新海誠とかいう「君の名は」だけの一発屋

新海誠とかいう「君の名は」だけの一発屋

記事サムネイル
1 : 2025/05/12(月) 03:35:11.270 ID:QWMoY2oTA
コレを超えるものが出てこないの草
2 : 2025/05/12(月) 03:35:30.136 ID:t9bIWjiez
ネタ切れだよ
3 : 2025/05/12(月) 03:35:48.422 ID:t9bIWjiez
新海は引き出し全部開け切った
4 : 2025/05/12(月) 03:36:06.706 ID:CwNvLyBpe
君の名はもプロデューサーがよかっただけだろ
5 : 2025/05/12(月) 03:36:10.472 ID:5VkWgTX7m
君の名は見てないからわからん
6 : 2025/05/12(月) 03:37:33.567 ID:t9bIWjiez
君の名はを100点とした場合、
天気の子は70点
すずめの戸締まりは60点

もう終わりだよ

7 : 2025/05/12(月) 03:37:47.788 ID:t9bIWjiez
新海ほんまおもんないて
8 : 2025/05/12(月) 03:38:04.322 ID:nXDNV/M42
天気の子は興行収入で海外含むと日本映画歴代1位やぞ
10 : 2025/05/12(月) 03:38:38.262 ID:t9bIWjiez
>>8
興行収入=面白い

ではないからなぁ

20 : 2025/05/12(月) 03:42:09.655 ID:DQsIIx8jR
>>8
ほんま?すげーな
神アニメだもんな
9 : 2025/05/12(月) 03:38:12.807 ID:t9bIWjiez
つーか日本って脚本家少なすぎない?
どうなってんだこの国
11 : 2025/05/12(月) 03:38:57.895 ID:Jbc.tsgSH
でけぇ1発やし十分やろ
12 : 2025/05/12(月) 03:39:15.377 ID:okEO4yCpF
細田守じゃん
13 : 2025/05/12(月) 03:39:34.999 ID:wfq2jx/7C
言いすぎやろ少しは他も認めたれ
14 : 2025/05/12(月) 03:39:43.164 ID:t9bIWjiez
新海はもう脚本やらんでええで
15 : 2025/05/12(月) 03:40:25.698 ID:e3rjJhKa0
ワイが最後に映画館で見た映画や
序盤のテンポ感+前前前世でそら人気出るわって思ったわ
16 : 2025/05/12(月) 03:41:25.673 ID:4LwjHjWo2
秒速5センチメートルは?
25 : 2025/05/12(月) 03:46:28.285 ID:oaa2i9SQl
>>16
人を選びすぎる
27 : 2025/05/12(月) 03:46:46.834 ID:AzG5zPZMg
>>16
さわやか
17 : 2025/05/12(月) 03:41:32.245 ID:t9bIWjiez
すずめの戸締まりほんとつまんなくて草生えたわ
18 : 2025/05/12(月) 03:41:51.392 ID:rbKIosNJf
いつでも探しているよ〜
19 : 2025/05/12(月) 03:41:51.818 ID:t9bIWjiez
すずめの戸締まりを見た感想

「でっていう」

21 : 2025/05/12(月) 03:42:21.294 ID:4LwjHjWo2
戸締りおもんなかったけど震災の下りは好きだわ
22 : 2025/05/12(月) 03:43:27.128 ID:t9bIWjiez
新海くん、このスレ見てるだろ?
似たようなストーリーしか思い浮かばないならもう脚本やらんでええで
23 : 2025/05/12(月) 03:43:56.478 ID:Sz0HqDkY/
エ口ゲのOPに戻ってこい新海
天下取れるで

まあ戻るところもうないし
新海に金払える会社はVAか型月くらいしかないやろうけど

24 : 2025/05/12(月) 03:45:04.624 ID:t9bIWjiez
天気の子を見たワイ「これネタ切れ臭いな…」
戸締まりを見たワイ「やっぱネタ切れやんけw」
26 : 2025/05/12(月) 03:46:44.859 ID:t9bIWjiez
ネタ切れの新海
28 : 2025/05/12(月) 03:47:00.285 ID:ghCA.0M2R
君縄の曲と演出すごいよな、アニメ映画で初めて鳥肌立ったわ、ラストのシーンに流れる曲最高やで
29 : 2025/05/12(月) 03:47:34.532 ID:t9bIWjiez
新海は宮崎駿の後継者にはなれなかったな
ほんまに引き出しが少なすぎる
30 : 2025/05/12(月) 03:48:39.421 ID:qwlrnA04/
売れるからそういうの作れって言われるんやろけど流石にもう青春エモセカイ系ファンタジーみたいなのは食傷気味やな
内容のバリエーションに関しては細田守の方が上やわ
31 : 2025/05/12(月) 03:49:41.779 ID:t9bIWjiez
君の名は「隕石降ってきます」
天気の子「大雨降ってきます」
戸締まり「大地震起こります」

引き出しがなぁ…天災依存やん

33 : 2025/05/12(月) 03:51:02.246 ID:Sa/uEAT6J
もうああいう作品しか作れないんかな
売れすぎると色々制限かかってまうんやろな
34 : 2025/05/12(月) 03:51:40.479 ID:wfq2jx/7C
次は温暖化による氷河期ですね
35 : 2025/05/12(月) 03:53:50.275 ID:GaL3iIKmt
天気が駄作だったから次作は絶対爆死するって言われてたのにすずめで興行収入上がったのホント草
当時アンチが大発狂してたのホントおもろかったわ
38 : 2025/05/12(月) 03:55:26.804 ID:t9bIWjiez
>>35
残念ながら戸締まりは特典商法や
天気の子より多かった
36 : 2025/05/12(月) 03:54:25.607 ID:t9bIWjiez
新海の面白いところは、雀の戸締まりを本気で評価してそうなところ

いやアレおもんないで?

37 : 2025/05/12(月) 03:54:45.839 ID:1jYrMi5iG
秒速の方がおもろい定期
39 : 2025/05/12(月) 03:56:32.246 ID:t9bIWjiez
天気の子でも週替り特典やってたけど戸締まりは更に多かった

無理やり興収伸ばしただけ

40 : 2025/05/12(月) 03:57:31.523 ID:NMrT9h0Ff
細田の新作ぱっと見もののけっぽくてなんか面白そうに見えるから腹立つわ
41 : 2025/05/12(月) 03:58:20.862 ID:t9bIWjiez
脚本家がおらんのよ日本は

続きを見る