コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
	
	
		
		
			
			
	
	
		
	
	
	
				
 
  
林修「小中時代の友達なんてカス。人生において1ミリも価値がない」

 
- 1 : 2024/07/05(金) 14:05:50.382 ID:hCCKZ.uLx
 
- 林「小学校中学校ってたまたま同じ地域でたまたま同じ歳だった人間が同じ空間に集められただけ。その後の進路も学力もバラバラでそこで出来た友達なんてカスみたいなもんですよ。
大事なのは今の仕事仲間だったり家族でしょ。それを裏付ける為にスタッフに40歳の働き盛りの社会人に小中時代の友達と年に何回会ってるかを聞いてもらいました。100人中なんと93人は1回以下。
これを見ても分かるように大袈裟でなく小中の友達なんてカスなんです。」
https://youtu.be/luZfx1XFNJI 
- 2 : 2024/07/05(金) 14:07:35.891 ID:6cz5t0d3Z
 
- それは言い過ぎや😭
 
- 3 : 2024/07/05(金) 14:07:58.684 ID:hCCKZ.uLx
 
- ええんか?
 
- 4 : 2024/07/05(金) 14:08:12.473 ID:ezXjSDtnU
 
- 林先生は学生時代の友達いないんだろなぁ
 
- 5 : 2024/07/05(金) 14:09:22.881 ID:zoJZAIC5f
 
- なんでこんなこと言うの
 
- 6 : 2024/07/05(金) 14:10:14.537 ID:dZ.iibi7f
 
- 再生できひんやん
 
- 7 : 2024/07/05(金) 14:11:12.845 ID:Y6kfL9E.5
 
- でも確実に人生に影響与える相手ではあるよな
 
- 8 : 2024/07/05(金) 14:11:51.345 ID:deDpYh.aT
 
- まぁ確かに今でも付き合いあるの高校の友達だわ
同じ中学から同じ高校進学したやつだけど 
- 9 : 2024/07/05(金) 14:11:55.032 ID:Gi0jEhOPy
 
- 林さんの意見は一理ありますが、小中学校の友人を全てカスと断じるのは極端です。人間関係は個々の経験に依存し、小中学校の友人が人生の重要な支えとなる場合もあります。統計が示す傾向はあっても、全ての人に当てはまるわけではありません。多様な関係が人生を豊かにします。
 
- 10 : 2024/07/05(金) 14:13:23.963 ID:WGux0vCIn
 
- 流石にカスは言いすぎだろ
 
- 11 : 2024/07/05(金) 14:13:51.652 ID:vIEtM6Dkh
 
- 今日中学校のときの友達と飯食うんやが
 
- 13 : 2024/07/05(金) 14:14:38.646 ID:ykXm5Ka3L
 
- ワイも小中時代のやつとはほぼ縁なくて大学が1番友達多いわ
田舎のスラム出身やけどワイはそれが嫌で勉強してまともな大学まで出たからスラムから抜け出して住む世界が別になった感じはある 
- 14 : 2024/07/05(金) 14:14:41.770 ID:H5ceAIfil
 
- なんの利害関係もない時の友達やからいいのに
 
- 18 : 2024/07/05(金) 14:15:45.111 ID:2TBdNK.O5
 
- >>14
これ 
- 19 : 2024/07/05(金) 14:18:07.862 ID:LkQ/Kj4cJ
 
- >>14
いいこと言うね〜 
- 15 : 2024/07/05(金) 14:14:48.866 ID:VNIYhtnVI
 
- お囃子先生って段々と過激な思想がにじみ出るようになってきてるよね
 
- 16 : 2024/07/05(金) 14:15:30.579 ID:/ye7Krxla
 
- そんなのどこに住んでるかとかで違うだろ
 
- 17 : 2024/07/05(金) 14:15:33.944 ID:88Sbgrzhy
 
- 林修って中高東海ではないの?
 
- 20 : 2024/07/05(金) 14:20:04.319 ID:0w.vlnPZt
 
- 仕事多い人はそんな暇ねぇだろうからな
 
- 21 : 2024/07/05(金) 14:21:10.098 ID:A3Evo/Gpc
 
- 0回と1回では大分違うから1回以下で一括りにしないで欲しい
 
- 25 : 2024/07/05(金) 14:23:28.111 ID:i79TYU6V9
 
- >>21
小学校と中学校も違うよな 
- 22 : 2024/07/05(金) 14:21:20.794 ID:n8cqVaYXS
 
- ワイも小中から関わりある友達1人もおらん
当時一番仲良かった人の結婚式だけでたけど
二度と会う必要もないと思った 
- 23 : 2024/07/05(金) 14:22:06.771 ID:CTvkkSMpu
 
- 今でも会ってる7人が成功者ちゃうんか
 
- 24 : 2024/07/05(金) 14:23:18.621 ID:kuq95vs1b
 
- 全くの偶然で会えるのはそれはそれで面白い出会いやとは思う
その後続くかは別やけど 
- 26 : 2024/07/05(金) 14:23:35.338 ID:LkQ/Kj4cJ
 
- この理論だと高校でもあんま変わらんしな
ワイは中高一貫なのもあって中高時代の友人が圧倒的ですわ 
- 27 : 2024/07/05(金) 14:25:16.766 ID:PLFxKxbk8
 
- ワイ中高大同じで今同じ会社に勤めてる女とは毎月会ってるわ
 
- 28 : 2024/07/05(金) 14:25:25.286 ID:JH4TrVTxT
 
- 大学以降の友人って策略的というか作ろうとして作った友人感あるからただ面白いだけ楽しいだけでつるんでた小中でまだつながりがあるなら大事にした方がええけどな
 
- 30 : 2024/07/05(金) 14:29:48.730 ID:Gi0jEhOPy
 
- お前ら平日のこんな時間にエッヂやってる癖に友達多すぎだろ
 
- 31 : 2024/07/05(金) 14:29:57.840 ID:RbhpdjKC3
 
- 高校時代の友人が1人だけいるワイは?
 
続きを見る