【バブルの香り】たけし×タモリ×さんま、ガチで車ぶっ壊して視聴者爆笑→ローバー本社が動く
【バブルの香り】たけし×タモリ×さんま、ガチで車ぶっ壊して視聴者爆笑→ローバー本社が動く
ニュースの要約
明石家さんまが語る放送事故伝説。たけしの悪ふざけでレンジローバー破壊、結果的に売上爆増&社長から感謝の招待も!
1 湛然 ★ :2025/07/03(木) 06:31:47.41 ID:g5hdb4MX9
さんま ビートたけしの“悪ふざけ”で車破壊 放送事故のウソみたいな後日談「レンジローバーの社長が…」
7/2(水) 6:30 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd40cc4a4b48edfec352748beecda4cc25a30f6
7/2(水) 6:30 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd40cc4a4b48edfec352748beecda4cc25a30f6
さんまは「あの時はレンジローバーは四駆の王様と言われた。日本人がほとんど乗っていなかったから」と回想。「ここで車庫入れやって、“あれは何の車だ”となって。レンジローバーの8月の売り上げが、ガーンと上がって」と、日本での売り上げに貢献したと話した。
83 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:16:15.80 ID:lS50il880
>>1
レンジローバー破壊は夢列島の2回目の時だったのかな
初回は確か夜中にそれまでフライデー事件で謹慎していたたけしが復帰で
タモリとさんまと3人でのトークが1番注目されたんだよね
レンジローバー破壊は夢列島の2回目の時だったのかな
初回は確か夜中にそれまでフライデー事件で謹慎していたたけしが復帰で
タモリとさんまと3人でのトークが1番注目されたんだよね
165 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:56:34.92 ID:qfnr4pip0
>>1
「コラ、たけし!!!やめろー!!!!!!」って言いながら、
たけしにそっと車の鍵を渡しているシーン
「コラ、たけし!!!やめろー!!!!!!」って言いながら、
たけしにそっと車の鍵を渡しているシーン
お笑い番組の歴代名シーンのうちの一つ
365 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:24:05.33 ID:2GSQ7vUK0
>>1
違うだろwww
たけしのおかげだろ
違うだろwww
たけしのおかげだろ
3 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:35:53.52 ID:1Ivx14Qh0
TVで見たからってすぐ売上増えるか疑問
60 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:05:13.05 ID:sTXpg12F0
>>3
あの頃のさんまの人気ならありえる話だろ
あの頃のさんまの人気ならありえる話だろ
63 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:06:30.02 ID:2ZC5nNE70
>>3
タレントの宣伝効果って今でもネットよりテレビのほうが即効性あるで
タレントの宣伝効果って今でもネットよりテレビのほうが即効性あるで
268 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 09:09:09.66 ID:nmWhjjdQ0
>>63
鶴瓶が出てるから「よーし、今からスシローに行くかぁ!」とはならないだろ
鶴瓶が出てるから「よーし、今からスシローに行くかぁ!」とはならないだろ
327 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 09:52:37.20 ID:pK0VnFfS0
>>268
今はな
昔はCM宣伝効果が半端なかった
今はな
昔はCM宣伝効果が半端なかった
99 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:26:25.03 ID:SqDKfGA/0
>>3
今でもだけどテレビの宣伝効果はネットよりはあるだろうな
今でもだけどテレビの宣伝効果はネットよりはあるだろうな
100 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:26:40.03 ID:yy5tDAC70
>>3
今でも影響力絶大よ
テレビで取り上げられた店はすぐ行列だし
今でも影響力絶大よ
テレビで取り上げられた店はすぐ行列だし
8 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:41:09.92 ID:14pz6Fk20
あの時は大笑いしてた。何でも許されてた時代
10 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:42:02.06 ID:AvxMfY0i0
ストリートファイターにも
採用お(´^ω^`;)
採用お(´^ω^`;)
11 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:44:26.82 ID:vxKXThLi0
昔は車壊してたよな
今では信じられないけどみんな笑ってた
今では信じられないけどみんな笑ってた
110 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:32:52.43 ID:pT7ZX5S60
>>11
本当にやりたい放題だった、、、、、
本当にやりたい放題だった、、、、、
273 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 09:13:15.40 ID:kHCGAn0l0
>>11
西部警察では毎週燃えてた
西部警察では毎週燃えてた
13 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:46:09.93 ID:BgxlfIbG0
1991年の話なのか
バブル経済が崩壊したけど
それでもみんな今より金持ってた感じもあるし
テレビ業界は金使いまくりだったな
バブル経済が崩壊したけど
それでもみんな今より金持ってた感じもあるし
テレビ業界は金使いまくりだったな
152 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:52:55.16 ID:loIg3mUr0
>>13
土地バブルは崩壊したけどまだ景気は良かったな
土地バブルは崩壊したけどまだ景気は良かったな
14 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:46:37.90 ID:I7fFHu+70
志村と所の戦うお正月でも同じようなコーナーが昔あって子供の頃笑った記憶
385 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:01:34.79 ID:y2YsMy+o0
>>14
あれはペーパーに他人の車を運転してもらう対決だったなw
あれはペーパーに他人の車を運転してもらう対決だったなw
15 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:48:35.47 ID:kVFzksbG0
懐かしいな
車の価値もわからないガキの頃だけど面白かった
ビッグ3と逸見さんのコーナーを毎年楽しみにしてたよ
車の価値もわからないガキの頃だけど面白かった
ビッグ3と逸見さんのコーナーを毎年楽しみにしてたよ
19 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:50:24.84 ID:nIZJi3CH0
今はすぐ苦情来るからなぁ
あの4人だから面白いんだよな
逸見さん早くに亡くなられてね
たけしが自転車で来るシーン好き
あの4人だから面白いんだよな
逸見さん早くに亡くなられてね
たけしが自転車で来るシーン好き
28 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:55:48.72 ID:eIYJpHGa0
車庫入れは面白かった
次の年仕返しwが最高だった
次の年仕返しwが最高だった
29 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:56:28.22 ID:vs22R4dK0
車の鍵を差すところが分からない たけしさんに
さりげなく教える さんまさん優しい
さりげなく教える さんまさん優しい
35 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:57:45.52 ID:X7e7dd/c0
あの番組は俺も見ていて爆笑した。
本当に壊してたからな
本当に壊してたからな
36 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:57:55.46 ID:hYLr6roy0
まあレンジローバーって車あれで知ったもんな
ネットもないのになんでバズったんやろ
ネットもないのになんでバズったんやろ
45 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 06:59:50.85 ID:kVFzksbG0
今あんな金持ってる奴らのふざけた遊びを見せられたら大炎上するな。メーカーも抗議しただろう
不寛容な世の中になったわ
不寛容な世の中になったわ
49 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:00:55.65 ID:XM5U4bF30
俺もあれでレンジローバーなる車があることを知ったな
52 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:01:15.42 ID:mAmFp1zU0
58 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:04:00.82 ID:XM5U4bF30
歌舞伎役者の衣装で自転車に乗り登場
いきなり尺八でボディをぶっ叩く
あの頃のたけしは天才だったな
いきなり尺八でボディをぶっ叩く
あの頃のたけしは天才だったな
88 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:19:17.24 ID:0WcYb0eu0
>>58
あの回は確か
さんまが復讐でたけしの車に仕返ししようとしてたらあれで現れて
裏かかれたパターンやな
あの回は確か
さんまが復讐でたけしの車に仕返ししようとしてたらあれで現れて
裏かかれたパターンやな
70 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:09:23.27 ID:BVMsFSY50
さんまのおかげで認知度上がったんは確かやな
71 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:09:54.90 ID:vxKXThLi0
20年でだいぶ価値観変わったな
105 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 07:29:28.25 ID:0ZHnyOq30
TVが無茶苦茶強かった時代だな
369 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 10:29:47.96 ID:HwUIBMMr0
394 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:16:36.38 ID:nxv9hLKn0
たけしも芸人としてのノリはとんねるずの先輩だよな。フジ的というか
あとカブリモノみたいな金の掛かる笑いが好きだったな
あとカブリモノみたいな金の掛かる笑いが好きだったな
410 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:27:42.22 ID:1GXPIIV70
>>394
とんねる、うんなん、DTの上の世代が
ドリフやひょうきん族のたけし、さんまだよ
とんねる、うんなん、DTの上の世代が
ドリフやひょうきん族のたけし、さんまだよ
417 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:31:29.04 ID:ziED/5sq0
あれガチでさんまは知らなかったの?
420 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:33:17.01 ID:x/ckbJwZ0
427 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:43:50.15 ID:26UyzSCe0
>>420 へーやらせみたいなもんかw
修理代はフジ持ちね
イギリスには行けなかったんだな
修理代はフジ持ちね
イギリスには行けなかったんだな
432 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:47:37.55 ID:OXCU78h/0
まぁ確かにあの時にレンジローバーの知名度が一気に上がったんだよな
宣伝効果高かっただろうな
宣伝効果高かっただろうな
438 名無しさん@恐縮です :2025/07/03(木) 11:54:39.42 ID:Kl6R3Swz0
当時は四駆ブームの走りかな
パジェロとかのほうが人気を確立してたな
さんまがレンジローバー乗ったのは
自身が好きなケビンコスナーがボディガードの映画の中で乗っててそれで乗り出したんだっけ
パジェロとかのほうが人気を確立してたな
さんまがレンジローバー乗ったのは
自身が好きなケビンコスナーがボディガードの映画の中で乗っててそれで乗り出したんだっけ