国立大教授「 才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ」

国立大教授「 才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ」

1 : 2025/07/12(土) 14:16:27.215 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
才能もない、努力もしない人たちがテレビの前で夢を見る。それが、スポーツ。

吉村哲彦 (pukuma): 島根大学教授。京都大学博士(農学)

2 : 2025/07/12(土) 14:16:53.017 ID:xbC2VHkJY
正論は伸びない
3 : 2025/07/12(土) 14:16:55.955 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
テレビの前で他人の努力と才能に感動して、勇気と元気をもらったとか言ってるバカ。
4 : 2025/07/12(土) 14:17:43.279 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
アイドルの追っかけと同じですね。笑
RT @88HIGU: 応援してる人がどんだけ努力してるかも知らないで…
6 : 2025/07/12(土) 14:18:21.693 ID:HIliUxAbr
やっぱスポーツってすげーやん😁
7 : 2025/07/12(土) 14:18:29.482 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
はい、そうです。
RT @psukepp: ざっくり言うと、感動して満足してんじゃねえぞ、自分が頑張れっちゅうことですか? 表現が過激なだけで。それならわかります。
8 : 2025/07/12(土) 14:18:44.355 ID:ynA3SI7PM
娯楽ってそういうもんやん
9 : 2025/07/12(土) 14:18:45.837 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
人間って痛いところを突かれると反論できないから怒るしかないんだよね。
10 : 2025/07/12(土) 14:19:06.266 ID:PYqD1Ew.5
みのるはん@to_shx
鳥肌が立ち、何か自分もできる、何かをやりたくなってきた という思いをそのような言葉で表現しているだけ。
そのような人のことをバカと表現するあなたとバカだとは思わない私。

吉村哲彦@pukuma
何か自分もできる、何かをやりたくなったと思うだけで、実際に実行する人がどれだけいるのか?

12 : 2025/07/12(土) 14:19:29.579 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma

どこかのスポーツチームが優勝しようと、スポーツ選手が活躍しようと、私には利害関係がないため、スポーツに対して少しも興味が持てない。

13 : 2025/07/12(土) 14:19:51.876 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma

それは鑑賞。
RT @psukepp: 芸術は?

14 : 2025/07/12(土) 14:19:54.853 ID:vZz9Pfk2I
主張してる時点でマイノリティなんだよ
マジョリティは声上げないから
16 : 2025/07/12(土) 14:20:23.907 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
不屈の姿勢示した…米メディア、なでしこ称賛
マスコミって日本チームの優勝と東北の震災を絡めることで感動の物語を作りたいんでしょうね。浅はかな人たちだ。勇気と感動をありがとう。笑
17 : 2025/07/12(土) 14:20:35.794 ID:jzxFOWcE2
みんな分かってて娯楽として楽しんでるのをいちいち正論言ってやったみたいな感じで指摘して気持ち良くなってるだけやしエッヂでのポジショントークと変わらん
19 : 2025/07/12(土) 14:20:54.005 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
他力本願の感動ってほんとに安っぽいと思う。自分の力で何かを達成して自分に感動するのとは桁違いだ。
私は体力というものが全くないのだけど、東南アジア最高峰のキナバル山の山頂まで死ぬ気で登った自分に感動した
43 : 2025/07/12(土) 14:28:04.922 ID:MrITaK4aG
>>19
そうなんだ
47 : 2025/07/12(土) 14:28:53.840 ID:308NoKvXn
>>19
全く意味のない努力やん
山登ったから何やねん
20 : 2025/07/12(土) 14:21:03.612 ID:/WCSvvWDn
実際そうだと思うんだよな
だからワイは野球見て楽しむやつより指標見てエッヂでレスバしてるやつの方がまだ自分で戦ってる分マシだと思う
21 : 2025/07/12(土) 14:21:36.148 ID:.iiPKmn9X
とっても悲しい
22 : 2025/07/12(土) 14:22:04.459 ID:PYqD1Ew.5
年収300万「がんばれー」
年収億選手(お前よりは頑張っとるわ)
23 : 2025/07/12(土) 14:22:18.097 ID:XY8Fl2bZ7
何歳なのか知らんけど温かい目でみる年齢の重ね方しないと疲れるだけちゃうか
25 : 2025/07/12(土) 14:22:50.799 ID:LcOxtBnzX
人によると思います
26 : 2025/07/12(土) 14:23:22.977 ID:k3gMMAJPf
「オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。」
27 : 2025/07/12(土) 14:23:28.498 ID:xX49Bv9ae
高レベルな試合を観るのは楽しいけど
片方を応援するとか殆ど無いな
28 : 2025/07/12(土) 14:23:33.910 ID:PYqD1Ew.5
中流と労働者階級をスポーツ狂いに追いやる動機はふたつある。 ひとつは、社会的には敗者の彼らが、勝者と一体感を味わう必要。
人差し指を立てて「俺たちゃ一番!」と小躍りして叫ぶことが彼らには必要なのだ。 あるホッケーの選手が言っている。
「プロスポーツの目的は絶対的に勝つことだ。 ぼくらは勝利を売っているんだ。日常生活では勝利を味わえないたくさんの人たちに勝利を売る。
お客は〈自分の〉チームに我を忘れる。つまり勝つチームと同じ気分になるわけだ」

この代理成功の魅力に加えて、スポーツが中流やその下の労働者階級にも人気があるのは、 知ったかぶり、独断、記録をとること、人の知らないちょっとした知識、
普通は「決断を下し」たり「管理し」たり「意見を形成する」階級に独占されている類いの似非学識を気取ることができるからである。
ワールドシリーズやスーパーボウルは、誰にでも退屈な博識者ぶる機会、一時的に立派な酒場の学者を演じる機会、短い期間だけ上位の階級の真似をして重大演説したり、
意見を披瀝する機会を与えてくれるのである。
言い換えれば、ワールドシリーズとスーパーボウルは、庶民がなにがしかの自尊心を取り戻すための、年二回廻ってくる無害無益の機会なのだ。

『階級(クラス)―「平等社会」アメリカのタブー』(ポール・ファッセル)

29 : 2025/07/12(土) 14:23:46.369 ID:YlUK2gtkP
見てる方もそんなんわかってるぞ
30 : 2025/07/12(土) 14:23:51.945 ID:/9xdFWDI3
大学教授になった黒沢
31 : 2025/07/12(土) 14:24:10.468 ID:QYiZOuBd9
スポーツ観戦じゃなくてスポーツ?()
体育の授業とか嫌いやったんやろなぁ
32 : 2025/07/12(土) 14:24:15.261 ID:7Z2dCwl0l
まともな研究者は自分の身分を明らかにしてまで中途半端に大衆感情を逆撫でするようなことは言わない
33 : 2025/07/12(土) 14:24:23.229 ID:l5eP1Xw3a
ワイはユニフォームに広告が付いただけで冷めたぞ
34 : 2025/07/12(土) 14:24:44.131 ID:YC3OgycsO
気楽に生きるのも生き方の一つだと思うが
頑張ることを強要されてるなんて息苦しいだけだろ
35 : 2025/07/12(土) 14:24:51.005 ID:DgBh0k6lo
わかる自分もプレーしろよな
36 : 2025/07/12(土) 14:24:52.346 ID:LsgxPsKc1
『遺書』より
39 : 2025/07/12(土) 14:26:05.359 ID:kbltlWG/s
努力とかめんどいやん
どうせ死ぬのに
40 : 2025/07/12(土) 14:27:02.022 ID:sJNd6Jdva
一度こう思ってしまったら何に対しても興味が持てなくなっちゃう
アニメやゲームも作り手側になれた奴等の作品を摂取してるだけだし🥺
46 : 2025/07/12(土) 14:28:35.980 ID:v7Au.EHrD
>>40
自分で行動すればええやん
消費することによって幸せになるのは虚しいことやで
53 : 2025/07/12(土) 14:30:32.619 ID:sJNd6Jdva
>>46
そんなこと言ったら9割方の趣味虚しいことになるやん…
63 : 2025/07/12(土) 14:33:29.685 ID:GmmkjWJ9e
>>46
行動は不幸せに直結するぞ
行動した瞬間先達より下手なのが確定するから嫉妬羨望が止まらなくなる
59 : 2025/07/12(土) 14:32:29.112 ID:bAgC6h0Sj
>>40
いうてゲームは一概にそうともいえんわ
ワイみたいに実況で稼いでる人もおるわけだし
69 : 2025/07/12(土) 14:35:28.671 ID:sJNd6Jdva
>>59
それアリならスポーツも実況や解説してる投稿者とかもいるしなぁ
41 : 2025/07/12(土) 14:27:44.927 ID:21D8AKUoB
エッヂャーみんな泣いちゃうよ🥺
42 : 2025/07/12(土) 14:27:57.882 ID:308NoKvXn
この冷笑おじさんは他人が作った映画にも音楽にも感動することなく生きてるんやな
ガチで人生つまんなそう
44 : 2025/07/12(土) 14:28:10.958 ID:fPmOaXZ2M
でもこいつ自分が好きなものは棚に上げてたよな
だから負けるんや
48 : 2025/07/12(土) 14:28:55.013 ID:PUASqhITZ
>>44
ハラデイ
52 : 2025/07/12(土) 14:30:29.680 ID:PYqD1Ew.5
>>44
別に負けてないと思うけど
なんか捏造してねーか?+
65 : 2025/07/12(土) 14:34:02.781 ID:QYiZOuBd9
>>52
イッチネタで立ててるのかと思ったら教授側やったんか🥹
負けてて草
70 : 2025/07/12(土) 14:35:42.437 ID:PYqD1Ew.5
>>65
何が負けてるんだ?
根拠を出してみろよ
単なる捏造だろうが
82 : 2025/07/12(土) 14:38:48.960 ID:QYiZOuBd9
>>70
イライラで草
まぁスポーツでも見て息抜きしなよ
87 : 2025/07/12(土) 14:40:58.870 ID:PYqD1Ew.5
>>82
根拠出せずに負けたのはお前の方だな
みっともない
45 : 2025/07/12(土) 14:28:19.415 ID:LsgxPsKc1
古代ローマからスポーツ観戦は盛り上がってたわけやしほとんど人間の本能やろ
それにいくらケチをつけたとて負け犬の遠吠えや

地方の大学の教授風情なんかより才能豊かで努力している人がスポーツ観戦してたらこの人はなんて言うんや?
「スポーツ観戦すらせず努力していたワイが負けたンゴオオオオオオ!!!」って泣き叫ぶんか?

64 : 2025/07/12(土) 14:33:42.225 ID:ZDu3TNk2a
>>45
このおっさんを否定するのにも他人の努力と才能に頼ってて草
80 : 2025/07/12(土) 14:38:39.862 ID:MrITaK4aG
>>64
お爺ちゃんsageてて草
49 : 2025/07/12(土) 14:29:00.302 ID:B/TwGTa/N
ネット始めたばっかの中2病みたいな事言ってて草
50 : 2025/07/12(土) 14:29:06.275 ID:PYqD1Ew.5
吉村哲彦@pukuma
それは娯楽。
RT @_nakim_: 恋愛ドラマは?
51 : 2025/07/12(土) 14:29:17.500 ID:qfjrSnyuW
10年以上前に消えたアカウントらしいけどこの人有名人なの🥺
78 : 2025/07/12(土) 14:38:33.543 ID:QYiZOuBd9
>>51
10年代中盤って今より冷笑全盛期だった気がするわ

世代交代やね

54 : 2025/07/12(土) 14:30:40.158 ID:VvZxeQ9.p
こいつの場合は娯楽と分けてるからよく分からん
55 : 2025/07/12(土) 14:31:12.679 ID:hOxxuR0n1
アイドルとかスポーツ選手とかの応援って心理学的には自分が安心するとか居場所を作るためとかやなかったっけ
だから言うとることは間違ってないやろ
煽りカスではあるけど
56 : 2025/07/12(土) 14:31:37.409 ID:fl9maQznC
でもワイの指導教員の先生(京大卒理学博士)はスポーツ見るの好きやで
57 : 2025/07/12(土) 14:32:01.688 ID:wZLDADtpm
そんなん全てに言えることでは?
どうせみんな死ぬんだから楽しいこと考えようや
58 : 2025/07/12(土) 14:32:11.557 ID:FtJZ9QVOk
無産馬鹿にしてるのか
60 : 2025/07/12(土) 14:32:46.753 ID:JnfGyAIsb
推し活とかも最後は虚しくなるだけよな
61 : 2025/07/12(土) 14:33:13.742 ID:eyAnEAG9K
チーうしはいじわるだなぁ
62 : 2025/07/12(土) 14:33:17.085 ID:BmY03HPXd
人類史で一番古い娯楽がスポーツ観戦やろ
66 : 2025/07/12(土) 14:34:39.513 ID:NqPQgy7dJ
こういうイキり冷笑系って20代で卒業しとくもんやろ
自分は結果出せてないやん
72 : 2025/07/12(土) 14:36:41.083 ID:PYqD1Ew.5
>>66
京大はいって国立大学の教授になってるだけ結果出してるが
大半のスポーツ観戦者と違って
76 : 2025/07/12(土) 14:38:06.001 ID:qfjrSnyuW
>>66
農林精算がどれくらいのボリュームがある分野か分からんけど筆頭著者として引用100超えの論文があるし立派なものでは🥺
67 : 2025/07/12(土) 14:34:42.146 ID:BmY03HPXd
推し活やらソシャゲやらよりは健全やと思うけどな
71 : 2025/07/12(土) 14:36:21.475 ID:b.7agvfYr
>>67
推し活とスポーツ観戦特に贔屓ある人は全く同じやろ
73 : 2025/07/12(土) 14:37:07.352 ID:3MVMFupwP
>>67
ソシャゲはともかく推し活はどう考えても一緒やろ
68 : 2025/07/12(土) 14:35:10.481 ID:b.7agvfYr
こいつの理屈やと成功者にはスポーツ観戦好きなやつ全くおらんくないか?
74 : 2025/07/12(土) 14:37:46.860 ID:bh.7aV7li
なんでそんな言わんでええこと言うんや
75 : 2025/07/12(土) 14:38:03.525 ID:PYqD1Ew.5
年収300万「頑張れよ!」
年棒数億「応援ありがとうございます!」
馬鹿じゃねーの
77 : 2025/07/12(土) 14:38:19.724 ID:NqPQgy7dJ
自分に感動エピソードにアジア最高峰の山登りあげとるけどワイは高尾山にノーロープウェイで登頂成功して普通に満足感あっで
84 : 2025/07/12(土) 14:39:57.334 ID:MrITaK4aG
>>77
凄い山のように言ってるけど難易度低いらしくて草
79 : 2025/07/12(土) 14:38:38.290 ID:DeSvpkVcb
エンタメとして優秀ってだけやん
81 : 2025/07/12(土) 14:38:44.771 ID:LcOxtBnzX
ノーベル賞取った山中教授が阪神ファンの時点で説得力が無いよ
90 : 2025/07/12(土) 14:42:15.507 ID:PYqD1Ew.5
>>81
ごくまれな例外を上げてもなぁ
大半のスポーツ観戦者は努力もできずに才能もなく
惨めな自分に目を逸らすために成功者にフリーライドしてるだけの
逃避行動に過ぎないわけでしょ?
83 : 2025/07/12(土) 14:38:52.473 ID:uwPl.oNdW
理系特有のキチゲェ論法
85 : 2025/07/12(土) 14:39:58.735 ID:GmmkjWJ9e
じゃあ才能もない努力もできないワイはスポーツ見て夢を見てもええんやな
86 : 2025/07/12(土) 14:40:21.256 ID:qfjrSnyuW
togetterの残滓を見る限りこういう発言をしそうな人とは分かるが元の発言を探しようがないので難しいね🥺
89 : 2025/07/12(土) 14:41:32.055 ID:60HE/w4lq
まあ応援してる貧乏人たちがおらんとプロスポーツは成り立たないんやがな
91 : 2025/07/12(土) 14:42:22.325 ID:hngBGJ8hs
楽しんでるやつらに嫉妬してるんかこれ
ルサンチマンやん
頭悪そう
95 : 2025/07/12(土) 14:43:09.262 ID:PYqD1Ew.5
>>91
嫉妬してるってなんでそうなるんだ?
自分の努力とは違う他人への便乗は薄っぺらいとしか言ってないが
93 : 2025/07/12(土) 14:42:58.209 ID:GmmkjWJ9e
でイッチは何を頑張って成してるんや?
94 : 2025/07/12(土) 14:43:05.973 ID:7S9eAOCIV
歳をとるとやりたくもない研究をやらされ、資料集めや分析の難航し、論文の査読で酷評されたりと、研究に限界を感じて他の趣味に打ち込む研究員は多いらしい
96 : 2025/07/12(土) 14:43:40.108 ID:weix2dAcd
林業ってこの50年で何らかの進歩あった?
98 : 2025/07/12(土) 14:44:27.504 ID:4LgL3jIXi
オリンピックに熱狂する世界中の人々を馬鹿にするとかすげーな
100 : 2025/07/12(土) 14:45:15.396 ID:PYqD1Ew.5
>>98
多数派は正当性と直結しない
99 : 2025/07/12(土) 14:44:52.405 ID:PYqD1Ew.5
スポーツの戦略性や展開性を楽しんでるやつはいいとして
特定の人物やチームをがんばれーとか応援して便乗してるやつはみっともないわな
自分が惨めだからって他人を利用するなんて

続きを見る