人気シェフ・鳥羽周作さん運営の古民家レストラン閉業へ

人気シェフ・鳥羽周作さん運営の古民家レストラン閉業へ

1 : 2025/08/23(土) 16:56:12.00 ID:WRtG2ufN0

人気シェフ・鳥羽周作さん運営の古民家レストラン閉業へ 国内外からの観光客狙ったが客足伸び悩み

長野県小谷村沓掛地区で古民家レストラン「NAGANO(ナガノ)」を運営する「sio(シオ)」(東京都)は、村との指定管理契約を更新せず、店を閉業する。村が8月18日、村議会全員協議会で明らかにした。同社代表で人気シェフの鳥羽周作さんがメニューを監修して話題を集めたが、客足が伸び悩み継続を断念した。

同社は東京、大阪、福岡に店を展開。信州の食材を生かして観光客を呼び込もうと2022年10月に村と契約を結び、23年7月に開業した。メニューは3千円の鮭定食、1~3万円のコース料理など。初めは鳥羽さんのファンらが押しかけ好調だったが、少しずつ客足が鈍り、今年8月、村に撤退を打診した。

・価格下げ、てこ入れしたが

村観光地域振興課によると、23年度(7月~24年3月)の来客数は2916人。価格帯を下げ、インバウンド(訪日客)向けにすき焼きを提供するなどてこ入れしたが、24年度は2005人だった。

「営業が苦しいことは知っていたが、ここでの撤退はかなりの痛手」と同課の太田勝課長。契約満了日は9月末だが、関直哉店長は「すぐに撤退では、支えてくれた地域の人に申し訳が立たない」と、短期での営業継続を含めて村側との協議を望んでいる。

・村が1億2600万円かけ改修

店の入る築140年超の古民家は、村が17年度に取得し、1億2600万円をかけて飲食店向けに改修した。新型コロナの流行で内定していた業者が辞退するなど指定管理者選びが難航した末にシオとの契約に至った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1a8fe61de16f37bdbef01c5c1313ab9e0a218b

レス1番の画像1
2 : 2025/08/23(土) 16:56:40.86 ID:bQSQdXFA0
嘘だろ、ハシカン
4 : 2025/08/23(土) 16:57:03.94 ID:xRiGQjum0
>>1
高くても1500円だろ
5 : 2025/08/23(土) 16:57:21.12 ID:IXdQClSy0
サービスがきもちくない店だったんかな
6 : 2025/08/23(土) 16:57:28.94 ID:TMs3EjZg0
さ、3000円
7 : 2025/08/23(土) 16:57:32.79 ID:i6JHapue0
気持ちく無かったんか
8 : 2025/08/23(土) 16:57:40.43 ID:KMHuH9xS0
素直にガチムチホモ営業してりゃよかったのに
10 : 2025/08/23(土) 16:57:56.91 ID:whkBSPNT0
村の観光業をきもちくしてくれるんじゃなかったのか
13 : 2025/08/23(土) 16:58:45.91 ID:3R6p4LEsd
美味しそうだかわざわざ長野で鮭定食食う意味ないな
14 : 2025/08/23(土) 16:59:01.67 ID:/9o/P4r3M
高いかも~😨
15 : 2025/08/23(土) 16:59:04.96 ID:m0iHectm0
小谷なんて人が集まるわけねえだろ
16 : 2025/08/23(土) 16:59:23.70 ID:+KFy3lO10
3000円に見えない
17 : 2025/08/23(土) 16:59:38.73 ID:ZxXk2lLi0
飲食は立地だよなあやっぱ
18 : 2025/08/23(土) 16:59:42.54 ID:4Y+Czpxn0
さすがに3000円はねーわ
19 : 2025/08/23(土) 16:59:59.44 ID:4dActWcK0
たっけー上に払った価格に見合わねー
20 : 2025/08/23(土) 17:00:00.52 ID:HV9/OjWL0
高くて小谷村の人は全然行かなかったらしいからなw
21 : 2025/08/23(土) 17:00:05.15 ID:XYSa3PR60
たっか・・。
臭作料金込みでも1480円が限界やろ
46 : 2025/08/23(土) 17:03:31.89 ID:VZ1MmtzKM
>>21
ヒロスエを手マンした手料理やぞ
22 : 2025/08/23(土) 17:00:17.61 ID:VCrDl4T00
・村が1億2600万円かけ改修
24 : 2025/08/23(土) 17:00:35.84 ID:WL/HtbU/0
田舎の人は情報食わないからね
腹膨れないと行かない
25 : 2025/08/23(土) 17:00:35.86 ID:y0B7XTRq0
南小谷行きのあずさが廃止になったしな
白馬ならまだ集客出来そう
39 : 2025/08/23(土) 17:02:23.92 ID:m0iHectm0
>>25
せめて白馬、安曇野周辺だろう
56 : 2025/08/23(土) 17:04:42.33 ID:y0B7XTRq0
>>39
安曇野で別荘客狙いあたりが無難だな
26 : 2025/08/23(土) 17:00:53.80 ID:YeUDnC690
古民家でわざわざ食いたいもの好きおるんか?
28 : 2025/08/23(土) 17:01:00.31 ID:QqOZeqge0
地元を盛り上げるぞで田舎ではタケノコみたいに古民家カフェがほいほい生えてるからな
田舎に移住して来る人はだいたい古民家カフェしたいで移住してくる
もうスーパーやコンビニより古民家カフェのほうが数が多いほどや
29 : 2025/08/23(土) 17:01:02.71 ID:QJABn4KgH
長野でその価格は地元民は来ないだろうね
30 : 2025/08/23(土) 17:01:08.23 ID:Qn/N0jfq0
どういう試算なのか不思議で仕方ない
31 : 2025/08/23(土) 17:01:11.41 ID:mRG8gKyJ0
ちいかわ狂いが道間違えて大量に雪崩れ込むとかは無かったか
無念だ
32 : 2025/08/23(土) 17:01:18.85 ID:W1Zkak7r0
貴殿らはこの鮭定食にいくら出せる?ってやつ?
33 : 2025/08/23(土) 17:01:21.01 ID:70KYVuua0
和食にそんな大金出したくない
34 : 2025/08/23(土) 17:01:38.72 ID:DUQAd/gb0
ホモを裏切ったからな
35 : 2025/08/23(土) 17:01:41.85 ID:xAPRrfhT0
あんまり調理してない朝食風で3000か…
36 : 2025/08/23(土) 17:01:55.10 ID:d6QrHHK10
>>1
これで3000円ってw
馬鹿じゃねーのw
37 : 2025/08/23(土) 17:02:08.29 ID:IHA8EQWS0
>>1
うーん、これに3000円か
38 : 2025/08/23(土) 17:02:20.32 ID:XYSa3PR60
本来、これなのよ
駄目ならすぐに撤退するのが飲食店の厳しさやろ

「営業が苦しいことは知っていたが、ここでの撤退はかなりの痛手」
「すぐに撤退では、支えてくれた地域の人に申し訳が立たない」
村役人は何を言ってるんだ・・

40 : 2025/08/23(土) 17:02:28.95 ID:QJABn4KgH
こういうのを500円で食いたい
41 : 2025/08/23(土) 17:02:31.93 ID:MRzCL6FP0
結局広末と再婚はしてないの?
42 : 2025/08/23(土) 17:03:10.48 ID:xgW6/zBq0
>>1
こんな給食で出てきそうな鮭定食が3000円!??!!
43 : 2025/08/23(土) 17:03:10.89 ID:y0B7XTRq0
古民家って地元民にしたら自分ちと同じなんだよね
地元民呼ぶならオシャレな建物にしないと
59 : 2025/08/23(土) 17:04:54.81 ID:yNAO0M+M0
>>43
文字も読めん奴が考えてることを他の人が考えてないと思わんのかね
44 : 2025/08/23(土) 17:03:17.31 ID:rA599AzCM
経営が苦しいから値段を下げるって悪手
値段を倍にしろ
45 : 2025/08/23(土) 17:03:31.20 ID:S9Q1SpCi0
飲食難しいね
47 : 2025/08/23(土) 17:03:35.68 ID:0r2IiALH0
よくて1000円
48 : 2025/08/23(土) 17:03:37.16 ID:d69eLqEh0
周作が店に立ってればいけてただろ
49 : 2025/08/23(土) 17:03:51.73 ID:DPJ9PM310
この名前なのにちいかわコラボしなかったのかよ
50 : 2025/08/23(土) 17:04:06.18 ID:tvhknNJt0
あずさって南小谷まで行かなくなったんだ
51 : 2025/08/23(土) 17:04:11.77 ID:m8Ljfxt50
広末以外には(料理の味や接客サービス等々が)きもちくない店だったのか
52 : 2025/08/23(土) 17:04:20.99 ID:ygJkZYlF0
給仕と会計係が広末で3分ほど世間話できるなら1万円でも行きたいがな
54 : 2025/08/23(土) 17:04:28.71 ID:NZ2ntMtn0
客をきもちくできなかった
55 : 2025/08/23(土) 17:04:30.95 ID:+KFy3lO10
改修に1億2600万円とか無茶すぎる
どうやって利益出すんだよ
57 : 2025/08/23(土) 17:04:45.57 ID:XcexFAEB0
お客さんをきもちくしてあげないから
58 : 2025/08/23(土) 17:04:46.34 ID:onMZzVem0
長野なんて大した観光地でもないのに地元民に相手にされないようじゃやっていけるわけ無いだろ
外人舐めすぎ
60 : 2025/08/23(土) 17:05:34.61 ID:3EstgtQT0
>>1
年間客2005人て、シャケ定食3000円メインだったら
売り上げ1000万もないじゃん……
多分飯自体はそれなりに美味いだろうけど村は一億の投資費用回収失敗やね
61 : 2025/08/23(土) 17:05:40.02 ID:bGSafwa+0
3000円出すなら自分で作れないようなもんに出す
62 : 2025/08/23(土) 17:05:53.44 ID:USPcmUNp0
小谷の人間なんて金にがめつくて自己中の極み
人間の心は持ち合わせてないぞ
63 : 2025/08/23(土) 17:05:53.63 ID:HYqmfX560
税金チューチュー完了!
64 : 2025/08/23(土) 17:05:54.42 ID:iE0wcKlC0
手前の薬味って何に使うのこれ
65 : 2025/08/23(土) 17:06:16.26 ID:OW1KsRZH0
観光地ですらないど田舎でこんなクソ高い定食出してんのかよw
誰が食うんだよマジで
66 : 2025/08/23(土) 17:06:18.43 ID:8mBBx6yQ0
広末涼子が車で笑ってたのはこれの事だったのか
67 : 2025/08/23(土) 17:06:30.53 ID:5Ipx/2Xmd
>>1
3000円wwwwwwwwwwww
680円程度の糞飯やんけwwwwwwww
68 : 2025/08/23(土) 17:06:56.32 ID:lpazd8nKH
都内でも2000円しないクオリティ
寂れて当然
69 : 2025/08/23(土) 17:06:59.78 ID:tvhknNJt0
そもそも鳥羽周作ファンってなんだよ
78 : 2025/08/23(土) 17:07:43.10 ID:OW1KsRZH0
>>69
ホモには人気だったな
裏切り者扱いされてたけど
97 : 2025/08/23(土) 17:09:50.88 ID:3EstgtQT0
>>78
レスリングのシングレット履いて営業したら許してもらえるかも
86 : 2025/08/23(土) 17:08:46.38 ID:mIK1CA7y0
>>69
そりゃ熊系好きにはたまらんだろう
声が高いのはネックだけど
70 : 2025/08/23(土) 17:07:00.91 ID:XMasCIpC0
地方の古民家レストランがなんで流行るかって言ったら
圧倒的にコスパが良いからなんよ
地元野菜使ったサラダ&惣菜バー付いた日替わり定食が千円切るのが普通なんだわ
71 : 2025/08/23(土) 17:07:02.16 ID:Qcw56WPhd
そんなに金出させてたのか
72 : 2025/08/23(土) 17:07:04.74 ID:P3ha8QHn0
>>1
これで3000円は舐めた商売だよ
1500円でも高い
73 : 2025/08/23(土) 17:07:06.83 ID:XYSa3PR60
広末とファンの関係って
赤西仁のエターナルに近いもんを感じる
74 : 2025/08/23(土) 17:07:11.10 ID:IXdQClSy0
中抜き激しいね
75 : 2025/08/23(土) 17:07:12.28 ID:B/81Uj2S0
インバウンド受けの料理じゃないな
76 : 2025/08/23(土) 17:07:17.13 ID:/d39r+4X0
譲歩して1200円レベルだぞこれ……3000円なんて取れるわけねぇだろバーカ
77 : 2025/08/23(土) 17:07:38.86 ID:4KOd6zeL0
古民家に1億円って
79 : 2025/08/23(土) 17:07:53.32 ID:SHqAXFfW0
>>1
ド田舎でリピーター望めないのにこんな高額設定はアホすぎる
80 : 2025/08/23(土) 17:07:57.23 ID:+YiE3BNEd
貴殿らに問わなかった結果wxw
81 : 2025/08/23(土) 17:08:16.61 ID:Jy2557vc0
3000円に1~3万のコースで1億3千万かけて改修とか、アホの極みすぎる
そらこんなのやってたらきもちくしたくもなるわ
82 : 2025/08/23(土) 17:08:19.24 ID:+4d4BbGf0
スタバにしとけば
83 : 2025/08/23(土) 17:08:24.06 ID:3rgELKyZ0
税金で商売してほんま美味しいのう
84 : 2025/08/23(土) 17:08:31.73 ID:0YHqh7YU0
でもこの場合
鳥羽の責任とも言えんな
村が1億円かけて改修してるのがアホ
田舎のくせして金かけすぎ
費用回収するための賃料も重いだろうし
コンサルにそそのかされたか?
87 : 2025/08/23(土) 17:08:50.78 ID:7fzlgRrz0
これが3000円?!?!
89 : 2025/08/23(土) 17:08:56.75 ID:GJCy5+ib0
インバウド向けで焼き鮭定食ってバカなんw
サーモン料理なんで世界中どこの国にもあるのにw
90 : 2025/08/23(土) 17:09:13.59 ID:5Ojguvca0
なんか意外と俺でも作れそうな見た目だな
91 : 2025/08/23(土) 17:09:19.42 ID:aWuOt3zT0
つーかこいつの料理って美味いの?
前ガストとコラボしてコイツプロデュースって触れ込みのハンバーグあまり美味いと思わなかった
92 : 2025/08/23(土) 17:09:27.52 ID:T8z3oCKm0
山は難しいよ
旅行者は山の幸を希望するけど山の幸なんて安定供給できないし
93 : 2025/08/23(土) 17:09:30.01 ID:K1/Z57o20
昭和の文豪みたいな名前
94 : 2025/08/23(土) 17:09:33.08 ID:XYSa3PR60
周作あの見た目で
声がキャンキャンで
喋り方、若干うざいんだよな
95 : 2025/08/23(土) 17:09:45.04 ID:5m8OLW6e0
僻地に飲食店で観光客引っ張るのは容易ではない
96 : 2025/08/23(土) 17:09:45.99 ID:v5ahzzfk0
細かいの全部カットして480円で満足な部類
98 : 2025/08/23(土) 17:09:57.83 ID:mIK1CA7y0
>>1
そりゃこんな定食に僻地にまで来て3,000円も出すのはファンしかおらんわw
普通すぎる
99 : 2025/08/23(土) 17:10:04.13 ID:zzPymkYJ0
広末 暇なんだろ? 手伝ってやれよ
101 : 2025/08/23(土) 17:10:28.27 ID:eQtc9AU80
入ってくれて、きもちくしてくれて…ありがとう
102 : 2025/08/23(土) 17:10:28.65 ID:U/cs2Qqi0
長野県の田舎にいってこの飯じゃがっかりだろ、郷土もへったくれも無いじゃん
103 : 2025/08/23(土) 17:10:38.53 ID:WLyshjBr0
小谷村なんて遠すぎて到着した時点で食欲ゼロだろ
104 : 2025/08/23(土) 17:10:39.30 ID:+Me3Kig00
これで3000円はないわ
105 : 2025/08/23(土) 17:10:54.50 ID:XYSa3PR60
クソ田舎まで言って
吉牛の朝定食みたいなのを出されるくらいなら
昆虫スペシャルでも出してくれた方がマシ
106 : 2025/08/23(土) 17:11:10.77 ID:LsqXQXaW0
臭作にカネだまし取られた村か
124 : 2025/08/23(土) 17:14:18.76 ID:0YHqh7YU0
>>106
店の入る築140年超の古民家は、村が17年度に取得し、1億2600万円をかけて飲食店向けに改修した。
新型コロナの流行で内定していた業者が辞退するなど指定管理者選びが難航した末にシオとの契約に至った。
107 : 2025/08/23(土) 17:11:13.91 ID:4oukaKle0
気持ち悪いだろ
108 : 2025/08/23(土) 17:11:20.95 ID:6VYyrjmVr
ただの定食が3000円!!!
109 : 2025/08/23(土) 17:11:43.23 ID:R6+ERc3O0
長野で鮭?
信州サーモンじゃなくて?
110 : 2025/08/23(土) 17:11:56.28 ID:mIK1CA7y0
鳥羽の映画を円盤化して売るかサブスク解禁して欲しいんだよね
お蔵入りは勿体無い
111 : 2025/08/23(土) 17:12:12.42 ID:Qn/N0jfq0
あのおっさんも広末に逃げられたの?
112 : 2025/08/23(土) 17:12:13.86 ID:fv+4+Agt0
新たに店名を「きもちく」にしてリニューアルオープンしろよ
そんで広末にウェイトレスさせれば大繁盛だろ
113 : 2025/08/23(土) 17:12:18.02 ID:Sy9CYUZbd
>>1
これ三千円なら思ったほど高くはないな
千七百円くらいが妥当なラインだけど
114 : 2025/08/23(土) 17:12:18.92 ID:LsqXQXaW0
顔がペテン師のシェフ
115 : 2025/08/23(土) 17:12:37.83 ID:/d39r+4X0
地方のドーミーインなら2000円から2500円の食べ放題でこれより美味いのが食える
116 : 2025/08/23(土) 17:12:38.10 ID:CQuWjHPm0
きもちくしてくれて
117 : 2025/08/23(土) 17:12:41.61 ID:u4laVPYh0
広末でーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 : 2025/08/23(土) 17:12:49.36 ID:HQsSiEOq0
あくまでも噂なの
120 : 2025/08/23(土) 17:13:07.09 ID:1hi7cq6rr
厚切りの鮭を買って自分で焼いた方がいいな
あー鮭食いたくなってきた
121 : 2025/08/23(土) 17:13:39.38 ID:D7jEOFQs0
軽井沢ならやってけそう
135 : 2025/08/23(土) 17:15:39.63 ID:H131tQO50
>>121
軽井沢のレストランでランチしたが2000円で腹一杯食わせてくれる
パンもお代わり自由だったし。この鮭定食じゃ全然足りねぇ
122 : 2025/08/23(土) 17:13:39.64 ID:5nw64AClM
外国人向けの和食ってラーメンとか寿司とかだろ
旅館で出てくるようなのは口に合わなくてほとんど食べ残されるって聞いたぞ
こういうのはウケないんじゃね
123 : 2025/08/23(土) 17:14:06.36 ID:H131tQO50
鮭定食3000えんwwwwwwwww
125 : 2025/08/23(土) 17:14:29.83 ID:i9rD4fik0
なんか創作でもあんま無さそうなレベルの典型的な失敗談だな
126 : 2025/08/23(土) 17:14:34.45 ID:BaEVLtqD0
何でド田舎の山奥で鮭なんだよ
127 : 2025/08/23(土) 17:14:35.95 ID:HkYak2oP0
東京価格で売るんじゃないよ
128 : 2025/08/23(土) 17:14:52.90 ID:whkBSPNT0
長野の辺鄙なとこには海外の観光客も来ないだろうしな
ネームバリューで集客しようったってさすがに場所が悪すぎる
129 : 2025/08/23(土) 17:15:13.72 ID:jkiC9m4Y0
広末は嫌いだが、あの一件でこいつもゲスさが垣間見えてたしな
130 : 2025/08/23(土) 17:15:16.76 ID:ejanoTb50
写真のやつで3000円か
ちと高いな
鮭弁当でいいやん
131 : 2025/08/23(土) 17:15:29.73 ID:NbIlXommr
体目当てのホモを切り捨てたらこんなもんに3000円出す奴いないだろそら
132 : 2025/08/23(土) 17:15:30.72 ID:QK7h7QOU0
こんなどこの定食屋でも食えそうなもんわざわざど田舎に行って高い金払うやついないだろ
133 : 2025/08/23(土) 17:15:36.87 ID:Qn/N0jfq0
何で山奥で高い金出して鮭定食食わなきゃ何ねーんだよ
素直にきのことか山菜うどんとか蕎麦にしとけよ
134 : 2025/08/23(土) 17:15:38.90 ID:sOPwKn5M0
東京でシオを運営している長野県にあるレストランナガノ
もうちょっと名前なり統一してくんねーかな
137 : 2025/08/23(土) 17:15:48.39 ID:umgd2WQeH
人気シェフなのに閉業とは?

続きを見る