- 1 : 2025/05/03(土) 09:10:39.01 ID:Nyavkyuz9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/6782d9c2281d3e41b9532ac7290ab44758500eca
大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉の金額「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」
お笑いコンビ「オアシズ」大久保佳代子(53)が2日に放送されたフジテレビ系「酒のツマミになる話」(金曜後9・58)に出演。友人の子供に渡すお年玉の金額を明かした。
この日は過去の出演者の未公開シーンを大公開。「EXILE」TAKAHIROが「知人の子供にお年玉いくらあげる?」とテーマをあげると、大久保は「私は1000円ですよ」と明かした。
続けて「地元帰ると正月、同級生の友達が子供いっぱい連れてきて。小っちゃい小学生の低学年から中学生までいるけど、一律1000円」と年齢に関わらず渡す金額は1000円と決めているとした。
一律1000円に対して「もしかしたら芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど、そこはもう目をつぶってあげないと」とし「だって私もらえないしね、子供もいないし、とか思うと」と説明した。
また「10人いても1万円で済むし、とか。これ5000円にしちゃったら大きいなと思うから。そしたら私の同級生もそんな感じ。1000円になんとなくルールができたから楽かもしれない」と語った。
- 2 : 2025/05/03(土) 09:11:01.60 ID:htn3j7ql0
-
セコい
- 3 : 2025/05/03(土) 09:11:40.35 ID:sH+Or8mm0
-
この人まだいたんだ
- 4 : 2025/05/03(土) 09:12:05.41 ID:KMVQP0zX0
-
しけてんなクソババアと思われてるよ
- 5 : 2025/05/03(土) 09:12:29.56 ID:RLfXiPGw0
-
さすがに1000円はないわ
なら上げないほうがいい
- 6 : 2025/05/03(土) 09:13:25.99 ID:kM6lYEKo0
-
いいな
そもそもお年玉は近い親戚の子供だけでいい
- 7 : 2025/05/03(土) 09:13:28.43 ID:O7PO1ifx0
-
お年玉制度をなくそう
- 8 : 2025/05/03(土) 09:13:32.03 ID:kgvLCBAF0
-
他人も他人だろ
- 9 : 2025/05/03(土) 09:13:59.26 ID:GtlU086i0
-
叔父がくれる500円玉6枚は親に取り上げられなかったから有り難かったな
- 10 : 2025/05/03(土) 09:14:02.91 ID:XO9X+Sqj0
-
友達ならいいんじゃないか
何の関係もない他人じゃん
- 12 : 2025/05/03(土) 09:14:34.66 ID:CpfJzQwr0
-
友人の子供にも渡すのかよw
- 13 : 2025/05/03(土) 09:14:35.73 ID:Lf54FxP70
-
1,000円ごときでお年玉くれてやったと思われるくらいなら子供でも断る額だな
- 14 : 2025/05/03(土) 09:14:36.07 ID:6WgTcVUI0
-
大久保さん年収5000万くらいありそう
- 15 : 2025/05/03(土) 09:14:52.03 ID:hyKlLzpE0
-
親類ならいざ知らず友人の子どもだからな
- 16 : 2025/05/03(土) 09:14:53.67 ID:dwbK9wRy0
-
地元に帰ってその時だけ会うような子供にまでお年玉あげるの凄いと思うわ
- 17 : 2025/05/03(土) 09:15:05.05 ID:GHMQ0zko0
-
親戚ならともかく友達の子供だもんな
一律1000円はアリだと思う
- 18 : 2025/05/03(土) 09:15:10.61 ID:L6a7SHTJ0
-
海外のお金あげてる人がいたな
- 19 : 2025/05/03(土) 09:15:46.48 ID:kRYZRYoi0
-
むしろ親戚じゃないのにお年玉あげるなんて偉いな
- 20 : 2025/05/03(土) 09:15:55.14 ID:upViPlL60
-
さすがに中学生に1,000円は引くわ…
それだったらあげなくていいよ
友達の子なんだし
- 21 : 2025/05/03(土) 09:16:45.42 ID:WEUc7TPn0
-
なんでお前らいい歳して見解がお年玉貰う子供目線なんだよ
他人から高額のお年玉貰ったら親も何か返さないとって気使うだろ
- 26 : 2025/05/03(土) 09:19:08.37 ID:jp6pRW3V0
-
>>21
火の玉やめろ
- 29 : 2025/05/03(土) 09:19:55.69 ID:upViPlL60
-
>>21 遣わんよw
相手は下手したら年収億超えの雲上人なんだから
- 34 : 2025/05/03(土) 09:21:15.33 ID:WEUc7TPn0
-
>>29
お前は幼馴染が億万長者になったらお前金持ちだもんなww金くれて当然だよなwwwって態度になるのか?
- 22 : 2025/05/03(土) 09:17:16.02 ID:eCT5LDEE0
-
1000円はさすがに少なくね?
知らないおじさんからもお年玉は3000円はもらっていたぞ
ばあちゃんや親戚からは1万だったけど
- 23 : 2025/05/03(土) 09:17:55.66 ID:1nmMEPZe0
-
そんなもんちゃうか?
親戚でもないんやし
- 24 : 2025/05/03(土) 09:18:05.43 ID:D4GB1/fR0
-
他人だしな
そもそもお年玉なんだから
100円でもいい
- 25 : 2025/05/03(土) 09:18:35.14 ID:19x13t6G0
-
子供はもらう側の事情しか述べないからなw
- 27 : 2025/05/03(土) 09:19:29.32 ID:R0Sl3enr0
-
その考えならそもそもあげる必要ないな
子供いないし
- 32 : 2025/05/03(土) 09:20:57.33 ID:dwbK9wRy0
-
>>27 > 私の同級生もそんな感じ。1000円になんとなくルールができた
そういう集まりなら自分だけあげないわけにもいかない
- 28 : 2025/05/03(土) 09:19:34.90 ID:U1vwwHjw0
-
俺ならいらないっていうわ
たった千円でマウントとろうとすんな不細工っていう
- 30 : 2025/05/03(土) 09:20:07.12 ID:pfxkX72S0
-
2000円札が流通してる頃は良かった
中学生とかでも珍しがって喜んでくれたのに
- 31 : 2025/05/03(土) 09:20:33.79 ID:SwB7Wj2C0
-
さすがに同級生の子供にお年玉を配ってる話ならさすがにこれはちょっとさすがに引かないかな
- 33 : 2025/05/03(土) 09:21:09.30 ID:RsXuLgAS0
-
イケメンのカレピッピには小遣いたんまり渡してんのにな
- 35 : 2025/05/03(土) 09:21:20.20 ID:c9YVErJM0
-
友人の子供だろ
普通は他人にお年玉とかあげないからな
- 36 : 2025/05/03(土) 09:21:27.36 ID:KPHt1NLB0
-
親戚ならともかく何で赤の他人のガキにお年玉やらなきゃいかんのか
- 37 : 2025/05/03(土) 09:22:17.34 ID:kEPib5m/0
-
俺も友人の子供には一律1000円だな
- 38 : 2025/05/03(土) 09:22:31.39 ID:v+Z25th10
-
そもそも友人の子供にお年玉上げるのが珍しいだろ
- 39 : 2025/05/03(土) 09:23:14.88 ID:sB4t5pNV0
-
子供の数が多ければ一律1000円でも結構な出費になるよね
- 40 : 2025/05/03(土) 09:23:22.18 ID:ljFkVDO50
-
金持ち未婚はこうやって他人の子供を育ててくださるんだよ
- 41 : 2025/05/03(土) 09:23:28.33 ID:zqGoZtcM0
-
1000円とかあげすぎだろ
0円でいい
- 42 : 2025/05/03(土) 09:23:35.09 ID:4Vhf472M0
-
良い判断と思う
- 43 : 2025/05/03(土) 09:23:40.89 ID:Vycd19Vw0
-
渡す人がいねぇ~…
- 44 : 2025/05/03(土) 09:23:42.25 ID:AVZuIKTS0
-
結局は親が預かって、金額分返すだけだしね