(ヽ゚ん゚)「中国が攻めてくるぞッ!!」をガチでやった台湾有事ドラマが大荒れに 制作者の過半数がクレジット拒否 監督が離脱…

(ヽ゚ん゚)「中国が攻めてくるぞッ!!」をガチでやった台湾有事ドラマが大荒れに 制作者の過半数がクレジット拒否 監督が離脱…

記事サムネイル
1 : 2025/08/19(火) 07:49:11.97 ID:NJ+E9SGr0

なお試写会の評判は良好だった模様
日本ではアマプラ独占配信中(8/15~)

「零日攻撃 ZERO DAY」

製作にあたり台湾軍の全面協力、台湾政府の資金が入っている

台湾を舞台に、中国との戦争への恐怖を真正面から描いたドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」の試写会が台北で行われた。台湾では近海で中国が軍事活動を続ける中、住民に警鐘を鳴らす内容となっている。試写には米国在台協会のグリーン事務所長(大使に相当)らも招待された。

「零日攻撃」のテーマは長年にわたり、台湾の多くの映像制作者にとってデリケートすぎるもので、参加した制作者の過半数がスタッフロールに名前が載ることを拒んだほか、監督を含む一部の関係者は制作直前になってプロジェクトから離脱した。台湾では8月2日に放送開始予定。日本などでの配信も予定されている。

台湾有事のタブー描くドラマ「零日攻撃 ZERO DAY」、台北試写会で好評 日本でも配信へ(字幕・28日)
https://www.reuters.com/video/watch/idOWjpvC6Y7JYEOC6D7RTCV149LTZO9YQ/

2 : 2025/08/19(火) 07:51:00.59 ID:NJ+E9SGr0
>>1

零日攻撃
2025(60分×10話)
毎週配信予定

台湾総統選挙後、前総統は政権移行期間に中国への挑発を繰り返し、中国共産党による軍事演習の拡大を誘発する。それにより台湾海峡情勢の緊張が高まったという想定による物語である。台湾内の動揺が激化する中、中国人民解放軍が上陸する「ゼロ・デイ」は、ついに最終段階を迎えた。
野党が与党を上回るという劣勢を強いられた総統は、正式に宣戦布告をするか否かの選択を迫られる。人民解放軍はじりじりと迫り、米・日・韓の援軍は固唾をのんで待っている。台湾の人々は自らの命運をどのように決するのか?

https://www.amazon.co.jp/%E9%9B%B6%E6%97%A5%E6%94%BB%E6%92%83/dp/B0FJ6GZH64

3 : 2025/08/19(火) 07:51:40.91 ID:NxJ9usaO0
どうせ最終話で俺の勝ちするんでしょ
4 : 2025/08/19(火) 07:51:51.28 ID:NJ+E9SGr0
>>1
予告編(長)

https://youtube.com/watch?v=iAnZdVG041Y

52 : 2025/08/19(火) 08:37:17.26 ID:tA1ij+td0
>>4
東京リベンジャーズみたいなの出てきた
日本の漫画実写化お遊戯会作品みたいでおもんなさそう
5 : 2025/08/19(火) 07:53:19.27 ID:NJ+E9SGr0
地上波やWOWOWでも絶対やるわけないしアマプラしか見れない模様😂
6 : 2025/08/19(火) 07:54:03.83 ID:mtrhtbNS0
ナインソール関連の何かかと思った
7 : 2025/08/19(火) 07:54:17.73 ID:hM9jsmSc0
トランプ「台湾、テメーは関税20%な」
ポチ台湾「そんな~」
9 : 2025/08/19(火) 07:55:07.50 ID:ASNieWBt0
中国でも上陸は厳しいから最初にミサイルやドローンで徹底的に破壊するだろうな、米軍みたいに
11 : 2025/08/19(火) 07:57:29.79 ID:NJ+E9SGr0
>>9

あらすじ

中国は行方不明となっている哨戒機の捜索と救助活動を目的として台湾周辺海域を海上封鎖する。それにより台湾の国際輸送が完全に停止することになり、台湾には株価暴落とともに金融不安が広がっていく。その混乱に乗じて中国が台湾侵攻の準備を進めていると見た米軍と自衛隊は警戒を強めていくことになる。諸外国政府も自国民を台湾から退避させていく。

混乱が続く台湾では中国に好意的なインフルエンサーがSNSで偽情報を広めて市民のさらなる不安を煽っていく。また、総統が中国へ宣戦布告するかのようなディープフェイク動画が流出し、テレビ局がハッキングされて人民解放軍への服従を促す映像が放送されるなど、中国による台湾市民に対する降伏扇動工作が着々と実行されていく。
さらに、中国工作員と台湾内協力者により刑務所に収監されている台湾黒社会の構成員が大量に解放され、それら黒社会と第五列からなる武装組織が台湾各地の道路を封鎖する。

この混乱の最中、中国人民解放軍の特殊部隊が金門島に上陸した。

31 : 2025/08/19(火) 08:15:24.59 ID:0iFLE8H10
>>9
陸地から余裕で大砲届くのにミサイル必要か?
39 : 2025/08/19(火) 08:21:28.53 ID:NJ+E9SGr0
>>31
金門島と本土勘違いしてない?
44 : 2025/08/19(火) 08:27:17.64 ID:WgtfmgjT0
>>9
ミサイルやドローンなんて高いもの使うかよ
最初は人民による突貫よ
95 : 2025/08/19(火) 12:32:17.26 ID:BV0GNFI7M
>>44
ジャップランドじゃないんだから…w
10 : 2025/08/19(火) 07:56:07.27 ID:IETl/Gif0
日本の役者も何人か出てるんだろ?これ
12 : 2025/08/19(火) 07:57:49.36 ID:MvKZ7IjQ0
アメリカとアメポチは役に立たないどころか中国につきかねないがどうするつもりなのか
13 : 2025/08/19(火) 07:58:17.07 ID:UIUMFRDW0
ガチのプロパガンダ映画じゃん
14 : 2025/08/19(火) 08:00:25.64 ID:NJ+E9SGr0
>>13
別に隠してないからね😂
15 : 2025/08/19(火) 08:02:44.62 ID:FlVc5lku0
ははっ
>混乱が続く台湾では中国に好意的なインフルエンサーがSNSで偽情報を広めて市民のさらなる不安を煽って
16 : 2025/08/19(火) 08:02:59.36 ID:NJ+E9SGr0
ep1戦争か平和か

台湾では総統選挙中に投票所の爆破事件が起こり、選挙結果に深い疑念が残った。選挙後の政権交代の5カ月にわたる政治の空白期間に、中国軍のY8偵察機が南シナ海を横断し台湾東部の太平洋に墜落する。
中国側は救助の名目で海軍と空軍を大規模に派遣して台湾海域を包囲し、この時から中国軍が上陸する「ゼロ・デイ」へのカウントダウンが始まる。台湾内では戦争への懸念からデモや暴動が多発していった。新旧総統は政治の権力闘争の渦中に身を置きながら、反戦の波と国内に浸透していく中国の侵略に向き合い、開戦か権力の保持かの選択を迫られていく。

ep2 ショーザイ

二十歳の青年ショーザイは、金をもうけて人の上を行こうと常々考えていた。その結果、脅されてカンボジアに連れていかれ、詐欺をはたらくはめに。命からがら台湾に戻ったが、安い給料で使われて未来が見えない。妊娠中の恋人に安らぎのある家庭を与えようと思うものの、すべてが裏目に。
政府への不満を募らせた彼は、財産や社会的な身分が再編成されるという幻想に惑わされ、スパイの地下組織に加わる。中国軍が上陸する直前、ショーザイは組織の命令でデモ行進を襲撃。目の前にいた妊婦を殴ろうとした時、彼は自分の未来を築こうとしているのか、それとも壊そうとしているのか、もはや分からなくなっていた。

ep3 放送中

中国との開戦が濃厚となる中、大混雑の台北空港に中国最大のチップ企業の社長の娘が降り立った。同行したアシスタントは友人のテレビキャスターを訪ね、戦争に関する重要な情報を放送したいと告げる。だが彼らの動向はテレビ局内に張り巡らされた中国の諜報の網に漏れてしまい、キャスターはメディアの危険な諜報戦に巻き込まれていく…。

もう予告の時点で既に面白い😂

107 : 2025/08/19(火) 13:30:15.66 ID:tu8QLQgF0
>>16
ep2ケンモメンが目の敵にされててワロタ
体制側からすると低所得者は裏切り者で社会不穏分子のゴミカスって決め付けられてんだな
底辺を救って体制を強くしようなんて考えはない、いざとなったら殺せばいいとしか思ってない
17 : 2025/08/19(火) 08:03:13.75 ID:OJFir4M00
キチンと予防できててエラい
考えるだけわーくによりマシ
18 : 2025/08/19(火) 08:03:52.52 ID:mq3fGEKz0
監督まで離脱してるなら誰が作ったんだよw
26 : 2025/08/19(火) 08:11:45.35 ID:NJ+E9SGr0
>>18
ドラマなんで普通に各話監督制だよ

監督
ホン・ボーハオ, ウー・ジーオン, スー・イーシュエン, チャオ・シュアン, リウ・イー, ジェン・シンメイ, ルオ・ジンレン, リン・ジールー, AKIRA

21 : 2025/08/19(火) 08:06:38.08 ID:sjM1DtsS0
日本が助けに来てくれてハッピーエンドかな
22 : 2025/08/19(火) 08:06:44.12 ID:PnCxXyDv0
試写には米国在台協会のグリーン事務所長(大使に相当)らも招待
23 : 2025/08/19(火) 08:08:21.92 ID:ylbOugPG0
台湾ってカルト国家でしょ
40 : 2025/08/19(火) 08:22:01.39 ID:duXiv2Ep0
>>23
教科書にマフィアの葬式に国中が参加するって載ってたけどどういう国なんだ?
壺まみれらしいしな
24 : 2025/08/19(火) 08:08:40.36 ID:NJ+E9SGr0
そういやフィリピンは?
なんもしないの?
北端は台湾とクソ近いんだけど
25 : 2025/08/19(火) 08:11:01.47 ID:QrrlzcUi0
反共消えろ消えろ消えろ
27 : 2025/08/19(火) 08:12:38.15 ID:r0UCzkX80
台湾もCIAの工作員だらけなんだろうな
28 : 2025/08/19(火) 08:12:40.91 ID:J3Wdk0Cf0
トランプおやびんのせいで民進党が負け確になったタイミングだから監督まで逃げ出してて草
29 : 2025/08/19(火) 08:13:10.35 ID:MqQRSfzM0
日本にもいぶきかあるだろ
30 : 2025/08/19(火) 08:15:24.55 ID:8faryUw20
現実世界では米国がなんの助けにもならんむしろ敵な事になってるような世界だからな
台湾も反発せず吸収されるんだろ
32 : 2025/08/19(火) 08:15:29.14 ID:9BKvVDalH
ええやん
親米派のやつと親中派のやつを作って見せてくれ
33 : 2025/08/19(火) 08:16:24.64 ID:3fzMQEel0
当の台湾ですら台湾有事なんて言ってるやつはカルトのバカ扱い

他国で台湾有事を連呼してる日本のバカウヨクソオスがいかに低知能ってことな

34 : 2025/08/19(火) 08:16:31.74 ID:NJ+E9SGr0
大量の阿蘭墨志さんじゃダメだったのかな😡
36 : 2025/08/19(火) 08:18:25.74 ID:cHk/hxa50
「空母いぶき」みたいな脳内お花畑ストーリーじゃないだけで凄いな
37 : 2025/08/19(火) 08:19:31.91 ID:IAOzDasWa
上陸されとるやんけ
38 : 2025/08/19(火) 08:20:46.55 ID:ssOLsTMp0
嫌儲はリベラル政党、民主進歩党を応援しています
59 : 2025/08/19(火) 08:46:08.74 ID:PXif9uDUM
>>38
山上肯定した時点で嫌儲はリベラルになれないですw
60 : 2025/08/19(火) 08:47:16.16 ID:J57VL9820
>>59
かってに僕の理想のリベラル押し付けられてもね^^;
41 : 2025/08/19(火) 08:22:12.31 ID:CaC10drf0
台湾ドラマって見たことないな
面白そう
42 : 2025/08/19(火) 08:25:27.82 ID:a0TjlGgl0
リコール大失敗した政権が金出してプロパガンダドラマ作ってるとかいよいよ終わりだろこの地域wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 : 2025/08/19(火) 08:27:05.29 ID:hLN1rnQA0
プロパガンダドラマつくったぞー→みんな誤解してしまってるからノーカンで(震え声
こういう事?
45 : 2025/08/19(火) 08:28:45.21 ID:NDnvFaqk0
中国から金もらって批判する書き込みが多いのがこの国の実態
47 : 2025/08/19(火) 08:30:06.96 ID:/zMrjmMo0
>>45
いやアメリカに金玉がっちり握られて逃げられないのがこの国だよ
46 : 2025/08/19(火) 08:28:51.57 ID:a0TjlGgl0
てかもうプライムビデオで配信してるのか
日本からは水川あさみと高橋一生が出てるの笑うわ
48 : 2025/08/19(火) 08:30:12.74 ID:I4BIpvpc0
アマプラで今調べたらこれ連続ドラマか
49 : 2025/08/19(火) 08:32:20.40 ID:mq3fGEKz0
台湾荒らされてて可哀想だな。
独立路線で行くにしろ和平路線で行くにしろ早く反共を追い出さないと次のウクライナになるだけなのに。
69 : 2025/08/19(火) 08:53:59.14 ID:0iFLE8H10
>>49
戦力比が圧倒的すぎて、台湾はウクライナにはなり得ない
「東洋のウクライナ」の役は日本しかできない
79 : 2025/08/19(火) 09:52:06.27 ID:5BYTzCDFH
>>69
日本も海上封鎖されて一貫の終わりだからウクライナになり得ない
85 : 2025/08/19(火) 10:34:08.57 ID:lbGf9BBl0
>>79
日本全体を海上封鎖なんて米軍でも無理だよ
50 : 2025/08/19(火) 08:34:07.23 ID:p3qZdvS70
面白そうじゃん
テレビでやれよこれ
54 : 2025/08/19(火) 08:40:41.13 ID:eN/LbdVP0
ドラマプロデューサー「戦争はもう始まっていると伝えたい」

南雲隊長並にカッコいい台詞お決めになって

56 : 2025/08/19(火) 08:42:47.81 ID:bdlzGiJF0
台湾も壺に荒らされて大変やな
57 : 2025/08/19(火) 08:44:06.57 ID:8faryUw20
そんな派手な事しなくても第一段階の海上封鎖の時点で白旗あげて米国も日本も動かず静観で終わりだろな
今の米国の信用がそのまま出て終わりよ
61 : 2025/08/19(火) 08:47:34.19 ID:UrrHOGcJ0
言語が同じなのが残念だな
日本を公用語にしてくれたらもっと親近感湧いたのに
62 : 2025/08/19(火) 08:47:54.19 ID:CiASmYOz0
海上封鎖は難しいと思うわ
米軍が強引に突破してくるだろうから
63 : 2025/08/19(火) 08:48:06.71 ID:klIQCJmN0
反中は駄目でですね、抗日はいいのか、反日はいいのか、ということなんだろうと思いますよ
64 : 2025/08/19(火) 08:49:10.27 ID:lVpj6hrr0
またUSAIDかよ
65 : 2025/08/19(火) 08:49:17.29 ID:t3YL4iiE0
クレジット入れたら暗殺や拉致すらあるからね
全部偽名でいいよ
66 : 2025/08/19(火) 08:49:34.96 ID:VNwv9cGA0
>>1
> 監督を含む一部の関係者は制作直前になってプロジェクトから離脱した。

つまり、別の監督に交代した上で最後まで撮影し切ったわけだ。

67 : 2025/08/19(火) 08:49:58.56 ID:B0gh5D4d0
アランスミシーだっけ
クレジットにたくさん並ぶのか
70 : 2025/08/19(火) 08:55:48.82 ID:cDe3PJoZ0
台湾ヤバイね
日帝みたいな国じゃんw
国じゃねーか
73 : 2025/08/19(火) 09:00:22.40 ID:0iFLE8H10
>>70
台湾と北朝鮮は日帝の正当後継国だからね
71 : 2025/08/19(火) 08:56:30.96 ID:p69Uhouz0
池袋ウエストゲートパークの森永和範が主役なのか
74 : 2025/08/19(火) 09:18:47.19 ID:NKPQxSXz0
最終話
台北に中国の陸軍の精鋭師団が迫る絶体絶命の危機の最中、台南の博物館に祀られていた安倍晋三が復活「台湾有事は日本有事!」と唱えると台湾海峡と東シナ海に100年に一度クラスの台風が発生、中国の艦艇が轟沈
同時に陽明山と阿里山が噴火を始め、台北に迫っていた中国の陸軍師団を土石流と溶岩が飲み込み全滅
台湾は亡国の危機を脱し、国民の安倍晋三への感謝の声が響き渡る中、安倍晋三は「できない理由を考えるのでは無く」と呟きながら真のお父様お母様の身許に帰って行く。
75 : 2025/08/19(火) 09:24:11.27 ID:Hy/z6Rhi0
>>1
台湾国内も外省系や親中派もいるし、商売に影響を受けるのでクレジットを隠してるのだろうね
中国はこの手の映画を検閲対象にしてるから関係者が中国本国に入ると身の安全は保証されないと思う

独裁国家で草生えない

76 : 2025/08/19(火) 09:24:28.67 ID:uBt3XGnMd
ウクライナと違って国土めちゃくちゃ狭いからな
78 : 2025/08/19(火) 09:46:17.37 ID:T/X0P8/i0
> スパイの地下組織に加わる。中国軍が上陸する直前、ショーザイは組織の命令でデモ行進を襲撃。目の前にいた妊婦を殴ろうとした時、彼は自分の未来を築こうとしているのか、それとも壊そうとしているのか、もはや分からなくなっていた。

この設定でスパイの地下組織が西側の可能性も含んだ作りなら面白そうだけどな

99 : 2025/08/19(火) 12:52:56.80 ID:oBKGNoHc0
>>78
ていうか自分たちのマニュアルとか実際やってることをもとに
「敵はこういうことしてくる」
的にレクチャーして話作らせてるんだろうから
普段からどんな工作してるかってのがけっこう推測できるんだよな
ネトウヨの主張で敵がやってくることってほぼそれ自分たちがやってることやんってアレ
80 : 2025/08/19(火) 09:52:48.36 ID:jhLEjxeF0
沈伯洋っていうソロス財団などから資金もらってますってカミングアウトした台湾議員が関わってるから、十中八九トランプが当選する前にUSAIDから金出して作ったんだろうな
81 : 2025/08/19(火) 10:00:58.93 ID:E81fBbfe0
だからどうせファンタジー作るんだったら台湾が中国攻め込む映画作れよいつまでも受け身からダメなんだよ
82 : 2025/08/19(火) 10:06:14.71 ID:rAIi6v+F0
これは日本で配信するのに南京写真館はしないの?
83 : 2025/08/19(火) 10:12:55.95 ID:0IFQcVrV0
だったら最初から参加しなきゃいいのに
そういう映画だと知らなかったわけでもないやろ
84 : 2025/08/19(火) 10:14:13.11 ID:ZaN5Kn580
日本がWW2をドローン神風で無双してるところを謎の中華魔法少女がトーチャーアタック的なので全滅させるアニメは大人気だったのに
どうして…
86 : 2025/08/19(火) 10:56:20.92 ID:8p5oZ0JpH
台湾独立!習近平はプーさん
87 : 2025/08/19(火) 11:42:48.71 ID:VPt3scov0
台湾政府もカネ出してんのドン引き
88 : 2025/08/19(火) 11:50:53.96 ID:uHoT+ysq0
純然たる他国のプロパガンダをありがたがってる国会議員どもがいるらしいな
89 : 2025/08/19(火) 12:01:00.34 ID:vioIxJmkd
HOMEFRONTやレッドドーンみたいに北朝鮮が攻めてきたことにすれば良かったのに
90 : 2025/08/19(火) 12:17:12.86 ID:uHoT+ysq0
アマプラの各話あらすじを見るだけもプロパガンダ丸出しだな
91 : 2025/08/19(火) 12:18:45.89 ID:jlZUi2+S0
伊吹みたいに最後に中国が救援に来てくれたら万事OKだろうにw
92 : 2025/08/19(火) 12:24:24.54 ID:RO6zd5iq0
別に併合されてもよくねえか?
何か困る事あんの?
あと100年かけてプロパガンダしてたらそうなるだろ
94 : 2025/08/19(火) 12:31:03.48 ID:aEs1wPc70
>>92
台湾のやり方はクッソキモいけどディストピアばりに管理されるのもやっぱヤだろ
まぁいずれ取り込まれるのは目に見えてるし台湾の人らも口には出さないけどそう思ってる人が大半ではないかと思うけど
93 : 2025/08/19(火) 12:27:48.68 ID:uHoT+ysq0
2024年8月1日、国民党(KMT)の汪宏偉立法委員は、『ゼロデイアタック』への補助金比率が43%に達し、総制作予算の40%を超えたと述べた。文化企画署によると、「台湾文化融合黒潮計画」は7100万台湾ドルを補助し、約27.51%を占め、「国家発展基金」は4170万台湾ドルを投資し、約16.09%を占めた。2つの投資額を合わせると、約1億3000万台湾ドルに達した。

2025年8月18日、国民党系シンクタンクの副事務局長、凌涛氏は、「ゼロデイアタック」の監督である羅景仁氏とそのチームが2022年から2024年にかけて雇用安定基金から2,872万台湾ドルの補助金を受け取っており、その間に頼清徳氏と蔡英文氏のキャンペーンビデオも制作していたと述べた。

103 : 2025/08/19(火) 13:18:33.52 ID:TVd+uy1T0
>>93
完全にプロパガンダですありゃりゃしたー
96 : 2025/08/19(火) 12:35:11.43 ID:SmYGKtYXa
アメリカの予算と某宗教団体の予算で作ったのかな?
97 : 2025/08/19(火) 12:40:48.90 ID:H/fw8BXK0
2100年には台湾の人口は約760万て予測されてるんだからほぼ何もしなくても落ちるでしょ
98 : 2025/08/19(火) 12:45:16.71 ID:Wphe6XEA0
日本でも配信始まってんのね
有事で日本が協力する展開だとリアリティないぞ
100 : 2025/08/19(火) 12:56:42.36 ID:g2EcU4TS0
ありがたく見ようと思ったら字幕出るタイミングで画像がピクピク上下するんだけど
これ中国の視聴妨害工作やろ
101 : 2025/08/19(火) 12:57:15.85 ID:AacxXW700
台湾ネトウヨ(ヽ゚ん゚)に媚びたひどいストーリーだったのかな?
102 : 2025/08/19(火) 12:57:27.88 ID:vTgry1Nk0
こうやって予定された未来として既成事実化してくのよ
104 : 2025/08/19(火) 13:20:15.91 ID:j7T4p9Pq0
そもそもシナ領だし単に中共に手も足も出ないってこで😎
105 : 2025/08/19(火) 13:20:34.75 ID:OYx2wpIK0
テレ朝ワイドスクランブルで大々的に宣伝してて異常だったわ
106 : 2025/08/19(火) 13:27:38.23 ID:xzScRTjed
まあ、ガンダムでオ●ニーしてる日本人には重すぎるテーマ
108 : 2025/08/19(火) 14:15:57.39 ID:Q6h9neaD0
アマプラなら無料で見れるのか?
戦闘シーンが激しかったら見るかも
110 : 2025/08/19(火) 14:44:15.99 ID:NJ+E9SGr0
>>108
無料
かなり金かかってるらしい
109 : 2025/08/19(火) 14:37:11.49 ID:Hy/z6Rhi0
この映画は戦争の前段のスイーパーセルをしっかり取り上げてるみたいね
戦争始まる直前に本国からの指示で混乱を起こして暴れる存在が描かれてる

ん?これ日本も大丈夫なんか?
嫌儲とか中国父さんマンセーだらけで草

111 : 2025/08/19(火) 14:51:04.27 ID:xzScRTjed
3話まで進んだけど緊迫感演出いいね
112 : 2025/08/19(火) 14:57:18.67 ID:FkxOcl3F0
自衛隊はもちろん協力してるんだよな?

続きを見る