元テレビ局員、やはりフジテレビは解体するしかない「フジ問題・検証番組」でそう確信した真の病巣

元テレビ局員、やはりフジテレビは解体するしかない「フジ問題・検証番組」でそう確信した真の病巣

1 : 2025/07/07(月) 17:51:12.23 ID:IGDazxQ29

7/7(月) 13:17配信
プレジデントオンライン

フジテレビは、7月6日、「検証 フジテレビ問題 反省と再生・改革」と題する検証番組を放送した。元関西テレビ社員の鈴木洋仁神戸学院大学准教授は「フジテレビはやはり解体するしかないと確信を強めた。明らかになったのは、問題の核心ではなく、“世間との決定的なズレ”だったというほかない」という――。

【写真をみる】フジテレビジョン港浩一元社長(2025年1月27日、フジテレビ記者会見)
https://president.jp/articles/photo/98028?pn=2&cx_referrertype=yahoo&yhref=20250707-00098028-president-soci
■まるで「コンプライアンス研修用教材」のよう

隔靴搔痒(かっかそうよう)、肩透かし。

発端となった『週刊文春』の報道から半年あまり。検証番組「検証 フジテレビ問題 反省と再生・改革」(7月6日放送)を見て、多くの視聴者が、そう思ったのではないか。私たちが求めていた「真相」とは違ったからである。

3月31日に公表された第三者委員会による「調査報告書」(以下「報告書」)の映像版、というか、衝撃も新事実もなく、まるでコンプライアンス研修用教材のようだった。中居正広氏、「フジテレビのドン」と言われた日枝久相談役、編成部長(いずれも肩書は事案発生当時)といった、枢要な関係者のインタビューはもちろん、テレビのニュースでよく見る「直撃映像」もなかった。

なるほど、中居氏と元女性アナウンサーとのトラブルについては「女性Aさんへの人権侵害事案」と表現していた。中居氏の代理人によって、放送前日、5日付で出された第三者委員会に対する「貴委員会に対する釈明要求のご連絡(3)」では、「性暴力」の認定と公表について、「到底受け入れることができません」としており、今回の番組では考慮したのかもしれない。

■なぜ「プライベートのトラブル」と認識したのか

日枝氏については、「3回にわたり取材を申し込みましたが、日枝氏は応じませんでした」とのナレーションとともに、取材依頼状を映し、「盟友」の尾上規喜元監査役をはじめ、歴代社長のインタビューは放送していた。

しかし、私たちが、いや、少なくとも私が知りたかった「真相」には迫ってくれなかった。私が求めていたのは、「本当に何が起きていたのか」、であり、「なぜ、起きたのか」である。

とりわけ、港浩一社長と大多亮専務(いずれも当時)らが、「プライベートな男女間のトラブルが起きている」(検証番組での港氏の表現)と認識したのは、なぜなのか。言い換えれば、女性アナウンサー(社員)とタレントとのあいだの「プライベートな男女間のトラブル」が、日常茶飯事だったのではないか。そうした疑問に答えてほしかった。
続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/3865dbb5f277cceb6f17c5a0ef17264e19f395c8

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/07/07(月) 17:53:55.44 ID:anpI3i7b0
ナカジ出せよ
テレビ出てたんだから
4 : 2025/07/07(月) 17:54:34.60 ID:EdlqvcTq0
>>1
カンテレの橋下と古市出してセカンドレイプしたことについても何か言えよ
5 : 2025/07/07(月) 17:55:51.89 ID:R0/rO1Oq0
フジだけじゃ無理でしょ
日本のメディア全体が腐り切ってるんだから
6 : 2025/07/07(月) 17:56:17.85 ID:n0ToLJPo0
ほれ、マスゴミのアホども
日枝に突撃取材してこいよw 何でやらねんだよw
7 : 2025/07/07(月) 17:56:42.31 ID:aEbE8gTf0
東京キーセン局
8 : 2025/07/07(月) 17:56:51.30 ID:o8/5FJ8I0
元カンテレ社員w

もうこれだけで個人的恨みで書いてるだろってバイアスなしでは読めなくなるw

9 : 2025/07/07(月) 17:58:12.39 ID:56l8DVyY0
まぁこれは正解
と言うよりあの検証番組は酷すぎた
よほどの馬鹿が勘違いで作ったとしか思えん
10 : 2025/07/07(月) 17:58:34.51 ID:DqrGbEjl0
肝心要のB氏が出演してない時点で
12 : 2025/07/07(月) 18:00:22.50 ID:m0ny2mDc0
>>1
誰だよ
13 : 2025/07/07(月) 18:01:16.61 ID:3qbnR7Rf0
なんでBは出てこないの?
今もフジテレビの社員なんだろ?
14 : 2025/07/07(月) 18:01:41.98 ID:EO3qM7fr0
>>13
だって平社員だもん
15 : 2025/07/07(月) 18:02:44.61 ID:xFmaWT8V0
ジャニーズ同様、まず名前変えろ
16 : 2025/07/07(月) 18:04:32.89 ID:WKYK1Zm40
ボケフジ解体必至
17 : 2025/07/07(月) 18:05:22.83 ID:sTVZb9Mf0
日本のマスゴミが腐り切っている証拠は

ここもで来ても誰も日枝を引っ張り出すことができないこと

19 : 2025/07/07(月) 18:06:38.62 ID:4FCk8Tyv0
シミケン
カズ教の昇進

まだまだ燻っててワロタ

20 : 2025/07/07(月) 18:06:39.50 ID:pHQdwGgP0
フジが解体ならば、日テレもTBSもアウトだと思うが
27 : 2025/07/07(月) 18:09:28.98 ID:q7amRyZn0
>>20
日テレの事は言うな
21 : 2025/07/07(月) 18:07:23.80 ID:P55I1Fu80
関テレ社員なんて当時はフジテレビを1番嫌ってる人達だからな
そういう人間の言葉に意味は無い
22 : 2025/07/07(月) 18:07:42.45 ID:bBT7B0kE0
金を抜き取ってチバテレビと合体
24 : 2025/07/07(月) 18:07:56.10 ID:pHQdwGgP0
というか、地上波放送みたいな事業はローテーションでやらないと権力構造が固定されるのは当たり前だと思うよ
25 : 2025/07/07(月) 18:08:18.63 ID:ilW1QlTW0
既得権益の国
26 : 2025/07/07(月) 18:09:28.45 ID:ilW1QlTW0
ローテーションだとしても
お仲間でまわし合い
談合カルチャー
シナリオカルチャー
読み上げくんカルチャー
28 : 2025/07/07(月) 18:10:12.65 ID:Zlra3cee0
港氏も大多氏も、そして日枝氏もすでにフジテレビを辞めた人間である。安心して叩けるから、叩くだけ叩いてガス抜きをしておこう、そう見えた。

これはそう
今のフジはこいつらが悪いんです~、っていう浅はかな被害者アピール
中に残ってる連中は本当に清廉潔白なのか

29 : 2025/07/07(月) 18:10:19.92 ID:ilW1QlTW0
役人がある特殊な条件を入れると
あらまあ
この人たちしか候補にならない
30 : 2025/07/07(月) 18:10:45.86 ID:M0La902U0
清水のセクハラ記事
オンラインカジノ逮捕社員派職場で広まったんだから他にもいるだろう
株主外国人枠も違法で捏造したのを議員にバラされてる
中居話だけでごまかしたのか?
31 : 2025/07/07(月) 18:10:52.61 ID:ilW1QlTW0
例えば
すでに5年以上放送業務をした実績
とか
32 : 2025/07/07(月) 18:11:23.41 ID:M0La902U0
X子と文春
佐々木アナへのイメージ回復でやった保身番組
33 : 2025/07/07(月) 18:11:39.04 ID:ilW1QlTW0
その理由が
品質の担保とか
当たり前の既得権益カルチャー
34 : 2025/07/07(月) 18:13:33.24 ID:gd4kClTc0
もう放送免許剥奪して楽にさせてやれ
本業の不動産あるから潰れはせん
36 : 2025/07/07(月) 18:13:57.81 ID:0nJ7757t0
会社の解散は株主が決めることなのにまるで自分に決定権があるかのように
38 : 2025/07/07(月) 18:14:59.04 ID:ilW1QlTW0
>>36
総務省から放送免許もらってると
義務もある

それをいいことに株主にも勝手にさせない
総務省

37 : 2025/07/07(月) 18:13:59.27 ID:/m/n6P4V0
叩きやすい相手に結論ありきのいちゃもん
39 : 2025/07/07(月) 18:15:03.66 ID:BBVQAvxj0
真相は中居を相手取った裁判で明かされるんだよ
ただしやらなければそれまでだけどw

続きを見る