謎の専門家「ぼざろ脚本家が叩かれてる件ねぇ…私がなぜ叩くべきなのか解説しますよw(ニッチャァ)」

謎の専門家「ぼざろ脚本家が叩かれてる件ねぇ…私がなぜ叩くべきなのか解説しますよw(ニッチャァ)」

1 : 2025/09/17(水) 18:53:25.877 ID:hP4BW96KQ
うおwってなるかもしれないですけど注意してくださいね

レス1番の画像1
2 : 2025/09/17(水) 18:53:53.784 ID:hP4BW96KQ
まず、イベントで「『ぼっち・ざ・ろっく』が覇権を狙うために排除したノイズ」という話が語られてます。
この「ノイズ」という単語が炎上のきっかけになったみたいなのですが、そもそも「ぼっち・ざ・ろっく」は覇権狙って作られたアニメじゃありません。
放送前は誰も気にしてませんでしたし、放送始まっても4話までは殆ど話題になりませんでした。
同時期に放送された「水星の魔女」と「チェンソーマン」が本命対抗で、ぼざろは大穴でさえない無印扱い。

きららアニメは「けいおん!」や「ゆるキャン」などの大ヒット作品を出してる系譜ですが、全ての作品が大当たりしてる訳ではありません。
また、最初から大量の予算突っ込んで大ヒット前提で作られる事も稀です。
「けいおん!」は人気声優さん採用して多少鼻息荒かったイメージありますが、「ゆるキャン」はぼざろ同様当初はノーマークだったと記憶してます。

ぼざろもそういった他のきららアニメ同様、特に派手なPRもなく、圧倒的な知名度をバックに派手に始まる他作品の影でひっそり放映開始されました。

「ギターヒーローへの道」「ぼっちざらじお」と言った本編と並行して公開された企画動画を見れば、放送開始前のぬるま湯っぷりが確認出来ます。
例えば、「ギターヒーローへの道」が始まった時に主人公の後藤ひとり役の声優さんである青山吉能さんが運営から提供されたギターは主人公が使ってる「ギブソン」ではなく「エピフォン」でした。
しかもメーカー提供品。
「ぼっちざらじお」も、第一回はブースに青山さんひとりで放り込まれるという投げやりな企画やってました。

脚本家さんだけ孤独に気を吐いていた可能性はありますが、「ぼっち・ざ・ろっく」は大ヒットする事前提で作られた作品ではありません。
何処か大きな所が大予算で作ったのなら、声優さんは名の通った売れっ子さんで結束バンドのメンバーを固めてたでしょうし、音楽は既に売れてる有名バンドから提供されていた筈です(一部売れてるバンドからの提供曲もありますが…)

11 : 2025/09/17(水) 18:56:32.180 ID:hP4BW96KQ
>>2
まずこれ
そもそも「ぼっちざらじお」が初回放送だけ雑な扱いと言ってますが現在も雑に最初から一人で放送されてますw
14 : 2025/09/17(水) 18:57:42.307 ID:hP4BW96KQ
>>2
何処か大きな所が大予算で作ったのなら、声優さんは名の通った売れっ子さんで結束バンドのメンバーを固めてたでしょうし、音楽は既に売れてる有名バンドから提供されていた筈です(一部売れてるバンドからの提供曲もありますが…)

⬆普通に声優はオーディションで決めただけだし普通に全員有名実力派バンドですw

3 : 2025/09/17(水) 18:54:19.272 ID:hP4BW96KQ
あと、この人が言ってるおかしな点をもうひとつ。

後藤さんが氷風呂に入るシーン、原作では普通に全裸だったのをアニメでは水着を着せた、という点。

ここもジェンダーウォッシュだと揉めてるんですが、そもそもこの人「脚本家」なんですよ。
入浴シーンを水着にするみたいな判断するのはアニメだと本来は絵コンテ切る「演出」がやる仕事で、「脚本家」は全体のストーリーを構築したりセリフ組んだりするのが仕事の筈です。

無論、アニメの現場なんて狭い環境でやってるんで、誰かが自分の管理外のアイデア出して「こんな風にしてみたいんですけど」ってのはあって当然ですが、本来なら越権行為なので咎められて然るべきです。

また、この脚本家さんはイベントの中で“女の子たちが互いの胸の大きさについて言及し合う描写”という話をしています。
まぁ確かに昨今の美少女系アニメでは定番ネタですが、少なくとも「ぼっち・ざ・ろっく」においては原作のキャラが胸の大きさについて言及し合うシーンはありません。
アニメ1期の範囲では他のバンドメンバーが後藤さんの胸が思いの外に大きい事に気が付くシーンがあってモノローグで言及しているだけで、声には出してません。

「後藤さんは実は巨乳」という設定は、原作では特にエ口表現としては使われておらず、ギターテクニックや実はビジュがいいなどの「後藤さんの隠れた魅力」のひとつとして表現されてます。
そもそも原作はエ口表現を積極的に行っていません。
例えばアー写撮影の時に後藤さんがパンチラやらかして没カットになるシーンがありますが、そのカットは読者に見せずセリフのやり取りだけで流されてます。

元々性的表現が控え目な作品なのに、キャラクターを表現してる属性を更に削ってるんですね。
それも本来自分の担当ではない工程に対して越権行為で。

まぁ私もいわゆる美少女物においてパンツがやたら見えたり胸が破裂しそうだったりするのはどうなの?と思っていたので「抑え目にすべきでは?」という声が出るのは仕方ないかなとは思うのですけど、そもそも出てもいない物を更に削って作品を無味無臭にしてしまうのは如何な物かと思います。
しかもそれが越権行為ならば尚更。

17 : 2025/09/17(水) 18:59:40.402 ID:hP4BW96KQ
>>3
「後藤さんは実は巨乳」という設定は、原作では特にエ口表現としては使われておらず、ギターテクニックや実はビジュがいいなどの「後藤さんの隠れた魅力」のひとつとして表現されてます。
そもそも原作はエ口表現を積極的に行っていません。

レス17番の画像1

レス17番の画像2
18 : 2025/09/17(水) 19:01:13.419 ID:hP4BW96KQ
>>3
そもそも出てもいない物を更に削って作品を無味無臭にしてしまうのは如何な物かと思います。
しかもそれが越権行為ならば尚更。

そもそも出てない物を←出てますw
作品を無味無臭にしてしまう←なってないw
越権行為←これは大きな妄想でしかないw

4 : 2025/09/17(水) 18:55:05.464 ID:hP4BW96KQ
更に付け加えるならば、この脚本家の人、「ぼっち・ざ・ろっく」においてはさほど評価されるような仕事してないんですよ。

朝ドラみたいに原作があるのかないのか分からないような作品で、TVサイズに合うようにストーリーを切り貼りして再構築して、普段は映画なんて観ないような層にも理解して貰えるように分かりやすく簡潔なストーリーやセリフにしたりするにはそらもう大変な仕事だと思います。

で、「ぼっち・ざ・ろっく」はどうかと言いますと、ほぼ原作を落とし込んでてTVサイズに改修する作業がさほど大変だったようには思えません。
視聴者に理解しやすくするための改修も殆ど行われていません。

どちらかというと原作が4コママンガなので、簡潔に描かれてるその行間を読み取って話を盛る必要がありますが、それぞれのエピソードに脚注的な話を添付して広げるような事は殆ど行われてません。

そういった原作の表現を広げる行為は、原作では1コマしか描かれて無かった「承認欲求モンスター誕生シーン」とか「ダム」とか「チケット捌けなかったメンバーはクビだよ」みたいなシーンで行われています。
あと、「ダーウィンが喜多」とか、「クイーン・オブ・ウェイ」とかw

これらのシーンを脚本家さんが考案してるのなら大したもんだと感心しますしむしろジェンダー表現よりもむしろそっちを誇るべきです。
ところがそんな様子は皆目ありません。

それらのシーンを作ったのはおそらく演出さんです。
後藤さんの妄想シーンに実写やCGが使われてるのは作画作業量を減らす意図もありますし、そういった発想はアニメ専属ではない脚本家には出て来ないでしょう。
出て来るんだったら紛れもない「本物」ですが、それを本人どころか周囲もアピールする様子が無いので、本物ではないか、本人も周囲もアピールヘタクソかのどちらかで、おそらく前者です。

なので、少なくとも「ぼっち・ざ・ろっく」においてはこの脚本家さんはさほど評価されるような仕事してたとは思えないのです。

ところが、ライブシーンなどでとんでもない作業量をこなして徹夜の連続だった作画班を差し置いて、脚本家の人がブレイクの仕掛人みたいにピックアップされるの凄く違和感あったんですよ。

この人がメディアに取り上げられたの今回が初めてではなく、放送終了して数ヶ月経った辺りでも一度メディアに取り上げられてて、その時はジェンダー的な話は無かったんですが「朝ドラもやってたヒットメーカー」みたいな紹介されてました。
なので彼女を推して業界の重鎮にして影響力を付加したい勢力が存在するんだろうな、と勘繰るのには十分でしょう。

少なくとも2期には彼女に参加して欲しいとは思えません。

19 : 2025/09/17(水) 19:02:28.366 ID:hP4BW96KQ
>>4
特にここは自分がそうあって欲しいという願望でしかない
42 : 2025/09/17(水) 19:15:03.607 ID:sVcLnhral
>>4
これ思うわ
脚本なんかぼざろの成功に1%も貢献してねぇわな
話の根幹を作ったのは原作者
それをアニメに落とし込んだのは監督
彩りを与えたのは声優やアニメーター、楽曲制作陣
脚本家の仕事なんて精々監督の補助程度なンだわ
ノイズ発言の是非以前に、そんなクソどうでもいいことを一番に自慢しちゃう時点で大した仕事してねぇって本人が証明してんじゃんw
47 : 2025/09/17(水) 19:17:00.899 ID:hP4BW96KQ
>>42
で、貢献してないと決めたのは誰?まさかお前?w
少なくともその製作者たちは脚本家絶賛してますけどw
54 : 2025/09/17(水) 19:19:46.150 ID:sVcLnhral
>>47
貢献度に関わらず同じプロジェクトに参加した人間を労うのは社会人として当然だろ
ニートか?
56 : 2025/09/17(水) 19:20:24.524 ID:hP4BW96KQ
>>54
で、誰が何もしてないと決めたの?素人のお前ですか?w
44 : 2025/09/17(水) 19:15:37.203 ID:ARMCFN2A7
>>4
ド正論で草
イッチ負けてるやん
46 : 2025/09/17(水) 19:16:21.004 ID:hP4BW96KQ
>>44
ここの部分なんか憶測でしかないのにド正論!?!?!?!?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
51 : 2025/09/17(水) 19:18:21.701 ID:3hFPiC/DZ
>>4
まあこれだけで正論やな
あとは蛇足や
55 : 2025/09/17(水) 19:19:48.534 ID:hP4BW96KQ
>>51
どれも蛇足だし1番蛇足だろ
根拠ゼロなことしか言ってないし
5 : 2025/09/17(水) 18:55:10.730 ID:hP4BW96KQ
うおw
6 : 2025/09/17(水) 18:55:16.700 ID:hP4BW96KQ
きっしょw
7 : 2025/09/17(水) 18:55:19.085 ID:pSozT4sHN
あ、結構ですNGしますから
8 : 2025/09/17(水) 18:55:26.575 ID:A/h7/gZuP
長いから読めないわ
9 : 2025/09/17(水) 18:55:40.117 ID:hP4BW96KQ
「私はアンチフェミですなんか気に入りません」で伝わりますw
10 : 2025/09/17(水) 18:56:10.526 ID:vHLXMPRXU
取り敢えずブスやな
12 : 2025/09/17(水) 18:56:41.485 ID:WxGqEXUUY
>>10
はい開示
13 : 2025/09/17(水) 18:57:03.206 ID:jwAMjRet6
@zyasuoki_b
「ノイズ」は悪口じゃないよ。
必要に応じて乗せたり切ったりする音
という以上の意味はない用法でしょ。
ノイズミュージックとか知らないんだろう。
15 : 2025/09/17(水) 18:57:45.284 ID:gmEOucfeO
やらおんさんいつもアニプレステマしてくれてありがとう
16 : 2025/09/17(水) 18:58:34.160 ID:DsjkfQwqb
イッチ1人だけで盛り上がってて草
20 : 2025/09/17(水) 19:03:57.325 ID:hP4BW96KQ
>>16
結論から言うと適当言ってるだけやった
21 : 2025/09/17(水) 19:04:46.940 ID:TIzx.IrnZ
みえみえのアフィカス
23 : 2025/09/17(水) 19:05:36.609 ID:hP4BW96KQ
>>21
ワイがアフィカスならこんな長文記事持ってくるわけなくて草
22 : 2025/09/17(水) 19:05:20.349 ID:hP4BW96KQ
「脚本家が演出に絡むのは越権行為で許されない」←???

これは何?

24 : 2025/09/17(水) 19:07:38.365 ID:X7zXt.i4m
長えよ
27 : 2025/09/17(水) 19:08:22.457 ID:hP4BW96KQ
>>24
だからワイがおかしいところだけ指摘してるでデマカセと妄想ばっかで草生えるわ
25 : 2025/09/17(水) 19:07:42.682 ID:KIHA6ZQat
監督とか他の製作者と話し合って決めてるに決まってるやん
想像力無さすぎやろ
66 : 2025/09/17(水) 19:30:07.207 ID:hP4BW96KQ
>>25
何も分からないから想像で話すしかない
26 : 2025/09/17(水) 19:07:54.831 ID:hP4BW96KQ
なので彼女を推して業界の重鎮にして影響力を付加したい勢力が存在するんだろうな、と勘繰るのには十分でしょう。←ガチの糖質やんけ
28 : 2025/09/17(水) 19:08:35.760 ID:lcPVDqrVW
長えから要約して7行くらいにしてくれよアフィのイッチさん
29 : 2025/09/17(水) 19:10:21.528 ID:hP4BW96KQ
>>28
アフィカスじゃないが要約すると「俺はこいつが気に食わないから長文を書いてそれっぽくするぞ!脚本家風情がイキるな!周りが持ち上げてるけど多分そういうふうに圧力かかってるから!」ってことや

なんか色々比較したりしてるけど嘘だらけで話にならん

30 : 2025/09/17(水) 19:11:25.016 ID:27rpSvcQJ
スレタイみたいな一歩引いた目線で炎上を解説してる奴って冷笑よりキモいわ、広義的には冷笑なんかもやが
35 : 2025/09/17(水) 19:13:25.892 ID:hP4BW96KQ
>>30
でもこれするだけでバカが「たしかに!その通り!僕の思ってくれたことを言語化してくれてありがとう!」って言ってくれるからな!
実際このツイートもそんなんばっかで埋まってる
頭おかしいよ
31 : 2025/09/17(水) 19:11:28.806 ID:4yv.Ebn7q
こうやって理論的に語ってると思いたいがための長文ほど無意味なもんはないな
しかも感情論で結論ありきな上に長文慣れしてなさそうな文で偉い子ぶって
37 : 2025/09/17(水) 19:14:18.302 ID:hP4BW96KQ
>>31
なおXではベタ褒めされてる模様
https://x.com/Witchwatch99/status/1968037216015487038?t=pHSioJ51leW_D0sM2jOs5Q&s=19
48 : 2025/09/17(水) 19:17:15.037 ID:4yv.Ebn7q
>>37
ソイツらも頭でっかちな偉い子に憧れてるオタクちゃんなんやろな
ぶっちゃけこんなん感情論マックスでヒスってる方が自分に素直な分なんぼかマシだわ
52 : 2025/09/17(水) 19:18:45.913 ID:hP4BW96KQ
>>48
僕は何となく気に入りませんって言ってる奴の方がよっぽど可愛げあるし偉いと思うわ
今回の件で思ったけど炎上騒動で叩いてるやつって「俺?仕方なく叩いてるんですけど?理由はね?(でっち上げのクソみたいな理由)」みたいなの多すぎるわ
32 : 2025/09/17(水) 19:11:51.925 ID:lcPVDqrVW
ツイッターで偉そうにくどくど言ってるやつはプロなん?
それとも素人?
33 : 2025/09/17(水) 19:12:31.678 ID:hP4BW96KQ
>>32
ただのどう素人
34 : 2025/09/17(水) 19:12:58.234 ID:/N9XWEwsh
>>32
素人のお気持ち表明やん
36 : 2025/09/17(水) 19:14:01.046 ID:9LDCB.v7q
長すぎやろ誰が読むねん
39 : 2025/09/17(水) 19:14:39.193 ID:hP4BW96KQ
>>36
5000いいねされてるから少なくとも5000人は読んで賛同してるらしい
38 : 2025/09/17(水) 19:14:19.558 ID:lcPVDqrVW
やっぱり現場知らない素人が粋がってんのか
バカッター定期
43 : 2025/09/17(水) 19:15:17.567 ID:hP4BW96KQ
>>38
読んだけど酷すぎて吐き気するかと思ったわ
ぼざろファンですらない
ファンからわかることをさも当然かのように嘘つくし
40 : 2025/09/17(水) 19:15:01.001 ID:ARMCFN2A7
イッチ「反論できなくて悔しいからエッヂ民に叩いてもらうンゴ…」←こいつ
45 : 2025/09/17(水) 19:15:49.482 ID:hP4BW96KQ
>>40
あ、既にXの方でも直接リプ送らせていただいてますw
41 : 2025/09/17(水) 19:15:01.121 ID:F2qOhtWZO
こいつ「メダリストの作者は間違いなくフィギュア経験者で指導者経験もある!」とか適当ぶっこいてた奴やん
49 : 2025/09/17(水) 19:17:23.954 ID:hP4BW96KQ
>>41
えっと…つまり憶測でしか語れない人ってこと?
50 : 2025/09/17(水) 19:18:01.077 ID:hqCPfPU2H
ぼざろの脚本家がフェミなのは気に食わないから降板しろ
これを書くだけでこの長さ?
53 : 2025/09/17(水) 19:19:28.098 ID:hP4BW96KQ
>>50
長いと頭良さそうでかっこいいじゃん

なお読めば別に脚本家が悪いことしてる訳では無いとわかる元記事は読まない模様

57 : 2025/09/17(水) 19:21:14.465 ID:lcPVDqrVW
と思うとかおそらくとか裏付け0のお気持ち表明で草生える
もう終わりだよこの国
59 : 2025/09/17(水) 19:23:51.990 ID:hP4BW96KQ
>>57
これがもてはやされてるの終わりだよ
58 : 2025/09/17(水) 19:23:50.193 ID:pHKA/QMGM
こういうときにオタク側から冷静で合理的な意見でてきた試しがマジでない
感情論でしか生きてないからこういう時に文章も書けないんだよな
61 : 2025/09/17(水) 19:25:57.534 ID:hP4BW96KQ
>>58
デマカセと感情論でしかないよな真面目に
そもそも今回の件でキレてるやつ普通に議論したら論破される材料多すぎて捏造したり感情論やらんと話にならんのやろな
63 : 2025/09/17(水) 19:26:49.325 ID:mbvXVBxz/
>>58
脚本家ごときが原作をノイズ扱いされたら好きなやつは感情的になるやろ
むしろなんで感情的になったらあかんのや?
そこをお得意の理論で説明書してみろやw
64 : 2025/09/17(水) 19:29:24.535 ID:hP4BW96KQ
>>63
そもそもノイズは悪い言葉でしか使われない言葉じゃない
60 : 2025/09/17(水) 19:24:15.644 ID:hP4BW96KQ
こいつこれが売りのスタイルなんか
フォローしてるやつ頭悪すぎんだろ

レス60番の画像1
62 : 2025/09/17(水) 19:26:16.401 ID:eBZBM2hor
素人さんは黙ってろ
65 : 2025/09/17(水) 19:29:30.999 ID:hP4BW96KQ
>>62
これ

続きを見る