Netflixが流行らそうとして全く流行らなかったインタラクティブドラマ・映画、全て配信終了へ

Netflixが流行らそうとして全く流行らなかったインタラクティブドラマ・映画、全て配信終了へ

1 : 2025/05/11(日) 13:20:26.01 ID:3gce3sRy0

ネトフリのインタラクティブドラマ『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』が配信終了へ。見返すなら今週末のうちに!
https://www.famitsu.com/article/amp/202505/41745

2 : 2025/05/11(日) 13:20:57.76 ID:k78reK5c0
ゲームのQTEみたいで嫌いだわ
3 : 2025/05/11(日) 13:21:06.65 ID:3gce3sRy0
Netflixで提供されていたインタラクティブドラマ形式のコンテンツが完全終了を迎えるようだ。海外サイト“What's on Netflix”が、アメリカの現地時間5月12日に『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』と『アンブレイカブル・キミー・シュミット: キミーVS教祖』の配信が終了すると報じており、話題を呼んでいる。
4 : 2025/05/11(日) 13:21:25.13 ID:rv8anSlP0
インタラクティブを謳って成功したもの全くない説が強すぎる
5 : 2025/05/11(日) 13:22:23.15 ID:3gce3sRy0
Netflixでのインタラクティブドラマは、ドラマ中に時折挟まれる「どっちのカセットを聴くか?」「このオファーを受けるか受けないか?」といった選択肢を選ぶことでストリーミング再生される映像が変化し、往年のゲームブックやレーザーディスクゲームのように分岐のあるマルチエンドの物語を体験できるというもの。

『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』は人気SFドラマ『ブラック・ミラー』シリーズの特別回として2018年の年末に配信され、ゲームクリエイターを目指す青年ステファンが巻き込まれていく数奇な運命を体験できた。エミー賞のテレビ映画部門のほか、アメリカの二大SF文学賞のひとつネビュラ賞で2019年度に設立されたゲームライティング部門の初の受賞作となるなど、批評的な評価も高い。

6 : 2025/05/11(日) 13:22:53.49 ID:3gce3sRy0
Netflixでは2010年代中盤から映像作品の新たな可能性としてこの手のインタラクティブドラマを手掛けていたのだが、モバイルゲーム部門の強化など次第に注力する部分がシフトしていった結果、昨年末に多くが配信停止に。

今回配信終了になるとされている『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』と『アンブレイカブル・キミー・シュミット: キミーVS教祖』はそんな中でも生き残っていた数少ない作品だったが、残念ながら“他のインタラクティブドラマと違う結末”は用意されていなかったようだ。

というわけで今週末は、評価の高かった『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』を合法かつ現実的な手段で体験する残り少ない機会ということになる。実は『ブラック・ミラー』の最新シーズンの第4エピソード“おもちゃの一種”にバンダースナッチと同じゲーム会社“タッカーソフト”とスタッフの面々が出てくるという繋がりもあったりするので、スキモノの人は最後にもう一度トライしてみては。

7 : 2025/05/11(日) 13:23:12.93 ID:SrzzIxaz0
ネトフリ産なのに終了とかあんのか
8 : 2025/05/11(日) 13:23:57.68 ID:dyYFrXjn0
ゲームでええやんとなる
9 : 2025/05/11(日) 13:24:11.98 ID:bnD3SqTE0
昔DVDであったよね
選択式のエ口ゲみたいなやつ
10 : 2025/05/11(日) 13:24:20.71 ID:aqKISMlJ0
これ面倒くさくてやめたわ
11 : 2025/05/11(日) 13:24:38.64 ID:74JF1xavr
言ったらエ口ゲの下位互換だよなこれって
12 : 2025/05/11(日) 13:25:28.14 ID:XElSjY6/0
全員からファイナルベント食らうやつですよね
13 : 2025/05/11(日) 13:25:35.24 ID:3gce3sRy0
観てる途中でエ口ゲーみたいに選択肢が出てくる
選んだ選択肢でバッドエンドになったりグッドエンドになったりする
レス13番のサムネイル画像
レス13番のサムネイル画像
30 : 2025/05/11(日) 13:32:28.28 ID:o3yft9+Na
>>13
その選択は監督なり脚本家なりがやって見せたいストーリーを作るもんだろ
こっちを選んだら~とか逃げでしかない
36 : 2025/05/11(日) 13:34:20.67 ID:QLKpDI7O0
>>13
ゲームでよくない?
14 : 2025/05/11(日) 13:25:54.88 ID:MAVh0kTZ0
どっち選んでも同じ展開になるんだろ
24 : 2025/05/11(日) 13:29:39.20 ID:I792cexG0
>>14
手抜きクソゲーなポケモンかよ
41 : 2025/05/11(日) 13:35:22.20 ID:aqKISMlJ0
>>14
一昔前のゲームブックって感じでハチャメチャなオチもあったよ
キミーのドラマにはラドクリフが出てて面白かったけど複数の展開見るってなると面倒くさいから何度も見る人はいないだろうなぁ
15 : 2025/05/11(日) 13:26:06.45 ID:75fYsl86M
ゲームとドラマの劣化版やん
16 : 2025/05/11(日) 13:26:28.20 ID:7cZjKTKh0
オ●ニーの指示がないからだよ
17 : 2025/05/11(日) 13:26:53.73 ID:PwEDI58jr
劣化版エ口ゲ
エ口ゲやったほうがいい
19 : 2025/05/11(日) 13:27:47.76 ID:yjRSEewB0
なんでそんな面倒な試みしたんだよ
ゲームじゃねーんだぞ
20 : 2025/05/11(日) 13:28:01.03 ID:BODXqOJ/0
やるドラ
21 : 2025/05/11(日) 13:28:21.73 ID:FsnaIERI0
へー そんなのあったんだ
見ときゃよかったな
29 : 2025/05/11(日) 13:30:52.21 ID:zGE9k32B0
>>21
今すぐ加入すればまだ観れるぞ
22 : 2025/05/11(日) 13:29:07.65 ID:suLRGTAQ0
仮面ライダー龍騎のテレゴングで結果決めるやつじゃん
23 : 2025/05/11(日) 13:29:21.86 ID:n9M6VNG80
つまりエ口ゲ形式か?
セーブありでもめんどいのにドラマ映画でってどうなんだ
25 : 2025/05/11(日) 13:29:53.24 ID:zGE9k32B0
「それゲームでやれば良くね?」

この疑問に答えられなかったのが致命的やね

26 : 2025/05/11(日) 13:30:28.99 ID:s6mL6fry0
スクールデイズとかまんまこの形式だったよな
27 : 2025/05/11(日) 13:30:45.19 ID:hVppDmBy0
結構昔から色んな媒体で試されてその都度失敗してるだろ
選択肢付きのドラマって
28 : 2025/05/11(日) 13:30:51.64 ID:nKk8N6Z+M
一番面白いシナリオを見たいのにどの選択肢が面白いか分からないんじゃそら廃れるわなと
31 : 2025/05/11(日) 13:32:50.10 ID:IOfY8y7eH
昔からこの手のあるけど流行った試しがないな
街でもやってろ
32 : 2025/05/11(日) 13:33:13.88 ID:rW/ivsBzr
サバイバルキャンプは?それも配信停止にされたら困るぞ
33 : 2025/05/11(日) 13:33:17.96 ID:SVdeuNAFH
パンダースナッチは面白いよ
しかも今季ブラックミラーシーズンになんたらレットっていう回があるんだけど
パンスナ見てたら嬉しいゲストがいる
34 : 2025/05/11(日) 13:33:45.74 ID:8WRVl8Oz0
アニメ関係はとにかく滑りまくってるな
37 : 2025/05/11(日) 13:34:20.81 ID:0bDYfqay0
そら流行らんだろ
面倒くさいしあとでこっちも見なきゃってなる
38 : 2025/05/11(日) 13:34:41.80 ID:JclX1IrU0
仮面ライダー龍騎かよ
39 : 2025/05/11(日) 13:34:45.58 ID:ypZcadq+0
そういうのはゲームでやってるんで
40 : 2025/05/11(日) 13:34:59.06 ID:9AhydNbq0
豚とセクロスする首相の話は面白かったが2話からディストピア的な感じになるのがうけつけなくて結局見てない
豚みたいなリアリティ寄りの話かいつまんで教えてくれ
43 : 2025/05/11(日) 13:35:54.39 ID:KEJ3Ksvx0
ブラックミラー自体は面白いけどね

続きを見る