZHa13FsmC
>>44
ワイ人生で成功体験なんてないんだが
高校受験さえ落ちた
51 : 2025/05/01(木) 00:52:00.443 ID:gXlZ.cp5K
そんな高尚なもんじゃないし興味があれば買えばいいと思う
今の相場分からんけどエレキならアンプ込みで6〜7万円くらい出せば何とかなるのでは
54 : 2025/05/01(木) 00:53:53.809 ID:ZHa13FsmC
>>51
割と高価なんだな
58 : 2025/05/01(木) 00:58:09.900 ID:gXlZ.cp5K
>>54
中古とか新品最安なら2〜3万円位で揃うだろうけど初めての人にはオススメ出来ない
多分使い勝手悪くて触らなくなる
52 : 2025/05/01(木) 00:52:05.885 ID:VQ9Aq.GcD
マゾならなんとかなる
55 : 2025/05/01(木) 00:54:39.654 ID:qS9Pj3ig/
毎日弾いてたらできるようになった
56 : 2025/05/01(木) 00:55:09.765 ID:ZHa13FsmC
>>55
何分くらい弾いてたんや エッジやってる時間当てたいわ
57 : 2025/05/01(木) 00:57:42.636 ID:x5saqwhep
ようやくライラック弾けるようになったわ
59 : 2025/05/01(木) 00:59:02.992 ID:ZHa13FsmC
>>57
あれくっそ難しいらしいな 腹立つバンドやけど普通に演奏レベルやと凄い方なん?
60 : 2025/05/01(木) 00:59:14.889 ID:ybQbxqcni
ギター35000円のパシフィカで15000円ぐらいのZOOMのマルチエフェクター買って10000円ぐらいのアンプ一応買ってでええんちゃう
きっちり練習出来るで
61 : 2025/05/01(木) 01:00:23.890 ID:N0/JjC9Y8
激安の謎メーカー買うくらいなら最低限スクワイアくらいのギター買う方が良さそう

続きを見る