【将棋】竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信、ユーチューバーに840万円支払い命令

【将棋】竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信、ユーチューバーに840万円支払い命令

1 : 2025/05/22(木) 01:18:27.880 ID:FbHwMgnEG
ええ…

竜王戦の「棋譜」を無断利用した動画を配信、ユーチューバーに840万円支払い命令
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250521-OYT1T50133/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/22(木) 01:19:02.930 ID:FbHwMgnEG
棋譜って何に守られてるんや…
3 : 2025/05/22(木) 01:19:08.102 ID:FbHwMgnEG
よく分からんわ、
5 : 2025/05/22(木) 01:20:08.250 ID:eCz/FjHnY
ほなワイも76歩の権利をワイのものにしてええか?
7 : 2025/05/22(木) 01:20:25.020 ID:FbHwMgnEG
>>5
なんかちょっとちゃう気がするそれは
8 : 2025/05/22(木) 01:20:34.156 ID:FbHwMgnEG
この判決結構ヤバないか?
9 : 2025/05/22(木) 01:21:05.158 ID:NKgjD6QDA
麻雀で言ったら牌譜を無断使用したから逮捕みたいな感じか?
17 : 2025/05/22(木) 01:22:41.272 ID:FbHwMgnEG
>>9
逮捕ではないけど

人様の牌譜を勝手に自分のYouTubeで配信したら文句言われたって感じちゃうかな

10 : 2025/05/22(木) 01:21:16.411 ID:7JrQYzrvW
有料コンテンツの内容やしなあ
16 : 2025/05/22(木) 01:22:38.894 ID:19.Dq5t6v
>>10
売上ヌッスしたようなもんやからそらそうなるわな
26 : 2025/05/22(木) 01:23:52.810 ID:FbHwMgnEG
>>10
映像とか勝手に使うのがあかんのは分かるけど

棋譜だけでもアウトなんか?

30 : 2025/05/22(木) 01:24:42.443 ID:7JrQYzrvW
>>26
有料で語ってる内容を全部ネタバレしたらやっぱあかん気がするやん
46 : 2025/05/22(木) 01:27:37.742 ID:FbHwMgnEG
>>30
例えば本に書いている内容を全部YouTubeで公開するのはあかんと思うけど

棋譜だけでそこまで言えるものなんか?

発信する側の自由をどこまで制約できるのかは気になるところやわ

11 : 2025/05/22(木) 01:21:24.896 ID:FbHwMgnEG
840万円って何を根拠にその金額なんや?
12 : 2025/05/22(木) 01:21:43.939 ID:2LL3/imQh
誰かしらんけど可哀想やな、オワコンゲーやし廃れればええんちゃうか?
13 : 2025/05/22(木) 01:22:03.104 ID:99u0oWa9e
アユムってまだ生きてる?
14 : 2025/05/22(木) 01:22:08.956 ID:ik6sWwdY.
不法行為か
これは多分最高裁まで行けば覆ると思うで、地裁はこういう新しい論点で上級審より攻めがちやからな
15 : 2025/05/22(木) 01:22:27.838 ID:CO147rfr0
偶然一致しただけだぞ
18 : 2025/05/22(木) 01:22:42.386 ID:8Zs/K/oAK
せいぜい100万くらいやろ
高すぎね
19 : 2025/05/22(木) 01:22:47.612 ID:I6CaKXX9c
こんなんしてたら将棋人気なんか下がってくだけやろししょうもなさすぎる
20 : 2025/05/22(木) 01:22:59.808 ID:CO147rfr0
このネタで動画作れるから無傷やな
21 : 2025/05/22(木) 01:23:15.375 ID:/keECwKSY
野球で言うなら
左安、二ゴ、三飛
みたいに打席結果を勝手に使う感じ
22 : 2025/05/22(木) 01:23:35.751 ID:GYjWUl/KU
金儲けした分とかか?
23 : 2025/05/22(木) 01:23:43.681 ID:vyskiq6MA
どこがどう不法行為なのかワイも知りたいわ
24 : 2025/05/22(木) 01:23:48.961 ID:No0dFn1zp
新聞の棋譜ってまだあのスタイルなん?
25 : 2025/05/22(木) 01:23:49.197 ID:2i1TcaB4D
チロルとかハムショーもなんとかならんか
28 : 2025/05/22(木) 01:24:15.566 ID:nEl888To/
やっぱ地裁ってアホやわ
35 : 2025/05/22(木) 01:25:51.550 ID:FbHwMgnEG
>>28
最高裁なら違う判決出るかなやっぱ
ちゃんと最高裁の意見を聞きたい内容やわ
29 : 2025/05/22(木) 01:24:20.832 ID:eDrehXrOl
じゃあ野球の打席の結果を配信するのもアウトか
33 : 2025/05/22(木) 01:25:10.502 ID:FbHwMgnEG
>>29
ほんまにそんなことまで主張できるんかなあ🤔
31 : 2025/05/22(木) 01:25:03.294 ID:mqSAj09QE
【速報】リチャード、本塁打とかもできないやんけ!
32 : 2025/05/22(木) 01:25:04.076 ID:OMCOoC/oH
将棋はまだ良いじゃんか
こうやって注目されるって

囲碁なんて赤字続きでプロになれる枠どんどん縮めてるんだろ

34 : 2025/05/22(木) 01:25:50.836 ID:I6CaKXX9c
>>32
だって中国とか韓国の方が強いじゃん
36 : 2025/05/22(木) 01:25:58.024 ID:UL4MQfiS3
この記事だけだと情報少なすぎるわ
棋譜の使用は有料で許諾いるらしい
37 : 2025/05/22(木) 01:26:31.193 ID:OsSkxyJH7
地裁ってほんまガバガバよな
世間の感覚とズレまくってるし
38 : 2025/05/22(木) 01:26:40.916 ID:ZVoN6Km7j
民法上の不法行為ってのがだいぶガバガバよな
棋譜は著作権の主張はほぼ出来んみたいだし、そもそも囲碁やチェスとか協会によって扱いがバラバラ
39 : 2025/05/22(木) 01:26:56.463 ID:61Noh0P0q
これ完全一致させずに一手だけ記載ミスした場合はどうなるん?
41 : 2025/05/22(木) 01:27:08.847 ID:YvvBdIYjX
野球の打席の結果と違って明確に研究出来る知識が詰まってるからイカンでしょ
42 : 2025/05/22(木) 01:27:16.268 ID:ATxFlMLgK
高裁なら覆るかこれ
43 : 2025/05/22(木) 01:27:24.099 ID:ik6sWwdY.
竜王戦の棋譜はライブで無料公開してるから不法行為主張は厳しめやと思うけどな
これ言い出したら匿名掲示板でワイワイするのも無理だし、不法行為だとしても実質賠償すべき金額がないって結論になるんちゃうか
55 : 2025/05/22(木) 01:28:56.314 ID:I6CaKXX9c
>>43
本来有償で権利取って配信しなきゃいけないからその利用料の相場とかちゃうん
44 : 2025/05/22(木) 01:27:29.950 ID:g3XmJDGUV
映画のシナリオ解説するのと同じやろそりゃあアカンでしょう
45 : 2025/05/22(木) 01:27:31.867 ID:7JrQYzrvW
賠償はともかく840万も損害与えたと判断するのはなかなかおかしい
47 : 2025/05/22(木) 01:27:43.307 ID:n4jM9JYeD
それだけ配信収入でボロ儲けしてたんやろ
48 : 2025/05/22(木) 01:27:46.227 ID:QNgD3QHrj
棋譜解説で飯食ってる奴らは大打撃やな
49 : 2025/05/22(木) 01:27:53.617 ID:FaQtfrnhf
ミラーで放送してたらあかんやろなあ
見てないから知らんけど
56 : 2025/05/22(木) 01:28:56.634 ID:FbHwMgnEG
>>49
「棋譜」って書いてるやん
51 : 2025/05/22(木) 01:28:31.731 ID:ItUppNDSr
棋譜ってそんな権利あんの?
手順はだれでも見れるんやろ?
52 : 2025/05/22(木) 01:28:32.424 ID:AXoZwu/ly
有料コンテンツって話が本当ならあかんやろ
野球は大体無料で見られるやん
53 : 2025/05/22(木) 01:28:45.910 ID:6PMizml/Z
アユム最低やな
54 : 2025/05/22(木) 01:28:46.250 ID:datHqWkzV
そんだけ稼いでたってことやろ
57 : 2025/05/22(木) 01:29:14.123 ID:ClDa7Jtk5
むずかしいな
58 : 2025/05/22(木) 01:29:40.047 ID:DeD948htv
何の権利を侵害してるのかわからんわ
59 : 2025/05/22(木) 01:29:40.812 ID:zJDDVQHln
有料ならそんな感じなのか
60 : 2025/05/22(木) 01:29:51.096 ID:WX6d7ja6N
普通に棋譜解説する動画いっぱいない?
こんな判決したらますます露出減って将棋界隈が村社会に戻りそう
61 : 2025/05/22(木) 01:29:54.431 ID:2LL3/imQh
藤井聡太効果でようやく少し注目されるようになったのに自ら閉じコンの道を進んでいくの草
62 : 2025/05/22(木) 01:29:59.446 ID:1WvVP1Mx4
棋譜をリアルタイムで無料公開してるならそれを咎めるのは無理じゃね?
どういう理屈なんだろう

続きを見る