スターウォーズ789って言うほどクソか?

スターウォーズ789って言うほどクソか?

記事サムネイル
1 : 2025/05/13(火) 06:11:50.077 ID:ULcltupzB
確かにクソな場面は多々あったけど総合的にまあまあ楽しめたよな?
2 : 2025/05/13(火) 06:12:14.528 ID:ULcltupzB
腐ってもスターウォーズや
3 : 2025/05/13(火) 06:12:59.013 ID:dWSZwSfKf
どう考えても456のダサい剣戟とカマホモ主人公の方が酷い
5 : 2025/05/13(火) 06:14:22.953 ID:ULcltupzB
>>3
456は時代考えるとしゃーない
ちゃんと愛されとるからセーフや
4 : 2025/05/13(火) 06:13:14.869 ID:tWYD83CW3
映画としてはまあ普通かオマケでそこそこ
スターウォーズとしてはクソ
6 : 2025/05/13(火) 06:16:05.383 ID:6z1tbvLh7
でも123のほうがおもろいやん
8 : 2025/05/13(火) 06:17:07.160 ID:ULcltupzB
>>6
そらそうやろ
アナキンシリーズは最高や
7 : 2025/05/13(火) 06:16:43.142 ID:8YLCLFPNU
8は駄作で9も8を無かったことにしようとした駄作
9 : 2025/05/13(火) 06:17:53.169 ID:ULcltupzB
>>7
あのアジア女と黒人の恋愛無かったことにされてるのほんと草
どんだけ批判されようとそこはやりきれよな
12 : 2025/05/13(火) 06:19:51.190 ID:8YLCLFPNU
>>9
ワイもそう思う
やったのはしゃーないんやからやりきれよ
10 : 2025/05/13(火) 06:18:15.659 ID:1c.3gmMfq
叩かれたからってローズ役がイキったのがね
11 : 2025/05/13(火) 06:19:49.303 ID:kGontTHYh
ガンダムジークアクスみたいにifスターウォーズ作れないのかな?
13 : 2025/05/13(火) 06:20:18.415 ID:DwT4pr/BT
可もなく不可もない
つまり面白くない凡作
14 : 2025/05/13(火) 06:20:47.883 ID:EYcknfv7v
ワイは当時普通に楽しんだ
ただローズだけは無理やった
17 : 2025/05/13(火) 06:23:09.083 ID:ULcltupzB
>>14
悲しいけどやっぱルックス良くないと観ててキツいよな
16 : 2025/05/13(火) 06:22:54.124 ID:d0DeOnDRg
シリーズ一切見たこと無いんやがどれ見たらええん?
19 : 2025/05/13(火) 06:23:56.496 ID:ULcltupzB
>>16
公開順でええよ
456123ローグワン789
18 : 2025/05/13(火) 06:23:51.350 ID:62K.TDxB3
クソではない
ゴミ
20 : 2025/05/13(火) 06:24:10.042 ID:g4YxyTxA4
カジノ惑星ほんま嫌い
創造性のかけらもない
42 : 2025/05/13(火) 06:45:20.216 ID:q.x5oy/5h
>>20
地球のどこかにしか見えないわ
56 : 2025/05/13(火) 06:54:12.423 ID:WjJh3Fdx2
>>20
他の要素はまだチャレンジというかなんかあったけどこれだけはホントにいらなかった
30分ぐらい丸々無駄なことに費やしてた
21 : 2025/05/13(火) 06:27:36.013 ID:ULcltupzB
ワイが1番クソだと思ったのは

C-3PO「え、シス語翻訳すると私の記憶消去されるんですか!?」

レイ、ポー、フィン「でもそうしないとこれまでの苦労が……🥺」

C-3PO「わかりました、最後に友達の顔を目に焼き付けておきます……」

ー消去完了ー

フィン「行くぞ!はやくしろポンコツ!!!」

本気で殺意芽生えた

22 : 2025/05/13(火) 06:29:21.097 ID:Jik14Fi3p
123から456だと流石にきついからな
23 : 2025/05/13(火) 06:30:11.099 ID:tWYD83CW3
分身だったルークが普通に死んだの悲しいよりなんかシュールだったわ
いや結局死ぬんかいっ
24 : 2025/05/13(火) 06:30:18.030 ID:A0Oz/.ANd
そんなゴミよりクローンウォーズを見ろ
27 : 2025/05/13(火) 06:34:40.737 ID:oIT2bt/Qk
>>24
終盤おもんないしダソミアの魔女とか意味わからん
29 : 2025/05/13(火) 06:36:06.048 ID:dTobgAFoN
>>24
長すぎる
25 : 2025/05/13(火) 06:30:43.100 ID:6hGJvj6E.
7→過去作オマージュしすぎじゃね?感ありつつも次回作への期待感込みで言えばまあまあな出来
8→ゴミオブゴミ
9→ゴミ映画の続編でスタート地点が深海の底レベルだったけどそう考えるとだいぶ持ち直したとも言える

ワイの感想はこんな感じ

26 : 2025/05/13(火) 06:34:08.238 ID:oIT2bt/Qk
>>25
ワイの中では7がゴミオブゴミだったわ
シリーズ作り直した意味なし
34 : 2025/05/13(火) 06:40:05.462 ID:IJ2U/5OlR
>>25
ワイもこれやな
7はめっちゃ売れたしスノーク最高指導者の正体とか考察で色々盛り上がってたんやから
7から完全否定は少数派か8,9に引っ張られた後出しだと思う
37 : 2025/05/13(火) 06:42:55.850 ID:oIT2bt/Qk
>>34
むしろ7は8が出たから相対的に許されただけで
公開当時はボロクソだった
40 : 2025/05/13(火) 06:44:43.400 ID:IJ2U/5OlR
>>37
文句言う奴は居たやろけど
歴代最高収入かなんかやし8公開前まではかなり盛り上がっておいてそれは無いわ
39 : 2025/05/13(火) 06:43:35.636 ID:yK/DAiL2a
>>34
着地点を設けずにリレー方式で映画を作ったことそのものがクソやし7はセルフオマージュしてるだけの虚無やん
52 : 2025/05/13(火) 06:50:44.792 ID:IJ2U/5OlR
>>39
全体の構成決めて無くてクソなのは3部作の1作目の時点ではまだ不明で8以降からの問題やん

目新しさみたいなのは少ないけど
8,9がもし面白ければ三部作の最初としては充分やったなくらいにはなったわ
8出るまでは盛り上がってたんやし

28 : 2025/05/13(火) 06:34:49.707 ID:yK/DAiL2a
パルパティーンを復活させたことで1〜8の全てを否定した9は最早ただのゴミや
続三部作はフォースにバランスがもたらされたライトサイドとダークサイドが入り乱れる混沌な世界を描く話やろ
皇帝が復活したら全てが台無しだよ
30 : 2025/05/13(火) 06:38:15.289 ID:ULcltupzB
ソロ、ルーク、レイア
全員まあまあ雑に退場したよな
31 : 2025/05/13(火) 06:38:51.879 ID:0gpzQZF3A
ゲームもサバイバーは微妙な出来だったな
32 : 2025/05/13(火) 06:39:03.150 ID:uKPxFYkTd
スター・ウォーズとMARVELがクソ化したのはディズニーのせいなのか?
それとも逆にディズニーがハズレ引かされたのかどっちなんや?
46 : 2025/05/13(火) 06:48:32.371 ID:9NZPDYOMj
>>32
ディズニーのせいやろ
もうあそこにマトモな作品作れる能力はほぼ無い
才能ある人間から追い出されていく
50 : 2025/05/13(火) 06:49:20.224 ID:n9san5ox5
>>32
どっちもトップがキャスリーン・ケネディにケヴィン・ファイギのままなんだからディズニーのせいにするのは無理や
33 : 2025/05/13(火) 06:40:04.782 ID:ULcltupzB
マーベルほぼみてないけどクソ化しとるんか
36 : 2025/05/13(火) 06:41:44.646 ID:uKPxFYkTd
>>33
ワイもちゃんと見てないけど酷いて意見はよく見る
35 : 2025/05/13(火) 06:41:14.441 ID:w4mkT8hKr
映画館で見てギリ
38 : 2025/05/13(火) 06:43:32.464 ID:IJ2U/5OlR
7,8,9はスターウォーズの既存の世界観とかキャラ設定蔑ろにしてるってのかかなりクソなとこだから
8だってスターウォーズって名前ついてなければ金掛けた割に面白くないくらいなSF映画やとは思う
41 : 2025/05/13(火) 06:44:57.152 ID:BfDxc7IiV
アダムドライバーはすこになったぐらいやな
43 : 2025/05/13(火) 06:46:57.309 ID:SlmDcXDTU
徹底してスカイウォーカー一族の話から出られなかったのがね…
ローグワンやらマンダロリアンやら関係ないとこでもおもろいの作れるようになればなあ
44 : 2025/05/13(火) 06:47:13.522 ID:ZdfpWg2u0
ぶっちゃけスターウォーズって内容はそんな大したことないよな
めちゃくちゃ金かけたB級映画ってイメージだわ
よく「非の打ち所のない名作」みたいに持ち上げられてるの見るけどほんまに見たんか?てなるわ
51 : 2025/05/13(火) 06:49:34.007 ID:ULcltupzB
>>44
456当時は衝撃やったんちゃう?
知らんけど
63 : 2025/05/13(火) 06:58:12.456 ID:5XYMJJFsV
>>44
みんながそれまでなんとなくイメージしてたああいう宇宙冒険活劇SFを完璧に映像化してくれたのがスターウォーズらしい
パイオニアはやっぱすごいよ
45 : 2025/05/13(火) 06:48:16.812 ID:UZCaz0TxT
9はお祭り騒ぎで嫌いやない
47 : 2025/05/13(火) 06:48:44.668 ID:ULcltupzB
123であんだけ色んな人の協力で銀河救ったルークがレイアに全部任せて引きこもってはるばる助け求めに来た女の子邪険に扱ってるのには幻滅よな
48 : 2025/05/13(火) 06:48:49.985 ID:l5YCzABog
ハン・ソロが一番面白かった
53 : 2025/05/13(火) 06:51:33.770 ID:uKPxFYkTd
>>48
ワイもローグ・ワンとハン・ソロ好きやったからよけい789の期待値上がったのはある
49 : 2025/05/13(火) 06:49:17.044 ID:KfI.C1nK6
宇宙人は激減してどう見ても地球のどこかでの撮影で殺陣は大幅劣化して脚本は破綻しました
ここまで一撃で人気を壊したシリーズもなかなかないやろ
59 : 2025/05/13(火) 06:55:18.137 ID:ElvdI/a/E
>>49
コルサントとかの描写あるスピンオフのほうがまだおもろよな
66 : 2025/05/13(火) 06:59:02.926 ID:pttggq6/D
>>49
7のラストの空撮で一気に萎えたわ
地球上のどこかの島やん
54 : 2025/05/13(火) 06:52:06.617 ID:OoKzEFJbc
8の時ってディズニーのポリコレ戦略がピーク迎えた頃やったし時代が悪かったわ
ファンにちゃんと作るからリセットさせてくれ言うても許されるで
55 : 2025/05/13(火) 06:54:07.562 ID:ULcltupzB
ハリウッド映画でのアジア人の扱いって黒人以下よな
そもそもアジア系のハリウッド俳優が極端に少な過ぎる
57 : 2025/05/13(火) 06:54:17.873 ID:fynkVDjAK
8より7の方がクソ
そもそも続編いらんねん
58 : 2025/05/13(火) 06:55:05.447 ID:P2aPX.Voh
456リメイクしたらアカンの
今の技術で見たいわ
61 : 2025/05/13(火) 06:57:37.711 ID:pttggq6/D
7とか普通につまらんやろ
全編通して何も響かん
62 : 2025/05/13(火) 06:57:50.882 ID:SHRtzUzB8
まあクソとまでは言わないけど無かった事にしても苦笑しながら許容できる
65 : 2025/05/13(火) 06:58:41.124 ID:ElvdI/a/E
7はワクワク感あったろ
8で裏切られたけど
67 : 2025/05/13(火) 06:59:03.053 ID:ElvdI/a/E
だいたいスノークとか小物すぎる
68 : 2025/05/13(火) 06:59:28.083 ID:ZhNfjC0E3
こないだ一気見したけどキャラに思い入れ無いからそこまでクソとは思わんかった
数十年来のファンはキレたんやろなぁとは思ったけど
ある意味では着地点が分かりきってる123より楽しめた
71 : 2025/05/13(火) 07:00:22.477 ID:ElvdI/a/E
>>68
8とかまんま意味ない話やん
69 : 2025/05/13(火) 06:59:59.436 ID:ElvdI/a/E
エピソード1のナブーの城とかスペインの宮殿なのに異星感あってすごいわ

続きを見る