宇多田ヒカルさん政治思想全開な歌詞を公開して大炎上www

宇多田ヒカルさん政治思想全開な歌詞を公開して大炎上www

1 : 2025/05/05(月) 09:33:04.848 ID:DRIEHy.F9
レス1番の画像1
2 : 2025/05/05(月) 09:33:09.685 ID:DRIEHy.F9
宇多田ヒカルもこういうことするようになってしまったのか…
3 : 2025/05/05(月) 09:33:40.131 ID:jLHVbKFfh
こういう深い歌詞を理解できる知識層が減ってるんやろな
4 : 2025/05/05(月) 09:34:12.018 ID:IwZBOXV0c
なお曲は誰も聴いとらんもよう
5 : 2025/05/05(月) 09:34:14.770 ID:f59X5Pe5Y
ほんまいつやねん
6 : 2025/05/05(月) 09:34:34.448 ID:CCkGyyhJo
自我がありそう
7 : 2025/05/05(月) 09:35:07.282 ID:CkNikcdsn
自分が政治家になれ!
8 : 2025/05/05(月) 09:35:23.159 ID:y3S//27Fp
自民と保守党しか反対してないのに
9 : 2025/05/05(月) 09:35:36.129 ID:urVa2o671
ロンドンって夫婦別姓なん?
10 : 2025/05/05(月) 09:35:36.992 ID:ozGFKx4aU
例えて言えんかったんかな
11 : 2025/05/05(月) 09:35:44.848 ID:GG/DsDvXR
実際なんで反対してるんや さっさと導入すればいいのに
15 : 2025/05/05(月) 09:37:00.125 ID:CkNikcdsn
>>11
変えたい側もぶっちゃけどうでもいい問題だからそこまで頑張ってないんや
宇多田みたいに変えたい人がいるなら自分で頑張れってことや
12 : 2025/05/05(月) 09:36:03.892 ID:vskL2JBuo
サザンオールスターズ化したな
13 : 2025/05/05(月) 09:36:17.535 ID:DRIEHy.F9
これじゃあただのひろゆきだよ
14 : 2025/05/05(月) 09:36:51.343 ID:IUXq3GITQ
(ネトウヨの間で)炎上
16 : 2025/05/05(月) 09:37:14.804 ID:hoLhie401
ネトウヨは歌詞全部読んでないやろ
普段は「切り取りで批判するな!」とか言ってるくせに
19 : 2025/05/05(月) 09:38:58.045 ID:0LyI8.Lpc
>>16
たとえ一部だろうとこれを歌詞にしようとする感覚がキモいって言われてるんやで
156 : 2025/05/05(月) 10:01:06.123 ID:zN.u/wEKW
>>19
別にキモくないやん
お前椎名林檎が愛国丸出しの歌だしたとき批判してたタイプか?
17 : 2025/05/05(月) 09:37:51.626 ID:KLh7hgd.8
職場で前の苗字使ってるやつ多いし実際別姓ダメな理由なんてなくない?
時代遅れと言われても仕方ないよ
20 : 2025/05/05(月) 09:38:58.450 ID:M3TOC6OLD
>>17
子供の苗字はどうすんねん
108 : 2025/05/05(月) 09:54:23.752 ID:QqwuLesQ2
>>20
選択制だからな
子どものためを思って夫婦同姓にしても構わんのやで
472 : 2025/05/05(月) 10:43:35.938 ID:iE9tF9v7V
>>20
より希少な方の名字に固定や
これやってくれるなら夫婦別姓支持するで
24 : 2025/05/05(月) 09:40:03.427 ID:CkNikcdsn
>>17
時代遅れって言われて困る人もいないから変わらない
43 : 2025/05/05(月) 09:44:35.868 ID:NX7YkM/rz
>>17
“誇り高き日本の伝統”が崩れるよね?
18 : 2025/05/05(月) 09:38:26.752 ID:hoLhie401
恥の巨人ほんこんさんも激怒してる模様
26 : 2025/05/05(月) 09:40:16.306 ID:B85wUnSmD
>>18
ほーん、なら別に大した問題じゃないな
21 : 2025/05/05(月) 09:39:05.791 ID:ichQXhAd9
正直日本のポップ歌手としては極めたしもうやることないんやから後はアーティストらしく思想剥き出しで数年は挑戦してほしいと思うわ
22 : 2025/05/05(月) 09:39:14.152 ID:GTrUp1R7P
ごっちちゃんよりはマシやろ
23 : 2025/05/05(月) 09:40:01.044 ID:rNt0zz5cX
ワイも彼女も一人っ子やからこれ困るんよ
なんかせなどっちかの家系が消滅してしまう
29 : 2025/05/05(月) 09:41:08.180 ID:CkNikcdsn
>>23
そういうときは子供をおばあちゃんの養子にするんや、よくあるで
25 : 2025/05/05(月) 09:40:12.576 ID:hK6WSsDHo
こういう事やり始めたらきつい
27 : 2025/05/05(月) 09:40:39.500 ID:WS6rMzI2m
こんなどうでもいいことをさも重要なことのように取り扱うのやめてもらっていいですか?
28 : 2025/05/05(月) 09:40:52.564 ID:7S2HVzwv9
安倍総理応援歌歌ってほしい
30 : 2025/05/05(月) 09:41:55.573 ID:O85N6L34W
>>28
あれ実は童謡たきびの替え歌なんやで
31 : 2025/05/05(月) 09:42:13.004 ID:NX7YkM/rz
ええやん
もっとやれ
32 : 2025/05/05(月) 09:42:32.372 ID:kc/Pk4Vdk
うわ、宇多田ヒカルのアルバム買うんやめよ
浜崎あゆみのベストにするわ
33 : 2025/05/05(月) 09:43:00.114 ID:pATMQDq/O
歌に直接政治思想入れるのって寒いよな
普通はうまい具合に落とし込むものやろ
34 : 2025/05/05(月) 09:43:23.456 ID:0XH7y.Dy6
アメリカの歌詞はこんなもんだろ
36 : 2025/05/05(月) 09:43:47.259 ID:tVcG19TGG
キモすぎ
こういうのサブいわ
37 : 2025/05/05(月) 09:43:47.372 ID:8ZBAx8X36
成熟した歌手はそうなっていくわな
いつまであなたが好きあなたが好き何気ない日常が大事とか言わなあかんのかという
50 : 2025/05/05(月) 09:45:58.814 ID:09gQILF3c
>>37
カナやんの方がマシやわ
38 : 2025/05/05(月) 09:43:53.423 ID:fyvUST10m
まあ玉木がちょろっと言っただけで大発狂するやつ見ると反対してる方が理屈じゃないのはわかる
42 : 2025/05/05(月) 09:44:34.727 ID:hoLhie401
>>38
そのくせネトウヨは玉木の不倫は擁護してたのは草
どういう倫理観してるんやあいつらは
49 : 2025/05/05(月) 09:45:40.130 ID:fyvUST10m
>>42
「宗教右翼のいいなりになってくれる玉木」にしたいから夫婦別姓反対してくれるのを期待して恩売るつもりです不倫擁護してたんやろあいつら
39 : 2025/05/05(月) 09:44:06.015 ID:hQqJQGvBI
はじめの一歩のファンだった頃にも「お前何回パンチ食らうねん」みたいな歌詞ねじ込んでた
153 : 2025/05/05(月) 10:00:22.971 ID:DFb32LGie
>>39
もうそこは問題じゃないレベルなんよなあ…
41 : 2025/05/05(月) 09:44:33.719 ID:LvD67ArzR
最古の戸籍だと夫婦別姓やで日本
44 : 2025/05/05(月) 09:44:35.914 ID:3SC3oXcmx
いつの間にか学校は子どもを下の名前…ファーストネームで呼ぶようになってるから
そのうちファミリーネームが意味をなさなくなる社会もそのうちくるやろ
45 : 2025/05/05(月) 09:44:44.255 ID:pATMQDq/O
歌詞をよく読むと反戦を訴えてる←こういうのすき
歌詞に「戦争反対!戦争するな!」って書かれてる←こういうのきらい
46 : 2025/05/05(月) 09:45:02.607 ID:Z73KYh2bJ
思いがあるなら歌で表現しろと言われるのに
歌で表現したら余計な思想は歌に入れるなと言われる
48 : 2025/05/05(月) 09:45:28.745 ID:KJ.3aVSNq
こどもがどうとか言うのはその家族の問題であって人がどうこう言う問題じゃないんだよな
56 : 2025/05/05(月) 09:46:58.661 ID:pATMQDq/O
>>48
ほんまそれ
自分の子供でもないのに子供殴ったら体罰だとか言うやつマジで嫌い
うちの家庭のことやんお前関係ないやんって
66 : 2025/05/05(月) 09:48:32.364 ID:hoLhie401
>>48
この論法でタマキンの不倫とかも擁護してたのにな
52 : 2025/05/05(月) 09:46:16.956 ID:KL/9zFeol
男女共同参画社会やらいっといてこれ導入しないのはな
結婚したあと庶務が混乱してたわ

まぁ導入しない理由は統一が嫌がっただけなんやけど

79 : 2025/05/05(月) 09:50:09.285 ID:LXvKAV5Xd
>>52
こども庁がこども家庭庁になったの怖い
53 : 2025/05/05(月) 09:46:35.854 ID:UFXL.oMjk
入れ方にセンスがないから誰も擁護出来ないわ
54 : 2025/05/05(月) 09:46:44.250 ID:JeKtER5pa
アメリカのラッパーのfucked upって歌詞とかめちゃくちゃ凄いぞ
トランプとイーロン・マスク批判して大絶賛されてる
お前らも見ろ
55 : 2025/05/05(月) 09:46:52.187 ID:9klnFbh./
別性のメリットをもっと押さんとわからんもん
57 : 2025/05/05(月) 09:47:05.407 ID:.SXQEvoU9
言ってる内容はいいけどもうちょい詩的に表現してほしい
58 : 2025/05/05(月) 09:47:19.434 ID:tddn6yT2h
別に思想入れ込むのはええんやけどせっかく歌にして出すんならこういう直接的な表現じゃなくもっと詩的な感じにできんかったんかな
59 : 2025/05/05(月) 09:47:20.164 ID:1yOpIPi0b
旧姓使用を頑張りすぎた結果やな
変えたいという方も熱意が無くなってもーた
60 : 2025/05/05(月) 09:47:29.755 ID:zfFkKradT
夫婦別姓にした場合子供の苗字はどうなんの?
個人的には子供も苗字から名前も全部親が決めたら良いと思うけどね
夫婦別姓にするなら
61 : 2025/05/05(月) 09:47:32.916 ID:LXvKAV5Xd
別にいいけど直接的過ぎないか?
どういう流れで出てきた歌詞かは知らないが
62 : 2025/05/05(月) 09:47:36.007 ID:ijIlED4LK
夫婦別姓って一部のアレな人達以外ガチで誰も興味ない話題よな
反対派も推進派も頭おかしいイメージしかないわ正直
63 : 2025/05/05(月) 09:47:52.671 ID:UFXL.oMjk
別姓選べないと困る人の主張はするけど、別姓選ばれて困る人の話をするとダンマリ
それが別姓推進派
67 : 2025/05/05(月) 09:48:52.016 ID:KJ.3aVSNq
>>63
「選択的」夫婦別姓だぞ
84 : 2025/05/05(月) 09:51:09.686 ID:UFXL.oMjk
>>67
今も選択的同姓だけど、ほぼ女が変えてるよね?
選択的なんて名ばかりだぞ
86 : 2025/05/05(月) 09:51:39.656 ID:xwc7C7klw
>>84
何言ってるの
96 : 2025/05/05(月) 09:53:06.853 ID:tddn6yT2h
>>84
名ばかりなら別に選択的夫婦別姓でもええやん
ほぼ今まで通りの運用されつつ別姓が良いですって一部も困らなくなるし
101 : 2025/05/05(月) 09:53:35.241 ID:UFXL.oMjk
>>96
別姓が雰囲気的に強要される社会になるぞ
112 : 2025/05/05(月) 09:55:06.299 ID:tddn6yT2h
>>101
根拠不明でなるぞと言われてもなぁ…
115 : 2025/05/05(月) 09:55:13.781 ID:hoLhie401
>>101
お前が勝手に言ってるだけやんけ
136 : 2025/05/05(月) 09:57:40.911 ID:UFXL.oMjk
>>115
>>112
選択的同姓なのに、ほぼ夫の姓が強制される社会になってる現状が何よりも証明だよ

選択的なのになんで夫が性を変えないんだ?夫が変えれば解決するケースなんていくらでもあるのに

150 : 2025/05/05(月) 09:59:34.122 ID:P6nQVyUFw
>>136
すべてのレスから頭の悪さが滲み出ててすこ
底辺大学の底辺ゼミで卒業してそう
179 : 2025/05/05(月) 10:03:17.198 ID:UFXL.oMjk
>>150
人格攻撃だけ?主張への反論は?
206 : 2025/05/05(月) 10:07:27.720 ID:P6nQVyUFw
>>155
>>179
それを根拠付けて主張するのはまずお前の責任だろw
根拠も挙げずに立証責任丸投げとかガチで底辺大学だったか
218 : 2025/05/05(月) 10:08:47.204 ID:UFXL.oMjk
>>206
別姓推進してる人が別姓になった時の子供と墓のルールをなんで考えないの?
全部セットで変えないといけない問題だが?
167 : 2025/05/05(月) 10:01:53.735 ID:tddn6yT2h
>>136
それは強制じゃなく今までの慣例に基づいて何となくそうしようかになってるだけで選択的夫婦別姓になったからといって強制的に別姓になれなんてことにはならんやろ
むしろ夫婦別姓OKになっても相変わらず今まで通り夫婦同姓が選ばれつつ徐々に別姓も浸透すればええなくらいや
193 : 2025/05/05(月) 10:05:34.610 ID:UFXL.oMjk
>>167
そもそも、夫の姓に合わせるか夫婦別姓の二択の雰囲気が歪んでるだろう?
それこそ別姓推進派ってフェミニストも多いと思うけど、女が自分の性の存続を願ったら別姓選べって雰囲気おかしいと思わんのか
219 : 2025/05/05(月) 10:08:54.103 ID:tddn6yT2h
>>193
なんでそっち方面の話に切り替えてんのか不明やけどその雰囲気ですら徐々に薄れてきてるし女性側が自身の姓の存続望んだら普通に女性側の姓に変えるとかもおるから何におかしさ感じてんのか
ていうか夫婦別姓の話とそれ関係ないやん
122 : 2025/05/05(月) 09:56:03.568 ID:P6nQVyUFw
>>101
さっきからたいした批判ができないから無理矢理頭から捻り出しましたみたいなケチばっかりで草
176 : 2025/05/05(月) 10:02:57.329 ID:mFLPIv75W
>>101
レスバ弱すぎんか
200 : 2025/05/05(月) 10:06:04.875 ID:UFXL.oMjk
>>176
レスバ強いらしいけど反論は?
216 : 2025/05/05(月) 10:08:31.352 ID:tCTnAG2Ly
>>200
そりゃ乙女チックやしね
なんならネトウヨがなんで幻滅してるのかびっくりやわ
97 : 2025/05/05(月) 09:53:24.950 ID:JPgtmeGEq
>>84
そんなクソみたいなこと言ってないで早く夫婦別姓で困るやつはどんなんか挙げろよ
69 : 2025/05/05(月) 09:48:52.832 ID:lxb2reMw1
>>63
別姓選ばれて困る人って何や?
同一性がいいvs別姓がいいで揉めて結婚が御破算になるってことけ?
74 : 2025/05/05(月) 09:49:36.761 ID:JPgtmeGEq
>>63
夫婦別姓にそもそも興味がないから知らんのやけど別姓によって困る人ってどんなん
83 : 2025/05/05(月) 09:50:52.250 ID:P6nQVyUFw
>>63
お人形遊びしてて草
64 : 2025/05/05(月) 09:48:28.146 ID:KlVzYb0uM
統一教会の意を汲んだ安倍晋三のような人間を支持してるネトウヨのような政治思想の持ち主からしたら許せないってだけやろ
文句言ってる奴の政治思想の問題
65 : 2025/05/05(月) 09:48:30.558 ID:7vGcU5A62
この国が日本とは限らんからな
68 : 2025/05/05(月) 09:48:52.692 ID:t0wKKZ7jQ
多分この議論を起こすことが宇多田の狙いだったんやろな
だからバカにもわかりやすい言葉を選んだ
70 : 2025/05/05(月) 09:48:58.042 ID:A.i13uEmS
思想はどうでもいいけど宇多田ヒカルともあろう歌手があまりに捻りの無い歌詞を書いちゃうことへのガッカリ感はある
71 : 2025/05/05(月) 09:49:00.986 ID:6tYn9wX9K
曲も聞いてないのに直接的かどうとかジャッジできるのか
ホルモンみたいな構造だったらどうすんだよ
72 : 2025/05/05(月) 09:49:06.642 ID:E28UnMiLo
こんな直接表現がアリなら安倍晋三もアリやね
73 : 2025/05/05(月) 09:49:23.789 ID:1AvvBiNj8
婿養子貰えばええだけやんけ!
75 : 2025/05/05(月) 09:49:41.278 ID:7hwc/cM7d
ジョン・レノン
ボブ・ディラン
NWA
とか日本人は全否定なのか
76 : 2025/05/05(月) 09:50:02.934 ID:4Pg8/vwq2
宇多田とかオワコンやんけw
77 : 2025/05/05(月) 09:50:03.825 ID:KJ.3aVSNq
ほんこんみたいなのが発狂してるだけで宇多田的にはやった価値あったな
78 : 2025/05/05(月) 09:50:06.309 ID:PCioee69c
別姓で困ったとしても選んだそいつらが困るだけやしええやん
80 : 2025/05/05(月) 09:50:35.482 ID:sGcthTGDv
政治的な歌詞よりThe First Takeとかいうゴミ企画に出演してたことの方がショックだよ
81 : 2025/05/05(月) 09:50:36.276 ID:ItNzfWSiR
子供の姓はジェイミー・リー・カーティスとかピーター・クロウ・アームストロング式もありにすればええやん
82 : 2025/05/05(月) 09:50:49.877 ID:crd.2OIU7
令(ei)和何年になったらこの国で(ei) 夫婦別姓(ei)OK(ei)されるんだろうで韻踏んでる定期
89 : 2025/05/05(月) 09:52:14.967 ID:46ow8y1Ci
>>82
いうほど「この国で(ei)」か?
93 : 2025/05/05(月) 09:52:53.558 ID:crd.2OIU7
>>89
そこは歌い方に癖付ければいけるんや
85 : 2025/05/05(月) 09:51:26.657 ID:lubpfKMd0
「子供の苗字どうするん?」
「子供の苗字に不都合与えてまでやる意味あるん?」
に答えられる奴おらんからな

淡々と「妻の苗字変わることで色々手間が増えてそのコストに税金いくらかかってます」だけで責めりゃええのに
アホな女が「これは女が自立するために必要なものなんです!」って路線で騒ぐせいで無駄に反発も買うし

104 : 2025/05/05(月) 09:53:54.546 ID:hoLhie401
>>85
なら子供がいない夫婦には認めたら?
なんで認めないんや?
87 : 2025/05/05(月) 09:51:41.431 ID:tCTnAG2Ly
気に入らないとか酷い曲とかならわかるんだけどガッカリとか嫌いとか言ってる人たちが宇多田のなにを好んでたのか気になるわマセた歌詞とか?海外の音楽フェスでメインにでたことある数少ない日本人なんだからホルホルしとけば良いのに
125 : 2025/05/05(月) 09:56:12.288 ID:.SXQEvoU9
>>87
花束を君にの一行目とか天才のそれやったやん
正直直接的すぎて好かんわ
177 : 2025/05/05(月) 10:03:05.557 ID:tCTnAG2Ly
>>125
表現力言うならこの曲以前からでしょって思ったりもする
88 : 2025/05/05(月) 09:51:45.298 ID:JDh.0Me.9
思想出す出さないは勝手だけどアーティストならカッコよく詞にしろよ
これだとただの呟きやん
90 : 2025/05/05(月) 09:52:28.078 ID:GJu.HMZz8
「〇〇に政治や思想を持ち込むな!」って体制批判のみに適用されるよな

長渕剛とか思想全開やけどそんな風に言われないし

123 : 2025/05/05(月) 09:56:08.515 ID:NX7YkM/rz
>>90
結局そういうこと言ってる奴も本当は意見として気に食わないだけや
ワイは右翼全開の長渕はキモいと正直に言う
143 : 2025/05/05(月) 09:59:09.134 ID:GJu.HMZz8
>>123
体制批判してるから気に食わないって言えばいいのにな
中立ぶるために「政治思想を持ち込むな」って言うんだろうけど
91 : 2025/05/05(月) 09:52:38.623 ID:NX7YkM/rz
むしろもう今はストレートすぎるぐらいでいい
キモオタほど曲解するからな
92 : 2025/05/05(月) 09:52:47.002 ID:xwm2htdnl
今それより大事なことあるから
この議論始める奴いたら減税に都合の悪い
財務省系の誤魔化し議論だぞ
99 : 2025/05/05(月) 09:53:28.194 ID:z7o38Fz8u
>>92
うんことかバクバク食ってそう
95 : 2025/05/05(月) 09:53:04.759 ID:UFXL.oMjk
子供の苗字と墓の問題で社会的同意がないんだよ
連合や経団連の言われるがまま導入するのはアホ
110 : 2025/05/05(月) 09:54:40.276 ID:JPgtmeGEq
>>95
つまり夫婦別姓で困る人はいない
僕は嘘をついた知的障がい者ですってことでええんか?
113 : 2025/05/05(月) 09:55:06.958 ID:UFXL.oMjk
>>110
え、日本語読めないのか?
128 : 2025/05/05(月) 09:56:23.825 ID:JPgtmeGEq
>>113
もう自分で知的障がい者宣言してるんやから何言っても無駄やで
早く障がい者手帳もらってこいよ
98 : 2025/05/05(月) 09:53:24.976 ID:4oDajepQF
普段は貧困とかに自己責任だとか言うとる奴が選択的夫婦別姓に反対しとってだいぶ違和感あったわ
制度導入されても別姓が強制される訳ではないんやから嫌なら同姓にすればええやん
他人の家にそんな興味あるんならなんで自己責任論振りかざしとるんや
100 : 2025/05/05(月) 09:53:28.547 ID:IUw2fduMQ
どんなメロディで歌うんや
102 : 2025/05/05(月) 09:53:39.496 ID:UIerF3TTr
この部分の切り抜き上がってたから見たけど結構語呂悪かった
103 : 2025/05/05(月) 09:53:48.182 ID:bAZOV2Fqg
別にいいとは思うけどストレートすぎるな
今の時代はそっちの方がいいかも知れないが
105 : 2025/05/05(月) 09:54:00.570 ID:KJ.3aVSNq
歌にセンスがないとかそうやって責めてる連中は本題でぐうの音の出ないほど言い返せないから感情論とか話題そらしするしかないんよな
よくあるネトウヨ論法や
106 : 2025/05/05(月) 09:54:03.942 ID:A0Umw.WzX
ちょいと書類変えるくらいっていう認識のやつ多いけど本人確認必要な契約類は全部書類提出し直して手続き必要になるやろし
事務処理のクソ増えるしで割とコストかかるんだよな夫婦別姓
126 : 2025/05/05(月) 09:56:21.448 ID:EDuTUyh3c
>>106
そのへんマイナンバーで処理できるようにして名前は概念でもええわもう
一般開放進んでるからそう遠くないで
142 : 2025/05/05(月) 09:58:53.933 ID:A0Umw.WzX
>>126
既に登録ある企業側のシステムに反映するのに全部マイナンバー読み取り一発とはいかんし
結局民間の負荷結構あるのよね
170 : 2025/05/05(月) 10:02:08.773 ID:EDuTUyh3c
>>142
デジタル化のときと同じ意見やな
今のなんちゃってDXはどこかで断ち切らんといけんからそのついでや
164 : 2025/05/05(月) 10:01:50.432 ID:hoLhie401
>>106
反対派は旧姓使用を普及させようとしてるし
コストは変わらんやろ
107 : 2025/05/05(月) 09:54:21.986 ID:8ZBAx8X36
火の玉ストレートな歌詞にコメントまで添えないと宇多田はそんな事言ってないにされてまうもんなホンマセンスのない国や
109 : 2025/05/05(月) 09:54:35.279 ID:FfPItBlBI
遊戯王作者とかぱみゅぱみゅとかが政治的発言したら炎上したけどなんか政治的発言そのものがタブーみたいになってるのやばくないか?
114 : 2025/05/05(月) 09:55:11.332 ID:KL/9zFeol
政治的主張をするなって
基本的に自民党を悪くいうなだからね

無責任な野党の議員が今日も無責任に吠えてる〜とかなら
なんもいわれない

116 : 2025/05/05(月) 09:55:18.391 ID:LXvKAV5Xd
姓が変わらなくても愛は変わらないみたいな感じで間接的に夫婦別姓を推進するなら良いと思うけどな
まあこれくらい直接的に言わないとわからん奴らばっかりだし議論起こして機運を高めるみたいな狙いでもあるんじゃないか
117 : 2025/05/05(月) 09:55:26.823 ID:wmVm/Dfq1
アポロ100号はどこまでいけるんだろう?レベルの話しちゃうの?
118 : 2025/05/05(月) 09:55:27.442 ID:HZv0fPICe
いい暮らししてる上級が反体制を気取って下級が泣いて喜ぶギャグやめなよ
180 : 2025/05/05(月) 10:03:22.607 ID:2z6twDC/U
>>118
上級が上級優遇を謳ってそれを何故か下級が支持してるより全然マシやと思う
119 : 2025/05/05(月) 09:55:39.059 ID:A6qN2uvCd
あかんメロディが全く想像できん
120 : 2025/05/05(月) 09:55:42.402 ID:1AvvBiNj8
こいつのリリックは昔から浅いからな
121 : 2025/05/05(月) 09:55:52.566 ID:tCTnAG2Ly
この前ケーポ叩きの記事でYahooのコメント欄に演歌や歌謡曲の方がすごいみたいなの多くて笑った記憶ある宇多田の曲批判してるのもそういう人たちなんやろか
124 : 2025/05/05(月) 09:56:08.602 ID:.sN68EZnr
さして思ってもねぇけど好感持たれるからとりあえず言って後はおまえらが勝手に行動してね
てめーで何か動くわけでもない乗客に日本人はいませんでした系だろ
127 : 2025/05/05(月) 09:56:22.209 ID:8inB.P3oA
賛成派も反対派も少数で大多数はどうでもいいと思ってるから話が進まんのよ
132 : 2025/05/05(月) 09:56:58.082 ID:pATMQDq/O
>>127
どちらもポジショントークやからな
真面目に考えてるならまず>>111について議論するけど誰もしないし
129 : 2025/05/05(月) 09:56:32.163 ID:kV8NorDwm
もう姓とか名とか廃止にして好きな名前にしよう
130 : 2025/05/05(月) 09:56:40.118 ID:2f0S94Tns
こんなもん夕刊フジを読みながらおいぼれてくのはゴメンだレベルの歌詞やろ
オタクは作者と作品は別ってアニメにいうように擁護してやれよ
131 : 2025/05/05(月) 09:56:45.810 ID:z7wLZvgt6
子供の苗字とかそもそも離婚したら変わるようなもんやし気にすることか?
134 : 2025/05/05(月) 09:57:01.466 ID:87PFRSgel
別に曲に思想入れるくらいどうでも良くないかって思ってたけど思ったより炎上してるな、マーベルを選挙に使ったアメカスに比べたら全然ええやろ
135 : 2025/05/05(月) 09:57:39.233 ID:6JF.kFWK1
夫の方が妻の苗字に変えればええやんと思うんやけどなんで夫は変えたがらないんや
138 : 2025/05/05(月) 09:58:01.753 ID:hoLhie401
同姓にする場合は抽選で決めたらええ
平等やろ?
140 : 2025/05/05(月) 09:58:18.977 ID:KJ.3aVSNq
そもそも子供のために親が人生犠牲にするみたいな思想がもう時代遅れやないか?
151 : 2025/05/05(月) 09:59:39.069 ID:8MvdwH5l5
>>140
なら子供つくんな
145 : 2025/05/05(月) 09:59:13.712 ID:eStclwfdO
夫婦別姓とかいうどうでもいいことに言及する辺り特権階級って感じやな
152 : 2025/05/05(月) 09:59:50.098 ID:87PFRSgel
中学生から大学1年生頃までレゲエに傾倒。アメリカ留学後は洋楽にもはまり、クリスティーナ・アギレラ、ジェニファー・ロペス、シアラなどの女性歌手をはじめ、ヒップホップ、R&B、レゲエとジャンルレスで音楽に夢中になった。 普段は日本のポップスはあまり聴かず、ジャパニーズレゲエなどのちょっとインディーズっぽいものを好む[82]。

↑この経歴で一生恋愛ソング書いてる西野カナとかいうプロはもっと評価された方がいいと思うわ

162 : 2025/05/05(月) 10:01:38.676 ID:A.i13uEmS
>>152
フェミニストなのに作品に入れ込まないあたしンちの作者みたい
183 : 2025/05/05(月) 10:03:24.040 ID:v8qgF6DCl
>>162
集団的自衛権はぶち込んだけどな
158 : 2025/05/05(月) 10:01:11.603 ID:2f0S94Tns
子どもは家庭では母と過ごす時間が長いし
もし離婚した場合は母に引き取られるケースが多いから
夫婦同姓では原則として母方姓にするのが子どものためにもなると言われたら夫婦別姓反対派は賛成してくれるかな
旦那の稼ぎガーで父方姓を強要してくるのかな
160 : 2025/05/05(月) 10:01:31.013 ID:v8qgF6DCl
宇多田自身、時代に左右されない曲作ってるって言ってたの嘘やったんか
169 : 2025/05/05(月) 10:02:03.164 ID:YprygTTVU
政治思想なんて言うから大層な政権批判でもしてるのかと思ったら
小学生でも思いつくような感想じゃん
191 : 2025/05/05(月) 10:05:12.037 ID:tCTnAG2Ly
>>169
このアカウントって万博はもう始まってるんだから足引っ張るなみたいなこと言ってる人アカウントだっけ
171 : 2025/05/05(月) 10:02:12.163 ID:qvwLlDRDy
歌詞に英語入ってるのださいって言って日本語だけの歌詞作ったり色々してるよね
172 : 2025/05/05(月) 10:02:27.359 ID:oqIvnHq7H
実際反対してるのカルト軍団だけよな
174 : 2025/05/05(月) 10:02:46.356 ID:HZv0fPICe
ぬくぬく暮らしてる上級が反体制を気取るのは矛盾してる
ぬくぬく暮らしてる上級が日本賛美してるのは矛盾してない
アーティストに関してはこれだけよ
175 : 2025/05/05(月) 10:02:50.427 ID:DXaLofR6x
ワイは仕事の時だけ旧姓使ってるわ
呼ばれても反応出来んし今の名字画数多くて書く時面倒だし
182 : 2025/05/05(月) 10:03:23.534 ID:PHMCBjVP0
夫婦別姓だと子供の苗字ってどう決まるんだ?
189 : 2025/05/05(月) 10:04:46.208 ID:pATMQDq/O
>>182
まだ決まってない
>>111みたいにいろんなパターンあるけど議論すら進んでない
202 : 2025/05/05(月) 10:06:51.342 ID:2f0S94Tns
>>182
中国だと父母どっちの姓も選べる
といっても生まれた赤ちゃんが決められるはずもなし
両親の相談で決めるが父方姓が多いと聞くな
ワイの何人かの知り合いもみんな父方姓や
221 : 2025/05/05(月) 10:09:08.252 ID:2z6twDC/U
>>202
普通に生まれた時に両親が決める。
子どもの成人以降に子どもの選択で変更可にすりゃええんちゃうの
184 : 2025/05/05(月) 10:03:46.396 ID:97kvaoLhT
エッヂの歌姫は西野カナだからな
185 : 2025/05/05(月) 10:03:48.119 ID:Z3k9crx0N
こいつを天才おばさんとか称賛してた掲示板があるらしい
186 : 2025/05/05(月) 10:03:53.567 ID:tR8H3wM/Z
ネトウヨの行動原理って「自分以外の人間が救われることが許せない」だよねいつも
257 : 2025/05/05(月) 10:15:01.405 ID:qpcIVchmo
>>186
頭と性格両方悪くないとネトウヨを続けられない理由の一つやな
264 : 2025/05/05(月) 10:16:27.954 ID:3V/RsVuW.
>>186
ネトウヨの余裕の無さは異常
470 : 2025/05/05(月) 10:43:30.253 ID:VBSf3XZgv
>>186
パヨクもやん
484 : 2025/05/05(月) 10:45:43.978 ID:tysvBycxi
>>470
パヨクは自分がこんなに損するのはおかしいって考えだろ
それに加えて全ての人を救いたいっていう花畑な人
481 : 2025/05/05(月) 10:45:15.950 ID:fGnDX8jju
>>186
ムクガイや鳩ガイとかあのあたりと同じやね
一日中愛国ごっこしてる無職の爺には何も恩恵ないからどんどん僻んでいくんやろなw
190 : 2025/05/05(月) 10:05:05.412 ID:ZAsCrcrLZ
いうほど宇多田や林檎がこの手の歌詞書いてて驚くか?
197 : 2025/05/05(月) 10:05:53.495 ID:ItNzfWSiR
>>190
🍎はびっくりするほど体制派な歌詞ねじ込んできそう
192 : 2025/05/05(月) 10:05:31.677 ID:sU.jr4PaO
最近性自認がなんかかわったよなこいつその直後にトランプが大統領就任してはしご外されてたけど
194 : 2025/05/05(月) 10:05:34.632 ID:bJ0hJDY5M
なんかマジで普通の曲にしか聞こえんかったけどおっちゃんたちの世代ではなんでこいつが天才扱いされてたん??
201 : 2025/05/05(月) 10:06:23.053 ID:pATMQDq/O
>>194
少なくとも歌詞を褒めてるやつは見たことないな
ワイが知らんだけかもしれんけど
205 : 2025/05/05(月) 10:07:13.353 ID:2z6twDC/U
>>194
当たり前に車が走ってる時代にこの発明何が凄かったん?って聞く人か?
195 : 2025/05/05(月) 10:05:34.824 ID:ugK5K.zbo
別によくない歌に何乗せようが
それどうなのって思うのは自殺幇助や教唆にあたるようなものくらいだわ
まあそういうの多いけど表立っては批判されないじゃん
政治思想なんてどうでもええやん
196 : 2025/05/05(月) 10:05:44.234 ID:KL/9zFeol
活動再開してからの宇多田って
宇多田ってことだけで売ってるよね
だからこそ若い世代にまったく刺さらないんだけども

なんかがっかりしたわ

199 : 2025/05/05(月) 10:06:02.707 ID:mOOn5alyR
宇多田ヒカルがこの歌詞書いてても違和感ないわ

西野カナがこれ言い出したら衝撃やけど

203 : 2025/05/05(月) 10:06:56.082 ID:0cU9zk9wq
政治思想出すぐらいエエやろ
これぐらいでアカンってなったら言論弾圧に繋がりそうやわ
211 : 2025/05/05(月) 10:08:00.613 ID:NX7YkM/rz
>>203
なおエ口コンテンツに関しては鼻息荒げながら表現の自由を叫ぶ模様
207 : 2025/05/05(月) 10:07:28.218 ID:4il1bD0PQ
宇多田ヒカルってよう知らんけど“そういう人”だったんか😯
208 : 2025/05/05(月) 10:07:40.418 ID:hoLhie401
ジジババならともかく若いやつで反対なんてリベラルに逆張りしたいだけのゲェジしかおらんやろ
あとはガチのカルト信者とかか
209 : 2025/05/05(月) 10:07:42.380 ID:urVa2o671
RADの野田だとクソダサく見えるけど宇多田だと軽く滑っていても意味ありげに読めるな
224 : 2025/05/05(月) 10:09:19.591 ID:LXvKAV5Xd
>>209
RADWIMPSはジェニファー山田さんとかマニフェストとか書いてるんで…
210 : 2025/05/05(月) 10:07:45.695 ID:vM24U5iwn
海外にありがちな親の苗字がどんどん繋がるノリになったりせんかな
クッソ長い名前になるやつ
213 : 2025/05/05(月) 10:08:07.339 ID:dyLejXCbQ
右翼の家庭へのこだわりは何なん?
226 : 2025/05/05(月) 10:09:45.949 ID:NX7YkM/rz
>>213
まあ性質として右翼って共同体主義やからね
郷に行っては〜とか伝統が〜みたいな理屈が好きやねん
214 : 2025/05/05(月) 10:08:08.346 ID:7hwc/cM7d
選択的夫婦別姓の是非はともかく表現の自由の規制の観点から見てこんなことで発狂してるのはヤバすぎだろ
215 : 2025/05/05(月) 10:08:30.881 ID:qpcIVchmo
さだまさしさんと対談してもらいまひょ!
217 : 2025/05/05(月) 10:08:33.785 ID:crd.2OIU7
宇多田が唐突にこの手の現実味あるフレーズぶっ込んでパンチライン残す手法は昔からや
有名どこでいうとトラベリングの不景気で困ります〜とかお前ら未だに覚えてるやろ?
今回もまんまと掌の上やね
220 : 2025/05/05(月) 10:09:05.309 ID:4il1bD0PQ
露骨に夫婦別姓を推進してる人って左にガンギマった人ばっかりやからどうしても“そういう目”で見てしまうよね
やたら夫婦同姓にこだわる人にも同じことが言えるけども…
232 : 2025/05/05(月) 10:10:35.678 ID:pATMQDq/O
>>220
基本的に議論が浅くて攻撃的やな
反対してるやつは全員ネトウヨだとか
個人の自由に口出しするなよネトウヨみたいなの
247 : 2025/05/05(月) 10:13:49.086 ID:UFXL.oMjk
>>220
俺への反論みても、課題の提起に対して建設的な議論ないでしょ?

受け入れるには社会のシステムや慣習が全く追いついてないよって言ってるだけで障がい者レッテルや
俺自身は本人たちがどっち選ぼうがどうでもいいけど、社会システムが混乱するのは迷惑なんだよ

293 : 2025/05/05(月) 10:19:42.415 ID:RBE2JytvU
>>247
建設的な〜とか言ってる奴が雰囲気的に強要されるとかふわふわした事言ってるのギャグかな
222 : 2025/05/05(月) 10:09:09.058 ID:ErGOdn/Gk
普通の日本人さんに嫌われてもノーダメやろ
223 : 2025/05/05(月) 10:09:17.519 ID:pSeufzVuV
宇多田って元々こんな感じじゃね?
227 : 2025/05/05(月) 10:09:57.362 ID:dT/TsIBd8
せめて韻は踏んでくれよ
229 : 2025/05/05(月) 10:10:11.298 ID:5pcjE0AzN
夫婦同姓のせいで日本の苗字がどんどん均一化してるしな
230 : 2025/05/05(月) 10:10:12.939 ID:hoLhie401
宇多田はFirstLoveのタバコのフレーバーがどうこうの歌詞にも文句つけられてたけど
うっさいんじゃボケみたいな反応だったから
今回もそんなもんやろ
231 : 2025/05/05(月) 10:10:30.276 ID:ugK5K.zbo
こんなんより自殺煽るような歌で金儲けしてるクズ会社を叩いたほうがええ思うけどな
どうでもええやん主義主張なんて
自殺煽るようなのも金儲けできなくしたら世に出回るのも減るやろし
234 : 2025/05/05(月) 10:11:19.357 ID:7hwc/cM7d
>>231
ボカロPさん…
236 : 2025/05/05(月) 10:11:43.279 ID:pATMQDq/O
>>231
夜に駆けるがYouTubeで年齢制限かけられてたけど当たり前よな
日本は自殺報道もやりたい放題やしほんま自殺に関しては規制ゆるすぎ
235 : 2025/05/05(月) 10:11:27.225 ID:5bDVNX/0f
ちなみにやけどKJこと降谷建志も最近インスタで思想丸出しにしてるで
237 : 2025/05/05(月) 10:11:57.339 ID:RBE2JytvU
統一教会が別姓大反対してる時点で”そういう目”で見てしまうよな
239 : 2025/05/05(月) 10:12:09.772 ID:ZaH2mTLe9
赤ちゃんのキンタマ美しすぎる言うてたのコイツやっけ
250 : 2025/05/05(月) 10:14:01.266 ID:pATMQDq/O
>>239
宇多田やな
男性歌手が赤ちゃんのま●こ綺麗すぎとか言えば炎上するのに不思議なものや
240 : 2025/05/05(月) 10:12:19.737 ID:opGMCMvtv
ワイらが普段なんとも思わん愛するって素晴らしいとか戦争やめようとかも
人によって場合によっては
白々しいんじゃボケとか夢見すぎじゃカスとか思うやろうし
241 : 2025/05/05(月) 10:12:38.288 ID:5lpMB/awH
名字変わると色々手続き面倒そうだなって思う
242 : 2025/05/05(月) 10:13:13.917 ID:4il1bD0PQ
そもそも江戸以前の日本は夫婦別姓だったんだよな
戸籍を管理するために明治政府が同戸同姓に揃えただけで「伝統」と言うには浅い
かといって「夫婦別姓がリベラル!」みたいな論説もおかしくて
夫婦別姓=妻は妻実家の人間、ってことだからむしろゴリゴリの家制度の名残りっていう
儒教的な規範が日本より根強い中韓が夫婦別姓ってのがその裏付け
282 : 2025/05/05(月) 10:18:29.516 ID:LXvKAV5Xd
>>242
選択的なのが重要なんよな
イランサウジアラビアとかのイスラム国家も夫婦別姓だけどそれは婚家に入れない強い家制度が残ってるって事やし
243 : 2025/05/05(月) 10:13:22.467 ID:UTlQspWAP
オレは宇多田好きだから分かるけどこれはタイアップ用に作った曲があまりにも平凡な仕上がりになったからフォーカスが逸れる毒気を軽い気持ちでねじ込んでる
244 : 2025/05/05(月) 10:13:22.549 ID:u9m8bfK9i
夫婦別姓くらいよくねと思うんだけど
255 : 2025/05/05(月) 10:14:53.105 ID:xmF9PEeq1
>>244
そもそも選択制やから嫌なら同姓にすりゃいいだけの話なんだけど強制と勘違いしてる層はおるな
あれもよくわからん
261 : 2025/05/05(月) 10:16:16.689 ID:EDuTUyh3c
>>255
これ
同姓強行も別姓強行もよく分からん
好きに決めたらええわ
245 : 2025/05/05(月) 10:13:36.285 ID:pSeufzVuV
20年前から疑ってるやん

2005年
Passion
昔からの決まりごとをたまに疑いたくなるよ

248 : 2025/05/05(月) 10:13:55.790 ID:7hwc/cM7d
みんなで友情育もうなんて歌詞があったとしてワイには不倶戴天の敵がいたとしてとてもそれに同意できるとも思えないしな
249 : 2025/05/05(月) 10:13:56.129 ID:97kvaoLhT
アメリカの芸能人なんて自らの思想とか支持政党オープンにしてる人も多いし日本もそういう流れになるんかね
262 : 2025/05/05(月) 10:16:17.080 ID:pATMQDq/O
>>249
アメリカは人それぞれ考え方が違うってのが土台にあるからなあ
日本はないから厳しいやろ
自分と違う考えのやつにはレッテル貼りとか誹謗中傷になるのはこのスレを見たら
376 : 2025/05/05(月) 10:29:58.068 ID:P6nQVyUFw
>>262
今のアメリカ見てこれ言ってんの草
415 : 2025/05/05(月) 10:36:05.563 ID:a/EisPrNI
>>262
自分と違う考えのやつにレッテル貼りは万国共通やね、アメリカなんて今のトップからしてあれですよ
252 : 2025/05/05(月) 10:14:38.536 ID:opkaHjYP8
90年代からネット精通してる情報強者やし相手するだけで無駄や
270 : 2025/05/05(月) 10:17:28.295 ID:NVtFJG3SJ
>>252
事実炎上しとるんならガバガバやん
253 : 2025/05/05(月) 10:14:39.846 ID:KJ.3aVSNq
墓とか今ですら家庭家庭で色んなことやってるのに
墓しまいしてる家庭増えてるのすら知らないのやな…
275 : 2025/05/05(月) 10:17:55.275 ID:NX7YkM/rz
>>253
自分の墓なんかのことで子供に負担かけたくないわな
254 : 2025/05/05(月) 10:14:45.303 ID:Z8n5sWklf
マジかよ
倉木麻衣にするわ
256 : 2025/05/05(月) 10:14:56.904 ID:rSwFFnWJa
正直名字とかこだわる必要あるか?って思うどっちの意味でも
278 : 2025/05/05(月) 10:18:17.532 ID:9NHiGmn3n
>>256
わかる
だから手続きめんどいって意見にいちばん共感する
303 : 2025/05/05(月) 10:21:08.542 ID:rSwFFnWJa
>>278
確かに面倒な手続きなくなるならそっちのほうがええな
258 : 2025/05/05(月) 10:16:01.547 ID:NVtFJG3SJ
正直夫婦別姓とかどうでもええよな
なんでそこまでこだわっとる奴がおるのか理解できないわ
まだLGBT関連のが分かるわ
271 : 2025/05/05(月) 10:17:37.143 ID:2z6twDC/U
>>258
実際自分の姓が変わった時のこと考えたらいかに面倒か分かるやろ
291 : 2025/05/05(月) 10:19:40.310 ID:EDuTUyh3c
>>271
性を変えても面倒くさくない社会の実現でもええってことか?
304 : 2025/05/05(月) 10:21:15.185 ID:NVtFJG3SJ
>>271
どうでもええ以上の感想もてんわ
そこら辺あくまで対話によって決まっとるやろうに結果だけ見て女性差別って理屈も結論ありきやし
265 : 2025/05/05(月) 10:16:44.314 ID:.zbGFLvAw
死ぬほどどーでも良いのが大半だろうしいざ実現してと別姓を敢えて選ぶ人も少なそう
267 : 2025/05/05(月) 10:17:08.564 ID:1IZ06DV8D
大半の奴らは『どうでもいい、どっちでもいい』なんよ
で、何かを変えるってのはかなりの労力が必要やねん
だからどうしても変えたいならこの大半をどうにか味方につけるしかなあ
268 : 2025/05/05(月) 10:17:08.718 ID:KqWnmkLGn
議論が進まないのは9割の人間がどうでもいいと思っていて残りの1割で賛成反対に別れてワイワイやってるからやろ
279 : 2025/05/05(月) 10:18:18.716 ID:pATMQDq/O
>>268
そしてその1割のうち建設的な議論ができるやつが1割もいないのが致命的やな
レッテル貼りと誹謗中傷をしてるだけやから普通は関わりたくないってなる
287 : 2025/05/05(月) 10:18:59.558 ID:NVtFJG3SJ
>>268
せやろな
269 : 2025/05/05(月) 10:17:23.043 ID:DtLuuygzX
夫婦別姓に頑なに反対する勢力って宗教的家族観に拘る統一教会だよね
274 : 2025/05/05(月) 10:17:52.872 ID:7hwc/cM7d
>>269
家族ってのは支配の楔として利用価値がある
273 : 2025/05/05(月) 10:17:51.601 ID:4il1bD0PQ
ワイはどちらかというと右寄りのスタンスやけど夫婦別姓でもええと思うねんな🤔
その代わり別姓にしたら妻への法定相続分はなしにしたらいい
名字ってのは家産の継承にあたって生まれたものだから本来はそうするのが筋や
「別姓の妻は妻実家の人間」「同姓の妻は夫実家の人間」ってくくりにするのが成り立ちからして自然
285 : 2025/05/05(月) 10:18:35.440 ID:axqe2F5SX
>>273
それ子供の相続はどうなんの
276 : 2025/05/05(月) 10:17:58.274 ID:IwVdv02Ol
歌詞に政治思想を入れるな!←🙅🏻
俺の嫌いな思想を入れるな!←🙆🏻
295 : 2025/05/05(月) 10:19:49.212 ID:pSeufzVuV
>>276
その発想ってお前自身も政治豚だからじゃないのかな
302 : 2025/05/05(月) 10:21:04.975 ID:IwVdv02Ol
>>295
すまん、政治豚ってなんや?成熟した大人なら政治思想がある方が普通やと思うんやが
310 : 2025/05/05(月) 10:21:54.876 ID:wlCJEEYZW
>>302
成熟した大人が>>276みたいに煽るようなレスするか?
317 : 2025/05/05(月) 10:22:49.209 ID:IwVdv02Ol
>>310
煽ってないで、自分の中に政治思想があることを認めよう!っていう趣旨のレスやな
391 : 2025/05/05(月) 10:31:40.374 ID:pSeufzVuV
>>302
大人やからって政治思想無い人もおるやろうし、政治思想あるからって政治思想の入った歌詞に違和感覚えるのは関係無いんじゃね?
日本持ち上げてる歌詞も日本貶してる歌詞も気持ち悪く感じる人間なんて山程おるよ
469 : 2025/05/05(月) 10:43:25.627 ID:IwVdv02Ol
>>391
山程おるなら見せて
277 : 2025/05/05(月) 10:18:06.504 ID:lRzwuOdKp
洋楽のほうが好きやわ
政治的発言があっても英語でワンクッション置けるから
邦楽はもろでメッセージ聞こえるからノイズになる
280 : 2025/05/05(月) 10:18:21.348 ID:z0flRRk.h
あんたノンバイナリーでしょう
281 : 2025/05/05(月) 10:18:22.058 ID:e4Z0OSfBV
そのやり方完全にアメリカかぶれじゃん
そら日本では反感買うわ
284 : 2025/05/05(月) 10:18:33.054 ID:sNfsLnPEY
明治にできた浅い伝統
296 : 2025/05/05(月) 10:19:54.459 ID:7hwc/cM7d
>>284
これが気に食わないんだよな
日本の自称保守は明治〜戦前の伝統回帰ばかり江戸室町鎌倉平安の頃の伝統なんてまるで無視どころか破壊しまわってふ廃仏毀釈だね
319 : 2025/05/05(月) 10:23:07.179 ID:xmF9PEeq1
>>296
保守層を強く支援してんのが神道政治連盟やからな
明治維新からの国家神道で美味い汁吸ってきた連中からすりゃその時代の否定はゼッタイニユルサナーイってことか
313 : 2025/05/05(月) 10:22:14.348 ID:EDuTUyh3c
>>284
本来苗字は家を識別する記号で、変わるもんだったんやと思ってるわ
住所変更に近い概念
それが現代は名前の一部になったからややこしい
289 : 2025/05/05(月) 10:19:23.327 ID:GTrUp1R7P
夫婦別姓とかどうでもええけど社会保険料高すぎなのなんとかしてくれんかね
高齢者の医療費まけすぎやねん
299 : 2025/05/05(月) 10:20:39.574 ID:pATMQDq/O
>>289
こっちの話は最近飲んでても特に若手社員からよく出てくるな
給与明細見たら税金はいうほど高くないのに社会保険料クッソ高いからビビるんよな
290 : 2025/05/05(月) 10:19:35.639 ID:OR60RFZRl
キモすぎて草
こいつ中国人か?
292 : 2025/05/05(月) 10:19:41.730 ID:4il1bD0PQ
夫婦別姓をゴリ押ししてる人も
夫婦同姓にやたらこだわってる人も
思想強めでアレな人ばっかりやからあんまり関わりたくないような感じある🙄
294 : 2025/05/05(月) 10:19:43.663 ID:XpRy7VEJ0
苗字なんかなんでもええやろ
ワイも形式上叔母の苗字ついだけどなんも困ってない
297 : 2025/05/05(月) 10:20:31.308 ID:dyLejXCbQ
そもそも他人の家庭の苗字なんてどうでもよくね
300 : 2025/05/05(月) 10:20:40.834 ID:ErGOdn/Gk
反ワクとかの陰謀論や過激な思想じゃなきゃ別にええやん
歌詞に取り入れただけでちゃんと議論しろとか責任が発生するの意味不明や
322 : 2025/05/05(月) 10:23:31.942 ID:n5PEH1qxX
>>300
ザ冷笑系って感じできっしょいレスやな
306 : 2025/05/05(月) 10:21:32.052 ID:VJpgoeQgk
日本の姓が消えていくことに関してはネトウヨはどう思ってるんや
307 : 2025/05/05(月) 10:21:36.948 ID:HVBAsyMFv
昔のミスチルの女版みたいな歌詞やな
352 : 2025/05/05(月) 10:27:19.651 ID:MM/6eMa.P
>>307
侵略の罪を敗戦の傷を嘲笑うように足並み揃えて価値観は崩壊してる
資本主義に則り心をほっぽり虚栄の我が日本です

今なら大炎上しそう

360 : 2025/05/05(月) 10:28:06.867 ID:7hwc/cM7d
>>352
これ普通の日本人ブチ切れだろ
308 : 2025/05/05(月) 10:21:52.722 ID:09gQILF3c
オワコンババア話題になってよかったなw
309 : 2025/05/05(月) 10:21:54.467 ID:wDPomCxG8
政治思想なんかなこれ
生活の問題というかもっと身近に感じる人多いやろ
323 : 2025/05/05(月) 10:23:35.319 ID:2z6twDC/U
>>309
ワイもそう思う
314 : 2025/05/05(月) 10:22:29.443 ID:nJhUxRmjO
選択制なんやから好きにすればええやんとしか思わんけどなんで反対されとんの
315 : 2025/05/05(月) 10:22:36.696 ID:kt9TMikqo
ワイも苗字なんてどうでもええやろって思うけどそれはワイが男やからなんやろなぁ
そういう細かなところで女性が虐げられてるって感じるのであれば夫婦別姓は導入してあげるべきや
339 : 2025/05/05(月) 10:25:57.163 ID:ErGOdn/Gk
>>315
職場でも結婚した女は二つの名字使い分けてるから面倒やろなとは思うわ
システム上では現姓なのに伝わらんからメールとか対面では旧姓とか
316 : 2025/05/05(月) 10:22:38.680 ID:aqOP90pVQ
悪用する奴多そうやからダメや
320 : 2025/05/05(月) 10:23:12.184 ID:QF53q0sgr
夫婦別姓アンチって田中とか鈴木とか加藤みたいな性がほとんどになる韓国みたいな社会目指してるってことやろ?
324 : 2025/05/05(月) 10:23:35.495 ID:hNiSolLvC
自分までの歴史が途絶えるって感じると割と抵抗あるもんじゃないのか
325 : 2025/05/05(月) 10:23:46.030 ID:PgjYz6bxV
あーあ反日か
326 : 2025/05/05(月) 10:23:47.723 ID:nJauAdD3H
宇多田ヒカルって今日は日清カップヌードルとかネトフリとかウーバーイーツとか、普通歌詞に使わない言葉入れたくなる人やから、これもメッセージ性とか別に無くて、入れれるから入れとこくらいのノリやと思うわ
327 : 2025/05/05(月) 10:23:52.474 ID:VGpkDmTqI
自民党から金もらったんか!?とかキレとる奴おって草生えた
330 : 2025/05/05(月) 10:23:58.048 ID:pSeufzVuV
急に脈絡無い歌詞をワンフレーズ突っ込むのは昔からの宇多田の歌詞の特徴なんやけどな
331 : 2025/05/05(月) 10:24:01.921 ID:EBAIYljQY
男は自分が名字変えた時のことなんか1ミリも考えてないけど、実際考えてみたらどれだけめんどくさいかわかるよ別姓認めろって気持ちもわかる
俺は名字変えたくないし
341 : 2025/05/05(月) 10:26:09.515 ID:pATMQDq/O
>>331
ワイは国が「結婚したら姓は女性に合わせること」って決めてくれたら別にめんどくさいと感じないわ
単に手続きするだけやし

それよりどっちにするかという「自由」があるのが面倒くさい
国が決めてくれたほうが揉めずに済むから楽

383 : 2025/05/05(月) 10:30:40.645 ID:tysvBycxi
>>341
北朝鮮に生まれてれば全て将軍様が決めてくれてたのに、日本に生まれたのが不幸やったな
332 : 2025/05/05(月) 10:24:10.585 ID:l.FrNnhDm
ワイは自分の名字もっとカッコいいのがいいなと思う
333 : 2025/05/05(月) 10:24:34.499 ID:n5PEH1qxX
この人思想強めなんやな
334 : 2025/05/05(月) 10:25:19.139 ID:GgalNnOaY
現行の戸籍制度ってどうなんやろうね
336 : 2025/05/05(月) 10:25:33.784 ID:A.i13uEmS
神武天皇崇拝も明治からやし日本の心とか言ってる演歌だって元はバイオリンの弾き語りから始まった明治の文化やな
338 : 2025/05/05(月) 10:25:49.402 ID:Gh5Mptji0
中韓の背乗りを警戒して反対するんはまあ分かる
340 : 2025/05/05(月) 10:25:57.848 ID:Vam/Ojqux
多様性とかなくして全員「佐藤」になるくらいでちょうどいいよな
359 : 2025/05/05(月) 10:27:53.044 ID:pATMQDq/O
>>340
正直名前とか要らんしマイナンバーでええわ
342 : 2025/05/05(月) 10:26:21.226 ID:QF53q0sgr
夫婦別姓程度で思想強いとか言われてもな
なんなら議論されてる中で一番浅いやつやん
354 : 2025/05/05(月) 10:27:35.815 ID:axqe2F5SX
>>342
実際反対派も「今そんなことやってる場合か?w」みたいな大したことないことって感じなんやからさ
パパッと通過させればええよな?なんであんな強硬に反対するのか分からん
365 : 2025/05/05(月) 10:28:40.618 ID:n5PEH1qxX
>>354
まあ勝手にすればええけどXとかにいる賛成派ゲェジの成功体験にさせるのが嫌やからうっすら反対や
大体その程度のもんやな
355 : 2025/05/05(月) 10:27:38.669 ID:NVtFJG3SJ
>>342
例えば?
急に親ガチャ言いだすみたいなもんやろ
394 : 2025/05/05(月) 10:32:24.704 ID:QF53q0sgr
>>355
9条の話とかいきなりし始めたらわかるけど生活に直結してる話やし親ガチャもそうで良し悪しはともかく思想強いとは思わん
363 : 2025/05/05(月) 10:28:22.235 ID:LXvKAV5Xd
>>342
現実的な話題を入れ込むのに一番マイルドな政治課題が選択的夫婦別姓やったんやろな
これが国防費増大とか少子化とか財務省解体とかだったら比にならない炎上だっただろうし
398 : 2025/05/05(月) 10:32:34.291 ID:pjkWKZqYf
>>363
重いイシューを回避するセコさはサヨクアーティストの得意技やん
重い話題だと自身の作品の評価が落ちるからキラキラ性のある話題にしたろ!ってか
375 : 2025/05/05(月) 10:29:51.309 ID:EDuTUyh3c
>>342
使いやすい論点ずらしやろ
外交なり税金社会保障の本質課題をスルーできる
343 : 2025/05/05(月) 10:26:23.081 ID:4il1bD0PQ
話は変わるけどワイは家督制度の復活も視野に入れてええと思うねんな
日本は相続税も高いけど法定相続分の割合も大きい
強制分割相続になるから一代で成り上がっても三代先には資産が細切れにされて庶民に逆戻りや
それはそれで平等とも言えるのかもしれんが…
「数代スパンで資本を形成する一族」と「代替わりごとに資本を細切れにされる一族」長い目で見てどちらが栄えるかと考えると、ねえ…?
分割相続の鎌倉武士が単独相続に移り変わっていったようなことが将来の日本でも起こるんちゃうかな
356 : 2025/05/05(月) 10:27:41.576 ID:KL/9zFeol
>>343
相続税高いっていうのも
金額でかくなるといくらでもスルーできるやん
いわんとしてることはわかるが
345 : 2025/05/05(月) 10:26:47.344 ID:R01sh7xrh
別姓がいい人は別姓
同性がいい人は同性

何があかんのや?他人にとやかく言うなよ

350 : 2025/05/05(月) 10:27:17.884 ID:fjXkHaZL1
>>345
そんな無茶苦茶になったら社会が混乱して統一感なくなるって言ってんだよダボ!!
346 : 2025/05/05(月) 10:26:47.729 ID:fjXkHaZL1
クソセンスないよな
社会問題に切り込みたいならもっとかっこよくやれよ
ジャップにthis is america見せてやりてえわ
347 : 2025/05/05(月) 10:26:48.302 ID:NVtFJG3SJ
大半はどうでもええって意見やろ
反対派が強いからじゃなくワイみたくたかが苗字にガチになるヤバい奴らが多いから近づきたくない界隈の一つや
349 : 2025/05/05(月) 10:26:53.175 ID:Z/MbqsEQY
キッショ
売れなくなったからか
353 : 2025/05/05(月) 10:27:30.208 ID:pecJbyUvd
売れなくなると政治思想強めになるよねって言われとるけど宇多田よりほんこんに言ってやれ
357 : 2025/05/05(月) 10:27:47.988 ID:QF53q0sgr
そもそも通名使える時点で中国人と韓国人の戸籍なんて曖昧やんけ
368 : 2025/05/05(月) 10:29:06.468 ID:7hwc/cM7d
>>357
これ
選択的夫婦別姓より通名の方が遥かにおかしい
378 : 2025/05/05(月) 10:30:04.289 ID:pATMQDq/O
>>357
やっぱりマイナンバーにすべきよな
名前とか廃止でマイナンバーでいいよ
358 : 2025/05/05(月) 10:27:51.629 ID:SEoENq1DW
ジャップ共がニューヨーカー様に楯突くんじゃねえよ
364 : 2025/05/05(月) 10:28:31.117 ID:pSeufzVuV
やっぱYUKIよ
369 : 2025/05/05(月) 10:29:09.649 ID:b.Y3f.w70
反対してる馬鹿は「お前には関係ない」で終わるのんだけど
このシンプルな概念わからんのかな
373 : 2025/05/05(月) 10:29:40.389 ID:97kvaoLhT
子供の頃からの苗字が変わるってどんな気分なんやろ
やっぱ心の底では合わせるの嫌って人もおるんやろし別に選択制でええやん
374 : 2025/05/05(月) 10:29:42.071 ID:UmpJ9DxAw
夫婦別姓に反対する人たちで理論的な意見全く見たことないわ
「家族の絆が」とか「日本の伝統が」とか「生まれてくる子供が」とかばかりで
強制じゃないんだし選択できるよって話なら他人のお前らが口出すことじゃないだろって話やろ
377 : 2025/05/05(月) 10:30:02.927 ID:oBjPbQ7v6
新聞なんかいらない
肝心なことが載ってない
379 : 2025/05/05(月) 10:30:04.907 ID:WC5rBEc/L
ネトウヨサイドも統一問題でオールドメディア云々に切り替えとるけど
やっぱ最初の芯にはビジウヨが育んだ嫌韓が残っとるんよな
382 : 2025/05/05(月) 10:30:34.265 ID:xmF9PEeq1
父親の苗字 唐澤
母親の苗字 大谷

選択できるほうがよくない?

385 : 2025/05/05(月) 10:31:06.926 ID:fjXkHaZL1
日本らしさを解体してなんの魅力もないただの国に変貌させたい勢力っているよな
まず名字をバラバラにして家庭を崩壊させて、次は何や?義務教育を廃止して勉強しない自由を守るのか?
日本を破壊したいのかねこいつらは
389 : 2025/05/05(月) 10:31:30.393 ID:KQ18/vB9J
選択制なら別に変えたい奴は変えればいいってだけの話やし
そもそも夫婦別姓に発狂してるやつは苗字変える変えないの機会もないやろ
392 : 2025/05/05(月) 10:31:58.863 ID:THz7pWSJO
なんでこの程度のことすら発狂して反対するやつがいるんだろうって
普通は思うよな
400 : 2025/05/05(月) 10:33:02.691 ID:fjXkHaZL1
>>392
この程度じゃないから反対されてるんやん
日本をどんどん解体したいんやろ
404 : 2025/05/05(月) 10:34:02.524 ID:KlVzYb0uM
>>400
反日カルトである統一教会と癒着してる安倍晋三を支持してるような界隈に語る価値のある日本なんて存在しないやろ
393 : 2025/05/05(月) 10:32:15.927 ID:a72a21JyW
思想はともかく歌詞にこういうの入ってるのはキモい
396 : 2025/05/05(月) 10:32:31.018 ID:WC5rBEc/L
高市早苗も山本拓と結婚したけど高市名乗っとるよな
397 : 2025/05/05(月) 10:32:31.389 ID:ftLpFrmN7
こんなのカラオケで歌えないよぉ〜
399 : 2025/05/05(月) 10:32:56.726 ID:X.sLWye.0
夫婦別姓問題って国民の大半が関心ないんよ
402 : 2025/05/05(月) 10:33:32.182 ID:O3FRhh2DT
最後まで読んだら結構意味変わってこないこれ?
403 : 2025/05/05(月) 10:33:59.507 ID:pATMQDq/O
>>402
な、気になるよな
442 : 2025/05/05(月) 10:39:51.411 ID:CXH87..cT
>>402
決まってるもののほうがいいと言いたいんかな?
もうよくわからんわ
405 : 2025/05/05(月) 10:34:27.454 ID:l3xqaPUI2
ほなら事実婚でよくね
406 : 2025/05/05(月) 10:34:50.268 ID:AZA4axT7v
そんなもんどうでもええやろとしか思ってなかったけど子供で苗字が違う例とか考えると確かに気持ち悪いよな
422 : 2025/05/05(月) 10:36:57.409 ID:2z6twDC/U
>>406
違ういうても両親の姓なら良くないか
今だって結婚したら兄弟で変わったりあるいは苗字存続のために変わることもあるやろ
433 : 2025/05/05(月) 10:38:13.088 ID:97kvaoLhT
>>406
まあそういう違和感は何世代か経て薄まるやろ
常識なんて時代によってそんなもんや
455 : 2025/05/05(月) 10:41:59.058 ID:D4JEb1lKd
>>433
価値観が変わるまでが大変やなあとは思う
それならそもそも変える必要もなくねえかとも
467 : 2025/05/05(月) 10:43:11.083 ID:ZKEOdFXA7
>>406
子供の苗字はスペイン語圏みたいに両親の苗字両方引き継げばええやろ
407 : 2025/05/05(月) 10:35:02.888 ID:UuKZgvnC5
エレクトリックシティから雰囲気あったぞ
409 : 2025/05/05(月) 10:35:17.065 ID:pATMQDq/O
なぜマイナンバーという便利な識別符号があるのに苗字や名前を使うのか
これに対して誰も答えを用意できないよな
410 : 2025/05/05(月) 10:35:20.996 ID:5bfjKJtb6
子供も自由に名字選べるようにしよう
強制的に親と同じなんておかしい
411 : 2025/05/05(月) 10:35:26.478 ID:ZKEOdFXA7
そんなに伝統を重視するなら平民ごときが公式に姓を名乗る方がおかしいだろ
412 : 2025/05/05(月) 10:35:26.755 ID:p0yUfTrVv
別にいいと思うけど普通にハズレ曲になってそう
416 : 2025/05/05(月) 10:36:09.928 ID:MVw1cR3xQ
何があかんの?
417 : 2025/05/05(月) 10:36:17.114 ID:X.sLWye.0
政治的メッセージ入れたさすぎて歌詞が西野カナレベルになるの草
418 : 2025/05/05(月) 10:36:29.299 ID:qUIFzq5RI
こういう気持ちを歌に乗せることは別にいいんだけどさ、そのまま歌詞にしてしまうのは浅いなって思ってしまう

もう少し解釈の幅を持たせた表現にして、聞き手が「これって夫婦別姓問題にも言えることだよな」って感じ取れるようにできるやろ
宇多田なら

419 : 2025/05/05(月) 10:36:42.555 ID:VSkBsS6KH
これどうにかして人気曲にして紅白で実況したいんやが
政治的な歌詞はセーフやったよな?
420 : 2025/05/05(月) 10:36:50.304 ID:f0S8b/7FT
賛成派「別姓賛成!(別に同姓でもいいけど)」
反対派「別姓反対!(別に別姓でもいいけど)」

こんな感じやろ
誰もがどうでもいいと思ってるから変わらない

426 : 2025/05/05(月) 10:37:36.250 ID:xYOG.7MT.
売れないと左落ちするとかいう意味不明な論理がXでバズってて草生えた
どっちかというと売れないとアピールのために右落ちするやろ
ほんこんとかつるのみたいに
440 : 2025/05/05(月) 10:39:41.756 ID:CTPY6J9s5
>>426
小泉今日子とかボウイのドラムのことを言ってんのやろ
459 : 2025/05/05(月) 10:42:30.998 ID:xYOG.7MT.
>>440
小泉今日子とか別に左になって仕事もらっとるわけやないし
知の巨人はウヨ落ちすることで仕事もらっとるわけやしビジネス考えたら右に行ったほうが圧倒的にいい
482 : 2025/05/05(月) 10:45:16.920 ID:yf74jOrdg
>>459
ビジネスではウヨのほうがええのは何でなん?
494 : 2025/05/05(月) 10:46:54.870 ID:xYOG.7MT.
>>482
ウヨってサヨ以上に攻撃的な主張を好む奴が多いからやろ
サヨに嫌がらせしてくれるならどんなやつでも受け入れるから
じゃなきゃへずまりゅうなんて受け入れんやろ
427 : 2025/05/05(月) 10:37:43.476 ID:UPK9Sc9aA
世界の主要国で同姓強制が残ってるのは
日本だけらしいな
429 : 2025/05/05(月) 10:37:58.269 ID:0DYkUcDa3
全然洋楽聴かずアニソンばっか聴いてるからギャーってなるんだろ
431 : 2025/05/05(月) 10:38:09.933 ID:CTPY6J9s5
歌詞はどうでもええけど音楽自体が劣化してね
432 : 2025/05/05(月) 10:38:12.414 ID:WC5rBEc/L
ウヨサイドも選択制ってことはよく分かっとるんや
でもそれやと夫婦の勝手だろ相手もいねえおっさんが口出してんじゃねえよで完封されるから
見て見ぬ振りして別姓のデメリットを喚くしかないんや
434 : 2025/05/05(月) 10:38:36.615 ID:UTlQspWAP
シンガーソングライターの作詞って割と十代二十代がピークみたいなところあるよな
445 : 2025/05/05(月) 10:40:38.400 ID:pATMQDq/O
>>434
感性と表現力のバランスで言うと25〜35くらいがピークやと思ってるわ
これより若いと感性はあっても拙い表現になって
これより年取ると感性が衰えてだめになる
453 : 2025/05/05(月) 10:41:45.826 ID:yf74jOrdg
>>434
10代20代のときは正しく多感な時期やから色んな感情ブチまかれて面白いことなってるけど40越えるとただの愚痴になるからな
秋元康とか阿久悠とかプロは売れる歌詞を理屈で知ってる職人やからまた別やし
463 : 2025/05/05(月) 10:43:05.404 ID:pATMQDq/O
>>453
50近くになって硝子の少年の歌詞書いた松本隆って天才やわ
436 : 2025/05/05(月) 10:39:17.251 ID:4il1bD0PQ
「夫婦同姓は日本の伝統!同姓でなくなったら家族制度が壊れる!」
とか言うてる人を見るとなんだかなあと思うよね
いや夫婦別姓がリベラルってのも大概おかしいんだけどさ
同姓別姓の議論は相続制度の成り立ちとかそのあたりを踏まえて議論すべきでは?みたいな…
右も左も斜め上の方向で空中戦してるように見える🧐
446 : 2025/05/05(月) 10:40:49.307 ID:2z6twDC/U
>>436
その日本の伝統は2000年近く続いてる日本のほんの最近の決まりでしかないし、家族制度はむしろ別姓の方が強いだろっていう
462 : 2025/05/05(月) 10:42:56.370 ID:xmF9PEeq1
>>436
夫婦別姓になった程度で家族壊れちゃ〜うとか日本人薄情すぎませんかね
437 : 2025/05/05(月) 10:39:17.764 ID:IT4YPR9t9
歌詞は置いといて16歳でFirst loveを書いた頃とは程遠いレベルやな
438 : 2025/05/05(月) 10:39:38.891 ID:fGnDX8jju
男に産まれたってことしかアピールポイントがない氷河期愛国ごっこ弱男が一生懸命に反対してるよな(笑)
女や障がい者LGBTあたりの見下し対象の声ばかり反映されて愛国ごっこしてる自分には何も見返りがないからムキーーー💢www
439 : 2025/05/05(月) 10:39:38.916 ID:J87G8nhGl
ロンドン住んでるからこの国ってイギリスのことやで
441 : 2025/05/05(月) 10:39:45.482 ID:B705xUv2U
いちいち反応してるネトウヨが一番キモい
でもこんなに直球な歌詞を書いた宇多田ヒカルって才能枯れたなと思うわ
もっと回りくどくやれよ
456 : 2025/05/05(月) 10:42:05.366 ID:pSeufzVuV
>>441
いや宇多田の歌詞なんて昔からこうだろ
枯れてないし何も変わってへんぞ
443 : 2025/05/05(月) 10:39:54.657 ID:VSkBsS6KH
人気のない名字が淘汰されていくと思うと面白くないか?
百年後の未来見て絶滅した名字知りたいわ
457 : 2025/05/05(月) 10:42:13.821 ID:tysvBycxi
>>443
500年後には日本人みんな佐藤さんらしいぞ
意味のない試算だけど
461 : 2025/05/05(月) 10:42:52.974 ID:2z6twDC/U
>>443
百年じゃせいぜい4代くらいしか変わらんのに何も変わらんよ
まあ強制同姓のままならいつか佐藤鈴木高橋田中で溢れるだろうけど
471 : 2025/05/05(月) 10:43:34.542 ID:AVDiyYGIF
>>443
「筒香」はマジであいつの頑張り次第で存廃が決まる
444 : 2025/05/05(月) 10:40:37.548 ID:nSjwA2xJE
政治的メッセージを入れ込むのは良いと思うけど安直な表現やと寒いわ
452 : 2025/05/05(月) 10:41:45.025 ID:NVtFJG3SJ
>>444
なんかそうじゃなくても歌詞の中で浮いとるよな
448 : 2025/05/05(月) 10:41:05.986 ID:axqe2F5SX
ほんこんのことを「売れなくなったからウヨクになった」って言うてるやつ失礼やぞ
ほんこんさんは元々売れてない
450 : 2025/05/05(月) 10:41:11.270 ID:xYOG.7MT.
へずまりゅうなんかウヨ落ちの典型例よな
あんな迷惑Youtuberでみんなから嫌われてた奴がウヨ落ちするだけでウヨのアイドルやからな
そらウヨ落ちするやつ増えるわ
451 : 2025/05/05(月) 10:41:38.611 ID:AVDiyYGIF
夫婦別姓は別にええやん
問題はシンプルに歌詞がチープなことや
ワイの宇多田ヒカルを返して
460 : 2025/05/05(月) 10:42:34.701 ID:vWZW4bvT4
あの頃の宇多田はもういないんだな…
と思うと同時にこんなアホだったのかとがっかりした
こんなに思考が浅かったのか…
466 : 2025/05/05(月) 10:43:10.014 ID:fGnDX8jju
反対の理由が争いになるから!しかないのほんま草
これ都合良いことならその程度で引き裂かれるなら結婚するなとか選択なんだからいいだろと無理やり擁護するのになw😂
474 : 2025/05/05(月) 10:43:55.868 ID:fxLnKkysf
蘇我蔵山田石川麻呂みたいになりそう
475 : 2025/05/05(月) 10:44:00.177 ID:pSeufzVuV
宇多田はCメロとかで唐突に自分の身近な話しだす
神聖かまってちゃんと同じや
478 : 2025/05/05(月) 10:44:21.479 ID:I/1nUY/Ls
宇多田ヒカルが売れてなくてほんこんが売れてる世界線
480 : 2025/05/05(月) 10:44:40.789 ID:xYOG.7MT.
てかXってほんま5chに並ぶ民度底辺よな
Youtubeのコメント欄すら荒れてないのにこれやぞ
Youtubeキッズ以下ってあかんやろ
485 : 2025/05/05(月) 10:45:59.347 ID:87PFRSgel
>>480
本当の民度底辺はインスタのリールやぞ、あそこは本当の地獄だから見ない方がいい
489 : 2025/05/05(月) 10:46:34.805 ID:pATMQDq/O
>>480
ファーストテイクのコメントは普通に荒れてるけどな
っていうか荒れてないのがいいことなんだと言うのが典型的な日本人の発想って感じ
全員が同じ意見であるべきというファシズム
486 : 2025/05/05(月) 10:46:05.031 ID:vWZW4bvT4
夫婦別姓が承認されないのは日本の歴史文化的に当然の事なんだけど
それを理解していないだけでなく歌にするとは…

本当に残念だわ

487 : 2025/05/05(月) 10:46:21.811 ID:RZQPyJRNW
いやこのストレートさが令和にはええやろ
ネトウヨには逆の意味で刺さっちゃってるが
Z世代には実感できる歌詞
488 : 2025/05/05(月) 10:46:27.022 ID:KXVyD5YZp
こんなんOKしたら御手洗さんとか馬場さんとか居なくなるやんけ!
490 : 2025/05/05(月) 10:46:36.379 ID:fGnDX8jju
馬鹿壺「今は生活大変なのにそれどころじゃないだろ!」

これいつなら「大変じゃない」にあたるんやろな…w

491 : 2025/05/05(月) 10:46:38.051 ID:m45NQhyhs
別姓したいなら国籍かえればいいじゃん
賛成してるやつは民主主義も理解できないのか?
492 : 2025/05/05(月) 10:46:40.282 ID:gzpGqkcxH
名字で揉める程度の関係なら結婚しないほうがいいと思う
そういうゲェジを淘汰する制度だし
493 : 2025/05/05(月) 10:46:49.719 ID:TXUrY0oZ9
バカには分からんように何かに置き換えて歌えばいいのに
495 : 2025/05/05(月) 10:46:56.832 ID:Rd0vH0rqI
知らんけど宇多田ヒカルは反対してるゲェジが騒いでるほどそんな深く考えずに歌詞にしてそう
496 : 2025/05/05(月) 10:47:03.247 ID:l1sF1OUR0
アベシネーアベシネー

これに比べりゃだいたいマシや

497 : 2025/05/05(月) 10:47:15.012 ID:4P5tFJFia
反対してるバカって好きになった相手の姓が自分の下の名前と同じだったらどうするの?
498 : 2025/05/05(月) 10:47:19.965 ID:BaqhchqrK
パヨクっていつもネトウヨが〜しか言えんよな

続きを見る