【現実】日本礼賛ビジネスの裏側、外国人「日本人ちょろすぎて草」

【現実】日本礼賛ビジネスの裏側、外国人「日本人ちょろすぎて草」

ニュースの要約

日本を褒める外国人動画は金になる“ビジネス”。在日外国人の本音に「日本人ちょろい」との声も。SNSで波紋。

日本礼賛ビジネス-イメージ

1 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:03:40.83 ID:DYGIoYmA0

『日本人は、外国人から日本のことを褒めてもらえると、尻尾を振る犬のごとく喜ぶ』と感じている外国人は多いらしい。
Xさんは『対等に扱われていないことに気づくべき』「外国人のお世辞を真に受けて、満足しているようでは、足をすくわれる』と指摘されていました」私もまったくもって同感である。現在の日本という国、そして日本人はどこかナメられているのだ。
https://president.jp/articles/-/68779?page=4

2 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:04:53.22 ID:DYGIoYmA0

https://youtube.com/shorts/z0dlyC4lk38?feature=shared

4 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:06:47.85 ID:3+YOygYL0

まああると思うで

8 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:10:32.05 ID:fK9Sm3mQ0

へずまりゅうも愛国路線に走ってるもんな

12 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:12:13.92 ID:0CgcgGTk0

日本人は露骨な褒め殺しを一番嫌うんだけど通じると思ってんのか

15 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:12:39.74 ID:TEcxAKWXa

>>12
通じているやんw

16 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:12:47.03 ID:7+FWovVSr

>>12
でも海外の反応好きやん?

18 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:15:32.72 ID:Ni0AF47bd

>>16
ゴミの思考
たった一例を元に全体を想像する正劣等種
プレジデントを愛読するような年寄りにありがち

14 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:12:30.38 ID:yEozuPZe0

こういうのは日本に限らないけど、総じてキモいからこういう文化は滅びた方がええわ

17 それでも動く名無し :2025/05/10(土) 10:13:31.37 ID:rEDyHBn10

ああいう動画広告はがれんかな

5chが作ったアンテナサイト→https://5ch.works/

続きを見る