倍速、LGパネルの55インチ有機ELテレビがなんと76,780円🤩 これは買うしかない!

倍速、LGパネルの55インチ有機ELテレビがなんと76,780円🤩 これは買うしかない!

1 : 2025/09/06(土) 14:12:00.51 ID:LHBTEiss0

【特報】大画面「有機ELテレビ」7万円台で叩き売り、倍速表示に対応した高画質モデルが断トツで国内最安に
https://buzzap.jp/news/20250905-120hz-4k-oled-tv-under-80000yen/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/09/06(土) 14:13:05.33 ID:KE53yf3O0
叩き売りされている理由を考えろ
4 : 2025/09/06(土) 14:13:21.07 ID:lVa9fJMZ0
テレビは強制サブスクがついてくる罠
13 : 2025/09/06(土) 14:15:46.45 ID:OgPpdU3S0
>>4
マジで?
19 : 2025/09/06(土) 14:16:44.05 ID:OgPpdU3S0
>>4
NHKか!
5 : 2025/09/06(土) 14:13:40.45 ID:cCh6IVhg0
モニタとテレビってまだなんか違いあんの?
6 : 2025/09/06(土) 14:13:41.94 ID:1Mwu6hbX0
LGじゃん
韓国製じゃあ安かろうだろうね
家電、先端技術製品は日本製しか勝たんわ
8 : 2025/09/06(土) 14:14:30.12 ID:16TS4jJc0
>>6
大丈夫だよ、元は日本の技術だから
27 : 2025/09/06(土) 14:20:00.74 ID:zytSd8aLH
>>6
ジャパンディスプレイさんの惨状は?
44 : 2025/09/06(土) 14:25:56.62 ID:CQvnNdpl0
>>6
ソニーのテレビもLGのパネルでんがな
7 : 2025/09/06(土) 14:14:03.91 ID:NsVhySFu0
LGとか買うわけ無い
9 : 2025/09/06(土) 14:14:59.90 ID:aG0gSQ3E0
TVチューナーないのにテレビじゃなくね
10 : 2025/09/06(土) 14:15:01.99 ID:oJBCYHZ/0
邪魔。
ARグラスやプロジェクターあるやん
11 : 2025/09/06(土) 14:15:29.73 ID:Prbty2I0H
チューナーレスはテレビじゃなくモニターと呼べよ
12 : 2025/09/06(土) 14:15:32.30 ID:245URNq50
シャオミの100インチモニター30万円みたいなインパクト欲しいわ

つーかレコーダー繋げばいいだけだしモニターでよくね?

14 : 2025/09/06(土) 14:15:53.20 ID:ZHSUXBJkM
テレビ見ない
邪魔になるだけ
テレビを消した時の黒い画面が
部屋を暗くする
15 : 2025/09/06(土) 14:16:00.87 ID:ZHSUXBJkM
>>14
まじでこれ
17 : 2025/09/06(土) 14:16:06.12 ID:ZHSUXBJkM
>>14
それな
18 : 2025/09/06(土) 14:16:15.05 ID:ZHSUXBJkM
>>14
わかる
24 : 2025/09/06(土) 14:19:19.68 ID:gVCH1u1T0
>>14
いやいや、つべを見るやろ
音楽系や旅行系の外人のチャンネルで良い感じの動画を流しておけば
大画面だけに部屋のインテリアになるんよ
31 : 2025/09/06(土) 14:21:28.70 ID:J+PcYfE70
>>24
よく見ろ自己レスしてるキ やぞ
50 : 2025/09/06(土) 14:29:56.58 ID:UkYQquPJ0
>>14
その視点新しいな
確かにスクリーンセーバーみたいに風景写真でも映しとく機能あればいいかも
16 : 2025/09/06(土) 14:16:05.05 ID:7wzwJaoTM
3年前にほぼ同クラスのLG製品買って14万くらいだった覚えがある
20 : 2025/09/06(土) 14:16:45.15 ID:Lo1I3YclM
安いけどテレビ見たい
21 : 2025/09/06(土) 14:17:25.88 ID:GIa7QSC00
地デジ化したときに買ったテレビが壊れたらテレビもう買わないと思ってるのに壊れない
ソニータイマーなんて嘘
22 : 2025/09/06(土) 14:18:07.31 ID:H1+H8NPa0
4K有機EL55インチで7.7万円はまさに捨て売りだな😄
23 : 2025/09/06(土) 14:18:30.22 ID:nkLDNJ0j0
これは本当に安いな
要らないけど安い
26 : 2025/09/06(土) 14:19:55.23 ID:H1+H8NPa0
ケーブルテレビに入ってると
テレビ本体にテレビチューナーは要らないんだよね
75インチで12万円だったら即買うのに😁
30 : 2025/09/06(土) 14:21:24.29 ID:oVPViVXC0
LGの透過型有機ELテレビならインテリアの邪魔にならないよ
33 : 2025/09/06(土) 14:22:21.13 ID:BablZEFk0
モニターとして最高じゃまいか
漏れ今lgの55インチナノLEDがメインモニターやぞ
あ有機は焼きつくんだったな
34 : 2025/09/06(土) 14:22:34.22 ID:tr0yH8NC0
32インチのPCモニターで出してくれよ
なんか知らんが27インチしかない
パネル作ってるところのせい?
52 : 2025/09/06(土) 14:30:34.83 ID:BablZEFk0
>>34
31.5はあるぞasus使ってる
たぶん4kしかない
fhdだとサイズ的に荒すぎる
35 : 2025/09/06(土) 14:23:01.13 ID:9EDzJwmc0
複数ディスプレイやめてこういうでかいモニター1枚で済ますってのやってみたいけどさすがにでかすぎる
リビング以外のせまい部屋起きで使ったら首ぶっこわれるよな
36 : 2025/09/06(土) 14:23:21.62 ID:Cfy9RKVuH
有機は、人気なさすぎて、マジで投げ売りになってる。ゲオだけじゃなく。

液晶の技術が短い年数で上がりすぎた
たとえばミニLED、マイクロアレイレンズ、量子ドット、などね

37 : 2025/09/06(土) 14:24:16.15 ID:1BBTkt0t0
マイクロLED(結局自発光じゃない液晶)じゃなくて本物の有機ELか?
38 : 2025/09/06(土) 14:24:42.72 ID:9FI/RwAw0
焼付きは以前よりはだいぶマシになったものの
5年を超えるとやっぱり出る場合があるみたいね
まあ5年持てばいいんじゃね
46 : 2025/09/06(土) 14:29:01.58 ID:CQvnNdpl0
>>38
うちのLG六年目だけど、とくに焼き付きなさそう。
焼き付く人は省エネOFFの全開設定でめちゃくちゃ画面明るくしてるかも。
わたしは眩しく感じるからシネマ2ってくらいやつで見てる。
39 : 2025/09/06(土) 14:25:00.81 ID:TtmUDfDAM
中国製が安い上に高性能すぎて
韓国メーカーもかなり苦戦だろうな
43 : 2025/09/06(土) 14:25:54.17 ID:9FI/RwAw0
>>39
これもパネルがLGってだけで
作ってるのは中国のどっかの会社でしょ
40 : 2025/09/06(土) 14:25:19.20 ID:Mzsmx1Yt0
安いけども
俺は要らんかな
41 : 2025/09/06(土) 14:25:21.78 ID:FyMvd7+y0
安いのはパネルよりも積んでる映像エンジンの性能が大事
42 : 2025/09/06(土) 14:25:27.93 ID:4lle+qEd0
40インチクラスの有機EL年末に量販店でも9万円台で買えたのに
今考えると食いつかずに失敗
45 : 2025/09/06(土) 14:27:20.74 ID:zytSd8aLH
垂直同期は無い?
47 : 2025/09/06(土) 14:29:09.21 ID:HyxcNEbg0
アンドロイドとかのOS搭載テレビったまにリモコンが全然反応しなくなるとき無い?
電池切れたかと思って交換しようと思ったら5分くらいするとまた使えるようになってる
48 : 2025/09/06(土) 14:29:53.34 ID:/qEeJ2Ep0
実家が15年前ぐらいの50型テレビで消費電力が高いから買い替えろと言っても聞かない。
勝手にこれ買って送り付けてやろーかなぁ。
49 : 2025/09/06(土) 14:29:54.58 ID:LrUYc/Xnd
途上国だから安く作れてええな
51 : 2025/09/06(土) 14:30:20.18 ID:b+8/Us/cH
大体LGパネルやろ

続きを見る