コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ハイセンスとかTCLのテレビってどうなん?
- 1 : 2025/09/05(金) 06:35:33.950 ID:nPjGcI8ok
- テレビ壊れて買い替えるんやが
- 2 : 2025/09/05(金) 06:35:56.405 ID:a8lplNKhL
- いいっつってんだろ
- 5 : 2025/09/05(金) 06:36:24.374 ID:nPjGcI8ok
- >>2
ええんか?
- 3 : 2025/09/05(金) 06:35:58.654 ID:nPjGcI8ok
- やっぱり日本メーカーの方がええ?
- 4 : 2025/09/05(金) 06:36:10.767 ID:nPjGcI8ok
- 値段3倍くらい違うけど
- 6 : 2025/09/05(金) 06:36:26.858 ID:OJjWF6MlL
- パナ買っとけば間違いない
壊れない
- 9 : 2025/09/05(金) 06:37:33.345 ID:nPjGcI8ok
- >>6
やっぱりパナとかの方がええか
- 11 : 2025/09/05(金) 06:38:01.837 ID:3e9WriADn
- >>9
中身TCLやで
- 7 : 2025/09/05(金) 06:36:51.401 ID:MTYNm63lz
- 中華製が販売シェア過半数超えたらしいな
- 12 : 2025/09/05(金) 06:38:10.038 ID:nPjGcI8ok
- >>7
最近増えてるみたいやし安いし中華でもええのかなとか思ったんやが
- 13 : 2025/09/05(金) 06:38:44.368 ID:MTYNm63lz
- >>12
ええと思う
パフォーマンス一定水準超えたらええやろ
値段が安い方が
- 8 : 2025/09/05(金) 06:36:59.834 ID:vVGfbe.U3
- Xiaomiにしとけ
- 10 : 2025/09/05(金) 06:37:53.347 ID:f9j1RdTdY
- fireosのやつはやめとけ
- 14 : 2025/09/05(金) 06:39:46.322 ID:bxMLE0coB
- 50インチぐらいまでなら画質的にも大差ないから中華でいいよ
- 15 : 2025/09/05(金) 06:40:07.289 ID:nPjGcI8ok
- >>14
買う予定は55なんやが
- 16 : 2025/09/05(金) 06:40:39.427 ID:Ikpf2nVm7
- 家電って10年以上も同じの使ってると最新の技術から置いていかれて終わるからな
クソ安くて5年を目処に買い替えられるくらいが丁度ええんよ
- 17 : 2025/09/05(金) 06:43:37.118 ID:3Gklx9Jkn
- ワイTCLの50インチのテレビ使ってるけど今のところ不満ないわ
日本製ってなんであんな高いんや?
- 18 : 2025/09/05(金) 06:44:54.980 ID:7qAQu9NZY
- 細かい所気にしないならええんちゃう
- 19 : 2025/09/05(金) 06:46:49.727 ID:XCBJEhkcU
- 言うほど今テレビ買うか?
- 20 : 2025/09/05(金) 06:48:10.393 ID:nPjGcI8ok
- >>19
ワイはなんだかんだテレビ結構見てるわ
- 24 : 2025/09/05(金) 06:49:08.040 ID:76cAjHFAW
- >>19
WBCテレビで見れないことにこんだけキレてるエッヂ民だぞ
- 21 : 2025/09/05(金) 06:48:27.016 ID:nVv0AAgET
- 画質は完全に国内大手とは違う
電気屋で見れば100人中95人は互いが明確にわかるレベル
でも実際横に並べて見るわけやないし値段は半額だから画質気にしないならええよ
- 22 : 2025/09/05(金) 06:48:37.466 ID:btt554TMw
- 国産ももう中身は中華やぞ
- 23 : 2025/09/05(金) 06:49:00.401 ID:TUkkUhu0R
- ワイのテレビも白い線入ったり画面がチカチカしてるのウザすぎるから買い替えたいわ
- 26 : 2025/09/05(金) 06:52:14.321 ID:Y4EX7FRIM
- こういうのはメーカーよりパネルで分けたほうがいいと思うんやが有機ELってどうなん??
- 30 : 2025/09/05(金) 06:56:59.890 ID:3e9WriADn
- >>26
作れるメーカー少ないから大体どれ買っても同じ
- 27 : 2025/09/05(金) 06:54:20.699 ID:/PYgRo6SM
- ワイのレグザ名前すらあがらない
- 28 : 2025/09/05(金) 06:55:44.870 ID:pc2HBR6HK
- ニポン終わってて草
- 29 : 2025/09/05(金) 06:55:51.147 ID:7EBtWACaI
- SamsungとLGって昔めっちゃ安くてコスパ高かったけど今はもう最新技術の見せつけ合いみたいになって日本モデルより遥かに高いのがなぁ
- 31 : 2025/09/05(金) 06:58:05.828 ID:KwknhjWmB
- ハイセンスは100インチ位のデカいサイズに強いイメージだわ
でもラインナップに有機ELがないのがなあ
- 32 : 2025/09/05(金) 06:59:14.682 ID:eu6xrQ4L5
- テレビなんていらんやろ
続きを見る