バック・トゥ・ザ・フューチャー脚本家「4作目も前日譚もスピンオフも絶対作らない」

バック・トゥ・ザ・フューチャー脚本家「4作目も前日譚もスピンオフも絶対作らない」

1 : 2025/05/01(木) 13:54:18.641 ID:YWolldBj3
悲しいなぁ…

レス1番の画像1
2 : 2025/05/01(木) 13:54:43.462 ID:eE1ZV7DfH
2の時点でつまらんし
5 : 2025/05/01(木) 13:55:06.623 ID:CCNYSH7l6
正解やろ
他はなんでこれが出来ないのか
38 : 2025/05/01(木) 14:02:56.238 ID:fvFPFjLUw
>>5
スタジオの勧誘がえぐい
今でも月1レベルで続編作らねぇ?って言ってくるらしいで
6 : 2025/05/01(木) 13:55:20.219 ID:7bCEe0hFr
ゲームが実質パート4だからセーフ
7 : 2025/05/01(木) 13:55:35.323 ID:dXIxJGCkN
3のラストのドクが最高だしな
9 : 2025/05/01(木) 13:56:12.289 ID:vpC9FmvrZ
ゲームの脚本を映画やドラマ用にリライトしてCGで映像化してほしいわ
新三部作にすべきくらいのものやったろ
10 : 2025/05/01(木) 13:56:18.973 ID:/IncOtraT
他のやつに書かせりゃええやん
11 : 2025/05/01(木) 13:56:28.476 ID:Xnb7HJPkw
どんな作品でもそうやけど続編続編言ってるやつってリスペクトないと思ってる
30 : 2025/05/01(木) 14:01:29.923 ID:1PzBRGB4t
>>11
わかるわ
コンテンツを好きなやつって浅い
本当に作品を好きなやつは続編を望まん
36 : 2025/05/01(木) 14:02:17.576 ID:/pfJyLH8f
>>30
それも言いすぎだけど
完璧すぎて続編が要らない作品に続編を求めてるやつはちょっとおかしいと思うくらいやな
49 : 2025/05/01(木) 14:05:47.703 ID:xPcdwQA2e
>>30
こういう極論ゲェジも気持ち悪いけどな
普通にその作品が好きなら続編作って欲しいだろ
90 : 2025/05/01(木) 14:18:29.861 ID:1PzBRGB4t
>>49
ないわ
ストーリーの必然を除いて完結した作品に続編なぞいらん
スピンオフがぎり許されるだけ
51 : 2025/05/01(木) 14:06:34.275 ID:dh0CTB1gZ
>>11
>>30
他にハマるもの見つけられへんギリ健たちと強いコンテンツ擦りたい背広組しか得せーへんもんな
きちんと畳まれたものを尊んでるまともなファンがババを引く
12 : 2025/05/01(木) 13:56:41.768 ID:xPcdwQA2e
聞いてるか?スタウォ
14 : 2025/05/01(木) 13:57:15.251 ID:4o4vxeGRZ
アニメならいいよ
15 : 2025/05/01(木) 13:57:19.730 ID:pmUnV2Vg0
いくらでも儲けれるやろうに
作品への愛を感じるね
17 : 2025/05/01(木) 13:58:08.445 ID:YDLGIOBx2
余計なことはしないことの難しさ
19 : 2025/05/01(木) 13:59:14.564 ID:FWAdl9WIe
脚本化亡くなったら即作られそう
20 : 2025/05/01(木) 13:59:16.578 ID:eY8Aag6Aj
ゲーム版が実質的な続編やろ
21 : 2025/05/01(木) 13:59:31.636 ID:Sx7Cc1nWQ
日本でミュージカルになったんだよな

四季だっけヅカだっけ

22 : 2025/05/01(木) 13:59:47.197 ID:pHDaQeoV2
ゴーストバスターズはウ●コまみれになったね…
24 : 2025/05/01(木) 14:00:02.588 ID:5GXNMNaiy
ゲーム版が4やろ?脚本書いとるがな
25 : 2025/05/01(木) 14:00:04.579 ID:oghrxJjLg
プロデューサー
監督
脚本

この辺の力関係ってどんな感じなん

26 : 2025/05/01(木) 14:00:17.034 ID:rUL0Iz2Ex
これ何がそんな評価されとるん?
ワイずっと壮大SF映画やと思ってたらただのタイムスリップギャグやった
面白くないとは言わんけど別にそんな
41 : 2025/05/01(木) 14:03:54.796 ID:oOIkzIL6p
>>26
期待してたもんと違う味出たらそらそうなるやろ
42 : 2025/05/01(木) 14:03:58.311 ID:fvFPFjLUw
>>26
映画として完成されてるから
これは大変なことですよ
69 : 2025/05/01(木) 14:12:27.520 ID:fhd85I8wf
>>26
流石に逆張りがすぎる
93 : 2025/05/01(木) 14:19:12.974 ID:rUL0Iz2Ex
>>69
は?コメディゲェジ4ねボケ
98 : 2025/05/01(木) 14:20:44.475 ID:kZCQyfIdj
>>26
🤓うんw
106 : 2025/05/01(木) 14:22:20.181 ID:rUL0Iz2Ex
>>98
典型的な知的障がい者
117 : 2025/05/01(木) 14:24:02.291 ID:LGqYhc6Hb
>>26
あれが面白くないとか可哀想
121 : 2025/05/01(木) 14:26:16.257 ID:rUL0Iz2Ex
>>117
いや別に面白くないとは言わんよ?
最初からコメディやと知ってて”ハードルを下げて”見てたら「ハハハ、まあ悪くないな」ぐらいにはなってたかもね
こんなんよりホームアローンのほうが面白いけど
27 : 2025/05/01(木) 14:00:49.181 ID:/pfJyLH8f
ゲームはいうてかなり冗長だよな
ドクが独裁者になったのはおもしろかったが
33 : 2025/05/01(木) 14:02:08.724 ID:7bCEe0hFr
>>27
独裁者ドクに結局裏切られるの悲しかった😭
28 : 2025/05/01(木) 14:00:54.964 ID:2zt4/PA8C
ハリウッドも大昔の映画の無理やりな続編多いなあ
トップガンくらいちゃうんか良かったの
31 : 2025/05/01(木) 14:01:38.085 ID:EqJrfuyS7
なんか命狙われそう
32 : 2025/05/01(木) 14:01:47.684 ID:GiAGsiqyS
トムホランドとロバートダウニーJrをCGで合成したリメイク映画のフェイク動画あるよな
34 : 2025/05/01(木) 14:02:15.361 ID:BUbQ0tovG
まず2と3が蛇足だよね
35 : 2025/05/01(木) 14:02:15.395 ID:eKHJlYM.y
別の脚本家に頼めばええやん
37 : 2025/05/01(木) 14:02:23.828 ID:IKYZZRhMq
ほなリブートするで
39 : 2025/05/01(木) 14:03:11.061 ID:Hgq0Sw2qD
ゴーストバスターズとか墓から掘り起こしてポリコレ化してゴミにしてたしああなってほしくない
40 : 2025/05/01(木) 14:03:21.706 ID:5wi0Dmzvx
ハリウッドも創作力が落ちて安易な続編に頼るようになってきたからな
43 : 2025/05/01(木) 14:04:02.990 ID:yJXkvQPW/
それでええと思う
44 : 2025/05/01(木) 14:04:15.645 ID:5zl99v.Kj
続編作るなら来月公開のミーガン2みたいに完成路線変更のバトルモノ&ミーガンのターミネーター2のシュワちゃん化位にぶっ飛んだ路線変更しようや
45 : 2025/05/01(木) 14:04:37.089 ID:.Q/jktKMx
ホームアローンは?
50 : 2025/05/01(木) 14:06:07.074 ID:fvFPFjLUw
>>45
今やったら散々言われるやろ
130 : 2025/05/01(木) 14:28:05.851 ID:xJGVix84z
>>45
7作くらい出てるぞ
47 : 2025/05/01(木) 14:05:14.446 ID:Tz3jmZ74N
ワイはインディアナジョーンズ大好きだけど新作出る度にワクワクして観てガッカリした
ただ運命のダイヤルの冒頭パートだけはすき
53 : 2025/05/01(木) 14:07:09.975 ID:E9aXNtgN.
ターミネーターは何回2の続編作ったんやろうな
55 : 2025/05/01(木) 14:08:04.885 ID:YoR0rNMEd
ボーンシリーズって期間あいて作ったのはスピンオフか?多分見てないわ
56 : 2025/05/01(木) 14:08:09.296 ID:TvveF32ql
スター・ウォーズ「おっ、そうだな」
57 : 2025/05/01(木) 14:08:29.246 ID:kIKaF8qeM
そもそも2で描いた未来の技術に実際の現実の技術が全く届いてない時点でもう続編とか関連作とか厳しくないか
58 : 2025/05/01(木) 14:08:36.884 ID:FOZB.Ohll
ターミネーターみたいになりたくないもんな
悲劇だよ
60 : 2025/05/01(木) 14:08:41.039 ID:tqTf1DJIF
そらそうよ
マイケルJフォックスがシナシナすぎて悲しくなるだけや
61 : 2025/05/01(木) 14:08:45.142 ID:i5E7iJ8cc
いやもう作ってるやん
62 : 2025/05/01(木) 14:09:24.559 ID:tqTf1DJIF
続編売る自信がないのかこのチキン野郎
63 : 2025/05/01(木) 14:10:17.616 ID:XtLHXLviN
2が2015年なんて描いてる時点で色々難しそう
もう3から時間が経ちすぎや
64 : 2025/05/01(木) 14:10:55.797 ID:Qj3jZdpmG
こんな頑張って反抗しても死んだ瞬間ハゲタカが群がって続編作られるんやろなぁ
65 : 2025/05/01(木) 14:11:09.356 ID:WI.I0Cftn
発達障害を喜ばせて金が稼げるのにどうして…
66 : 2025/05/01(木) 14:11:44.333 ID:glk6OrrxA
劇団四季がミュージカルにするんやな
それのステマか?
67 : 2025/05/01(木) 14:12:03.535 ID:vuIoBMdQe
トイストーリーが↓
68 : 2025/05/01(木) 14:12:24.270 ID:hRLNmNLjO
リブートは?
71 : 2025/05/01(木) 14:13:13.722 ID:aTxNCShLs
4はあったやろゲームやけど
72 : 2025/05/01(木) 14:13:31.232 ID:vuIoBMdQe
マーベル視聴者は続編出せとか言わないからね
73 : 2025/05/01(木) 14:14:01.241 ID:2JDHET6NI
ロッキー「もったいなくね?」
74 : 2025/05/01(木) 14:14:03.344 ID:N8huQwxtF
絶対駄作になるからこれは有能
76 : 2025/05/01(木) 14:14:49.492 ID:BW4TmoNtV
主演1人は死にかけでもう1人はゲェジ化してるししゃーな
77 : 2025/05/01(木) 14:15:07.357 ID:S3Jkaz47B
死んだら勝手に作られるぞ
79 : 2025/05/01(木) 14:15:37.732 ID:MYuCY3o42
2に出てくるスポーツ年鑑買ったけど実際の試合結果と全然違ったわ
80 : 2025/05/01(木) 14:15:44.516 ID:swm/js8Ch
続編はいらんけどリメイクしてほしい
ただ今やるとドクが黒人になるんやろなぁ
85 : 2025/05/01(木) 14:16:40.057 ID:fpgWLF6AA
>>80
リメイクなんてするくらいならまだ続編の方がまだマシやわ
81 : 2025/05/01(木) 14:15:55.225 ID:L9ZyBb/lo
スターウォーズ「おっ」
トイ・ストーリー「そうだな」
マトリックス「ろくなことがない」
82 : 2025/05/01(木) 14:16:04.812 ID:BAtz9c70Q
ドクがデロリアンを探すって話のはかなり好きやったでYouTubeで見たわ
83 : 2025/05/01(木) 14:16:31.194 ID:RAyT.cLuN
スターウォーズみる限りこのスタンスは大正解やね
84 : 2025/05/01(木) 14:16:34.015 ID:/iOSfcHeC
サブスクが主流になってきてから乱雑に続編やスピンオフ作られるのほんとひで
儲けが第一でリスペクトもクソもない
103 : 2025/05/01(木) 14:21:48.396 ID:L9ZyBb/lo
>>84
コンテンツの消費スピードが早いからな
ビデオにとって何回ももうみる時代じゃない
122 : 2025/05/01(木) 14:26:24.773 ID:/iOSfcHeC
>>103
わかるけど消費のスピード早いかつタイパとかいわれる昨今
早送りが当たり前で2倍速で見てもホンマ記憶に残らないんよ
ただただ消費してる感じで
86 : 2025/05/01(木) 14:16:40.166 ID:MGOo89Igx
スター・ウォーズはスピンオフ面白いしセーフやろ
87 : 2025/05/01(木) 14:16:58.833 ID:Z/Nw7RxXv
ディズニー「スターウォーズの続編嬉しいだルォ!?」
88 : 2025/05/01(木) 14:17:59.457 ID:0G2MTYl58
死んだら作られる模様
89 : 2025/05/01(木) 14:18:12.219 ID:Ac/mJBdUw
単純にもうやることないよな
91 : 2025/05/01(木) 14:18:57.683 ID:oPqzGQW48
ゴミ作家共(あー早く死んでくれねえかなワイの壮大なSFスピンオフが火を吹くで)

とか思ってんのかな

92 : 2025/05/01(木) 14:19:03.591 ID:L61AxotwV
作らないじゃなく作れないだろ
やれる話がない
94 : 2025/05/01(木) 14:19:29.620 ID:nUQ3xBFEE
トイストーリー44ね
95 : 2025/05/01(木) 14:20:14.837 ID:RAyT.cLuN
3作目でビフがデロリアン強奪して過去を変えるシーンあったけどあれでまスピンオフ作られそう
97 : 2025/05/01(木) 14:20:40.699 ID:rUL0Iz2Ex
母親とどうたらとか普通に気持ち悪いネタだし
インターステラーとか叩いてそうよなこれの信者
99 : 2025/05/01(木) 14:20:49.651 ID:rsC0Ydrkp
トランプに馬糞食わせろ
100 : 2025/05/01(木) 14:20:54.041 ID:d6Cq6FRUu
1が一番おもしろい
101 : 2025/05/01(木) 14:20:58.247 ID:vZaV9HRvP
ぶっちゃけ1だけでいいよな
102 : 2025/05/01(木) 14:21:18.823 ID:nUQ3xBFEE
スターウォーズの789って蛇足でしかないんやけどルーカスは乗り気だったん?
107 : 2025/05/01(木) 14:22:26.155 ID:JV.SUBbfm
>>102
ルーカスの考案やとミディクロリアンがうんたらかんたらして実は生きてたダースモールがラスボスになるらしい
ディズニーが没にした
115 : 2025/05/01(木) 14:23:43.372 ID:L9ZyBb/lo
>>107
外宇宙から来たエグゼキューンだかなんとかは別物なん?
119 : 2025/05/01(木) 14:24:43.166 ID:JV.SUBbfm
>>115
それはレジェンズでルーカス関わっとらん
110 : 2025/05/01(木) 14:23:11.642 ID:RAyT.cLuN
>>102
なんならルーカスは近年のSWに関してはアンチや
135 : 2025/05/01(木) 14:30:17.439 ID:nUQ3xBFEE
>>110
ならなぜディズニーに渡してしまったのか
104 : 2025/05/01(木) 14:21:52.957 ID:s.PjjBEiz
ゲームの完成度が高すぎた模様
105 : 2025/05/01(木) 14:22:11.056 ID:rUL0Iz2Ex
これを否定したら逆張り!!

って典型的なネットに支配された知的障がい者が言い始めてるよな

109 : 2025/05/01(木) 14:22:55.186 ID:nUQ3xBFEE
過去作品の続編乱発しないといけないくらいアイデアが枯渇してるハリウッドもうあかんやろ
116 : 2025/05/01(木) 14:23:46.373 ID:fpgWLF6AA
>>109
トップガン以降で大ヒットした作品あるんか?
112 : 2025/05/01(木) 14:23:26.399 ID:0nGobICHn
ゲームってやったけどないけど脚本家とか同じ人なんか?
113 : 2025/05/01(木) 14:23:38.845 ID:cS0EU0j6B
RDR2のフィールドのどっかにデロリアン隠されてるって小ネタあったな
114 : 2025/05/01(木) 14:23:40.860 ID:rUL0Iz2Ex
タイムスリップしたから辻褄を合わせなきゃあああ!!

いやただのギャグやん
ロボコを絶賛してるキショさがある

118 : 2025/05/01(木) 14:24:12.839 ID:ZeZKoeJs5
スタウォとかアベとか一生続きそう
120 : 2025/05/01(木) 14:25:15.759 ID:cWI2yikyM
やたらリメイクを求めるやつもいるけどオリジナルがおもろいんだからいくらでも見返せばいいのに
123 : 2025/05/01(木) 14:26:54.517 ID:tbwvETUyT
元の時間に戻れるかハラハラするからワイはあんまりハマらんかったな
131 : 2025/05/01(木) 14:28:08.370 ID:cWI2yikyM
>>123
ハラハラしてる時点でハマってるよ
134 : 2025/05/01(木) 14:29:58.167 ID:tbwvETUyT
>>131
子供の頃に観たんやがエイリアン、ターミネーター、ホームアローン、ジュラシックパーク、インディージョーンズ辺りの方がワイは好きやった
124 : 2025/05/01(木) 14:27:13.208 ID:kQsY1st7S
パート2の天気予報の精度に現実が追いついたの地味に感動した
ナイキの自動靴ひももあるし現実もようやっとるよな
132 : 2025/05/01(木) 14:28:44.796 ID:5YNVcZfzt
>>124
ビフが大統領やってるしな
125 : 2025/05/01(木) 14:27:28.737 ID:Xnb7HJPkw
まあゼメキスの中でも他の永遠に美しくとかのほうがおもろいのはそうや
127 : 2025/05/01(木) 14:27:51.184 ID:hJ91PXBsE
ジュマンジみたいに世界観は同じで完全新作作ったほうがええわ
128 : 2025/05/01(木) 14:27:55.792 ID:lEPjjAD0.
金の亡者の他の奴等も見倣えよ
129 : 2025/05/01(木) 14:28:02.461 ID:bV6x.JMxm
あんま覚えてないけど実際何が評価されてるのかね
キャラと脚本?
133 : 2025/05/01(木) 14:29:20.225 ID:G21bKeoeq
おいおいスターウォーズ馬鹿にしてんのか?

続きを見る