- 1 : 2024/06/30(日) 02:59:35.637 ID:mukHAAoaK
 
- なんやこれ素人か?
 
- 2 : 2024/06/30(日) 03:00:05.595 ID:QcsZeatza
 
- 全員下手くそ
 
- 3 : 2024/06/30(日) 03:00:49.305 ID:mukHAAoaK
 
- とくにボーカル笑えないくらい下手や
 
- 6 : 2024/06/30(日) 03:05:15.605 ID:1A4KHyAkX
 
- だがそれがいい
 
- 7 : 2024/06/30(日) 03:05:39.595 ID:gTGIM/e7M
 
- どれ聞いてみるからURLはってちょ
 
- 8 : 2024/06/30(日) 03:07:45.499 ID:1Fx/ggoNs
 
- 90年代で言うと誰や?
 
- 9 : 2024/06/30(日) 03:08:01.571 ID:fymmR0lCr
 
- 今になってTikTokでバズってるな
 
- 10 : 2024/06/30(日) 03:08:27.964 ID:49jqADLJR
 
- 初来日ライブをみたときの石野卓球の感想
 「ニューオーダーの二軍が来た!!」 
- 11 : 2024/06/30(日) 03:09:58.093 ID:mukHAAoaK
 
- 急にオク下で歌うのは反則やろw
https://youtu.be/UUHxoecA79k 
- 12 : 2024/06/30(日) 03:10:11.398 ID:xWd09ERHP
 
- ドラムは正確だから……
 
- 14 : 2024/06/30(日) 03:17:12.558 ID:FIrWcU6Gp
 
- こいつらライブが下手なだけじゃなくて
レコーディングしたのもちょっとヤバい時あったからな 
- 15 : 2024/06/30(日) 03:18:23.764 ID:mukHAAoaK
 
- >>14
名盤っていわれてる2枚目も正直キツい
演奏はキレキレなんだけどボーカルの技量は明らかに追いついてない 
- 16 : 2024/06/30(日) 03:18:30.586 ID:gTGIM/e7M
 
- 元がわからんから下手かどうかはわからんかった
 
- 17 : 2024/06/30(日) 03:18:59.225 ID:/5lMFWOfB
 
- ワイは好きやで
 
- 18 : 2024/06/30(日) 03:21:33.405 ID:GldgfyRK1
 
- ニューオーダーきらい ジョイディビジョンすき
 
- 19 : 2024/06/30(日) 03:22:52.072 ID:T/PkLmDIx
 
- こいつら下手すぎて打ち込み導入したんだよな
 
- 20 : 2024/06/30(日) 03:26:22.766 ID:kA/bTJndz
 
- イアンカーティス抜きで売れた謎
 
- 21 : 2024/06/30(日) 03:26:45.794 ID:.D5aHTEhf
 
- こういうのテクノだろ?
テクノってバカが聴く音楽だよな 
- 22 : 2024/06/30(日) 03:29:21.618 ID:MPKQj32kh
 
- 金魚草には勝てないだろ
 
- 23 : 2024/06/30(日) 03:30:40.462 ID:T/PkLmDIx
 
- 演奏も歌も音楽理論も素人でセンスだけで伝説になったんやからある意味すごい
 
- 24 : 2024/06/30(日) 03:31:47.669 ID:.D5aHTEhf
 
- >>23
そういう路線でガチ凄いのはシドヴィシャスやろ 
- 25 : 2024/06/30(日) 03:32:38.403 ID:T/PkLmDIx
 
- >>24
シドはセンスすら0やろ 
- 26 : 2024/06/30(日) 03:35:16.327 ID:.D5aHTEhf
 
- >>25
でもニューオーダーより伝説的な存在やで 
- 27 : 2024/06/30(日) 03:39:58.757 ID:YzqdqQtKD
 
- 指一本奏法やで
 
- 28 : 2024/06/30(日) 03:43:37.427 ID:EOYyHrs82
 
- レディヘのセレモニーカバーすこ
 
- 30 : 2024/06/30(日) 03:45:51.311 ID:mukHAAoaK
 
- >>28
上手すぎてなんか違うって言われてるの草 
- 29 : 2024/06/30(日) 03:43:49.006 ID:FIrWcU6Gp
 
- ジョイディビジョン時代も入ってるベストアルバムも出てるから聞いたけど
ジョイディビジョン時代のヴォーカルもイマイチだったぞ
あのヴォーカルさえ生きていればとかよく言われてたけど
正直言って代わってよかったまである
 
- 31 : 2024/06/30(日) 03:48:19.540 ID:T/PkLmDIx
 
- こいつらがいなければストーンローゼズは間違いなくおらんし90年代のイギリスの音楽シーンは違うものになってただろう
 
- 32 : 2024/06/30(日) 03:52:10.734 ID:Qf/3yix2G
 
- ジョン・フルシアンテはバーナード・サムナーのギター評価してた
何故か知らんけど 
- 33 : 2024/06/30(日) 03:54:24.944 ID:bAUcKIg0z
 
- ストーンローゼズより下手なんか?
 
- 34 : 2024/06/30(日) 03:55:12.683 ID:GldgfyRK1
 
- ローゼズはボーカル以外はまともだから…