【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
ニュースの要約
『世にも奇妙な物語』35周年SPが5/31放送決定。ズンドコベロンチョなど、伝説の名作5本をセレクト再放送!

土曜プレミアム > 世にも奇妙な物語 この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 『世にも奇妙な物語』(よにもきみょうなものがたり、通称:『世にも』『世にも奇妙な』『世に奇』『奇妙』[要出典])は、フジテレビ系列で1990年4月19日から放送されて…
|
1 湛然 ★ :2025/05/16(金) 06:13:40.28 ID:MCczp06a9
『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」
5/16(金) 5:30 TV LIFE web
https://news.yahoo.co.jp/articles/3485c9fee21aeac5f5ff70632476cc0d893ba004
ストーリーテラーのタモリ

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
5/16(金) 5:30 TV LIFE web
https://news.yahoo.co.jp/articles/3485c9fee21aeac5f5ff70632476cc0d893ba004
ストーリーテラーのタモリ

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~』(フジテレビ系)が、5月31日(土)午後9時~11時10分に放送される。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
3 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:19:41.96 ID:JGY8y0pZ0
ズンドコベロンチョってなに?
10 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:30:48.00 ID:oDaTydoE0
>>3
お前もズンドコベロンチョだよ
お前もズンドコベロンチョだよ
78 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:01:33.33 ID:PD8ohfAH0
>>3
は?
は?
133 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:27:23.95 ID:uhI6UsZ00
>>3
えっ、知らないの?
えっ、知らないの?
218 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:46:49.75 ID:XfQhfU/b0
>>3
えっ、冗談だよねぇ
えっ、冗談だよねぇ
329 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:14:50.99 ID:yOqcsyxh0
>>3
ズンべロ知らないなんて説明する気にもなれないな
ズンべロ知らないなんて説明する気にもなれないな
453 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 09:00:44.69 ID:Nde/bk5s0
>>3
ズンベロを知らない?
まさか長年刑務所に入ってました?
ズンベロを知らない?
まさか長年刑務所に入ってました?
474 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 09:10:26.87 ID:hYk085l30
>>3
ズンベロの人気って異常なくらいでしたよね
4 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:20:42.38 ID:rrwZYDJU0
峠の茶屋は世にも奇妙な物語をもっとも象徴する作品
57 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:50:51.36 ID:CkKjSTHL0
>>4
あれ怖いよな
歩く死体はあるよな これなしでは語れん
あれ怖いよな
歩く死体はあるよな これなしでは語れん
320 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:12:36.39 ID:K77KlxXa0
>>4
峠の茶屋って女のバイカーが何度も同じところにリープする奴じゃなかった?
峠の茶屋って女のバイカーが何度も同じところにリープする奴じゃなかった?
7 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:26:18.72 ID:32ZT++wg0
おばあちゃんは名作
8 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:28:54.77 ID:KZN8nclG0
>>7
一時入れ替わりで最後に拒否したオチだよな
あれは最後ゾッとしたな
一時入れ替わりで最後に拒否したオチだよな
あれは最後ゾッとしたな
14 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:32:32.31 ID:KxjiBzwR0
タモリちゃんと作品も見てるのかそれは良かった
15 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:32:54.18 ID:FLQfFdw70
織田裕二のロッカーは怖かった。
初期は怖くて面白い作品多い。
初期は怖くて面白い作品多い。
21 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:36:59.87 ID:Eqgg0arR0
リメイクじゃ無くて再放送かよw
まあ金無いもんな
まあ金無いもんな
24 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:37:35.46 ID:XIHre3210
懲役30日が面白い出てくる俳優も中々のメンツ
25 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:38:49.03 ID:2BH5HSXH0
草なぎの床屋、ハイヌーン、すき焼き、懲役30日
俺もすき焼きの回見てから締めはアレになったわ
俺もすき焼きの回見てから締めはアレになったわ
32 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:40:51.06 ID:GJU5DuiN0
松下由樹が壁と壁の間に入っちゃう話が怖かった記憶だからまた見たい
ユーミンの翳りゆく部屋がBGMのやつ
ユーミンの翳りゆく部屋がBGMのやつ
149 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:30:49.34 ID:Ub30KHKI0
>>32
隣の声だよね
かなり怖かった印象あるな
隣の声だよね
かなり怖かった印象あるな
172 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:36:34.77 ID:Y0ykyF+30
>>32
その曲の音が歪むんですよねあれは怖かった
その曲の音が歪むんですよねあれは怖かった
243 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:51:29.94 ID:SfO6T4kG0
>>32
よくできてたな
よくできてたな
50 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:47:52.86 ID:wHIVAU+g0
人気はあっても諸事情により再放送できないエピソード多そう
162 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:34:04.83 ID:Ub30KHKI0
>>50
中居の「70歳の老人」だかのストーリーは内容も相まって無理だろうね
中居の「70歳の老人」だかのストーリーは内容も相まって無理だろうね
53 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:49:23.30 ID:Uorjl44w0
懲役30日
キムタクのトイレ閉じ込められるやつ
砂漠で喉乾いて死にそうになるやつ
キムタクのトイレ閉じ込められるやつ
砂漠で喉乾いて死にそうになるやつ
この3つは子供だった自分でもいまだに話覚えてる
70 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:56:36.97 ID:CkKjSTHL0
あータモさんが選ぶんか
72 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 06:57:46.42 ID:s+ACtVSh0
やっぱ中山美穂のと織田裕二のだな
それとタイトルは忘れたけど好きな子の気持ちを確かめるために嘘の葬式あげるやつ
あれはラスト怖かったな
それとタイトルは忘れたけど好きな子の気持ちを確かめるために嘘の葬式あげるやつ
あれはラスト怖かったな
86 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:06:48.30 ID:p0+UX4OV0
>>72
ああいうのって死亡診断書とか火葬許可とかどうやって通ったんだろうっておもちゃって楽しめない
ああいうのって死亡診断書とか火葬許可とかどうやって通ったんだろうっておもちゃって楽しめない
93 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:09:41.96 ID:DX8pTJDN0
>>72
「死ぬほど好き」だね 脚本はあの野島伸司
「死ぬほど好き」だね 脚本はあの野島伸司
415 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:45:32.46 ID:FLQfFdw70
>>93
それ生きたまま焼かれたけど、親が借金抱えてたから子供の保険金で助かるってオチだっけ。
それ生きたまま焼かれたけど、親が借金抱えてたから子供の保険金で助かるってオチだっけ。
481 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 09:12:22.00 ID:Ub30KHKI0
>>415
そうそう
実家が倒産しそうな会社だけど息子の保険金掛けてた
そうそう
実家が倒産しそうな会社だけど息子の保険金掛けてた
94 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:10:11.27 ID:/5iV2COG0
奇妙な出来事の頃の方がインパクトあった
95 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:10:19.56 ID:4K+i5VIu0
23分間の奇跡もあったわ
196 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:41:41.25 ID:Ub30KHKI0
>>95
あれは脚本がスゴいよね
本当に23分だし人間ってこんな簡単に支配されるんだっていう恐怖も味わえる
まさに傑作の一本だと思ってる
あれは脚本がスゴいよね
本当に23分だし人間ってこんな簡単に支配されるんだっていう恐怖も味わえる
まさに傑作の一本だと思ってる
97 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:11:07.47 ID:VlNRh3K50
子どもの頃好きだったが
ぶっちゃけ大人になってみるとチープだし
日本の俳優陣って演技下手だからみてられない
この番組みてる層って、品がない層なんだろうな
ぶっちゃけ大人になってみるとチープだし
日本の俳優陣って演技下手だからみてられない
この番組みてる層って、品がない層なんだろうな
108 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:16:45.49 ID:CkKjSTHL0
あれもいいな 雷電のバミューダトライアングル
あと絶対に押すなとか いろいろあるわな
あと絶対に押すなとか いろいろあるわな
109 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:18:09.85 ID:s7iKHBPZ0
初回の3話のインパクトが強過ぎて他が弱いな
116 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:21:08.11 ID:t/WL1qd70
最後に見たのが2014年だった(´・ω・`)
118 警備員[Lv.9][新] :2025/05/16(金) 07:21:44.41 ID:4JXkWXV20
大竹しのぶのやつ
あれは怖かった
あれは怖かった
192 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:40:25.05 ID:OBMu1K8V0
>>118
タテモトマサコ?
ここ10年くらいはゴミみたいなのしかないけど、これは良かった
タテモトマサコ?
ここ10年くらいはゴミみたいなのしかないけど、これは良かった
209 警備員[Lv.9][新] :2025/05/16(金) 07:43:38.33 ID:+AucsZQL0
>>192
ああ、それぞれ
あの怪演は薄気味悪くて良かった
ああ、それぞれ
あの怪演は薄気味悪くて良かった
142 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:29:06.60 ID:Km+4TOGh0
上がってない作品だと鶴太郎の「帰れない」
これは最初怖い話かと思ったら最後はイイハナシになって良かった
これは最初怖い話かと思ったら最後はイイハナシになって良かった
169 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:35:44.51 ID:J436DW4a0
昔は毎週レギュラーで放送してたのにな
175 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:36:58.73 ID:0UdSyZVu0
タイトル忘れたけど主人公がバッサリ髪をショートにするかそのままにするかの分岐が面白かった
結局どっち選んでも男と幸せになったような
いや、ショートの方が幸せだったかな確か
結局どっち選んでも男と幸せになったような
いや、ショートの方が幸せだったかな確か
176 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:37:06.79 ID:CTOKYSv40
カラオケして食虫植物に食われるやつが好き
あとは人喰いコートに食われるやつとか
あとは人喰いコートに食われるやつとか
あの時代は特撮みがあってよかった
198 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:41:55.69 ID:CkKjSTHL0
最近だとドラクエの奴は良かったな
284 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:02:13.30 ID:Ub30KHKI0
>>198
ふっかつのじゅもんね
あれは良かったね
ふっかつのじゅもんね
あれは良かったね
204 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:43:15.55 ID:Km+4TOGh0
永作博美も割と常連だよね しかもインパクトある回が多いし
テレフォンカードではリボンの3人が出てたなあ
テレフォンカードではリボンの3人が出てたなあ
292 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:03:48.36 ID:Ub30KHKI0
>>204
しかもホラーが多いw
罰ゲームや缶けりも永作博美というw
しかもホラーが多いw
罰ゲームや缶けりも永作博美というw
217 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:46:49.13 ID:Km+4TOGh0
中居主演だとバスジャックの話が何とも言えなかった
借金から強盗事件を起こした中居が逃走のためにナイフを持ってバスを乗っ取る
でもそのバスの乗客とドライバーは全員自殺しに行く途中だった・・
借金から強盗事件を起こした中居が逃走のためにナイフを持ってバスを乗っ取る
でもそのバスの乗客とドライバーは全員自殺しに行く途中だった・・
299 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:06:19.58 ID:Ub30KHKI0
>>217
不定期バスの客だね
不定期バスの客だね
262 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:56:21.33 ID:dAXx/QZ80
永作と井ノ原の「罰ゲーム」
263 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 07:56:28.07 ID:Km+4TOGh0
吉田栄作主演でタイトルは「大予言」だったかな
ある日テレビの観客としてスタジオにいた吉田が占い師に突然
「あなたは一か月後に死ぬ」と言われる
平凡なサラリーマンが一躍時の人になってマスコミにも追いかけられる
最後日にはアパートの周囲に野次馬が集まってきて・・・
ある日テレビの観客としてスタジオにいた吉田が占い師に突然
「あなたは一か月後に死ぬ」と言われる
平凡なサラリーマンが一躍時の人になってマスコミにも追いかけられる
最後日にはアパートの周囲に野次馬が集まってきて・・・
443 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:58:02.81 ID:TAF0kx9a0
>>263
これが1番好きだ
「死ななきゃつまんな~い」
これが1番好きだ
「死ななきゃつまんな~い」
296 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:05:39.85 ID:GS/pzoI50
ズンベロは名前のインパクト勝ち
308 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:09:34.24 ID:0WK++8M70
佐野史郎の恐竜のやつと、病院のやつが怖かった
佐野史郎は神
佐野史郎は神
366 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:25:35.92 ID:Ub30KHKI0
>>308
佐野史郎は「恐竜はどこへ行ったのか?」
病院は近藤まさひこの「急患」かな?
急患はホラー映画「感染」の元ネタらしいね
佐野史郎は「恐竜はどこへ行ったのか?」
病院は近藤まさひこの「急患」かな?
急患はホラー映画「感染」の元ネタらしいね
375 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:28:30.66 ID:FysYSu6l0
>>308
あれ見て思ったけど
あの 演技 あの役柄は 佐野四郎以外できないと思う。
日本でも屈指のトップレベルの演技
あれ見て思ったけど
あの 演技 あの役柄は 佐野四郎以外できないと思う。
日本でも屈指のトップレベルの演技
326 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:13:55.60 ID:xltXG6nR0
リアル高齢者社会の今にサブリミナルやるべきやろ
90年初頭に今みたいな話してるんやぞ
90年初頭に今みたいな話してるんやぞ
328 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:14:16.51 ID:VSyWxTQn0
近年だと三途の川アウトレットはおもしろかった
346 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:20:42.32 ID:zFj/xhBz0
萩原正人が警備員やってて
未来の娘から電話かかってくるやつは
今でも覚えてる
未来の娘から電話かかってくるやつは
今でも覚えてる
421 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:47:56.72 ID:Ub30KHKI0
>>346
2040年のメリークリスマスだね
感動するよね
2040年のメリークリスマスだね
感動するよね
348 警備員[Lv.12] :2025/05/16(金) 08:20:45.69 ID:yBWt1AfJ0
柳葉敏郎のバスに乗るやつ
未だにあの作品の真意が分からない
未だにあの作品の真意が分からない
389 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:32:57.41 ID:tU6tMNIN0
超マイナーだけど「家族の肖像」
本田博太郎が父親役で家族3人がドライブ中に事故に合い全員即死と思われたが小学生の息子を懸命に救おうとしたのはあの人達だった‥‥
本田博太郎が父親役で家族3人がドライブ中に事故に合い全員即死と思われたが小学生の息子を懸命に救おうとしたのはあの人達だった‥‥
397 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:37:29.99 ID:Km+4TOGh0
「誘い水」は面白かったな ネプチューンの原田泰造主演で
貴重な水にハマった男の話でどんどん水に依存して中毒になっていって
最後には山奥の源泉に水を汲みに行くんだけど自分以外にも
水を狙っているライバルがいて壮絶な争奪戦に・・
貴重な水にハマった男の話でどんどん水に依存して中毒になっていって
最後には山奥の源泉に水を汲みに行くんだけど自分以外にも
水を狙っているライバルがいて壮絶な争奪戦に・・
409 名無しさん@恐縮です :2025/05/16(金) 08:43:40.85 ID:xlQ+DGG90
ズンドコベロンチョってマジでズンベロしでしかないがらズンドコベロンチョって結局何なんだ